![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/05b49316154b5ceee83295758ba6774c.jpg?1662009827)
8畳の部屋を私の個室に作り変えております。
↓
電子ピアノでもかなり重いから
息子とアーピーの旦那さんが移動してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/0967131c721bc9e5f133aba754557315.jpg?1662009827)
ピアノはそのうち赤ちゃんズが弾くようになったら
移動するかもしれないけど
取りあえずはここに。
↓
それからぶら下がり健康器も
持ってきました。
(私の家は何でもあるのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/39722960643e6a6aea58d54fe2f6a5fd.jpg?1662009827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/39722960643e6a6aea58d54fe2f6a5fd.jpg?1662009827)
ベッドの隣にこんなのがあるなんて
老人のリハビリ用みたいですよね。
足の筋肉や腹筋は自体重でもトレーニングできるんだけど
背中の筋肉は
懸垂できるものがあるとやりやすいのです。
(私ダンベルとバーベル持ってるから
いろいろできるけど背中のトレーニングはどうしてもこれが便利)
さて、また懸垂ができるまでがんばるかな。
もう何年もトレーニングしてないから
今は何もできないけどまたがんばるぞい!
そういう気持ちになる部屋を作っております。