
朝から私の感情がヤンなるクイナを頭からかぶって
自分のダメさを憂いていたのだけど
冷静に考えて
自分のダメさをはっきり具体的にわかってもなく
さらに具体的データがでているわけでもないのに
「ハイレベルでダメな生き物」と考えるのは
いかがなものかという結論に達っし
「ダメ度の可視化をしないと
ガックリする度合いを決めかねる」と頭脳が言ってきたので
(え?ここまで一つの文章?)
(え?主語は何?)
ダメさを憂うなら
ダメ度の可視化をして
その後ガックリしようという結論になりました。
出来たことも可視化できるし
可視化は大事!
↑ノートに書いておこう。
なにか「ヤンなる」スイッチが入っちゃう、きっかけがあるんですかなー?陽子先生は私からみたら全然ダメじゃないんですけどね。(あ!私が言っててもぜんぜん説得力ないんだった!苦笑)
ジワジワとヤンなる時もありますが
今回ははっきり「ガックリスイッチ」が入り「ヤンなる」回路オン!
へそ曲げていじけてみたくなっちゃいました。
そんなことしても、ダメなんだけどいじけてみたくなっちゃうのよねー。
今日は お蕎麦を食べに行かれてよかったですね。
お蕎麦を食べるのはお金さえ払えば食べられるので楽しく食べてきました。
美味しい食べ物を楽しく食べるっていいなぁと思いました❤️