マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

梅の実の水彩画の説明

2019-06-23 | 今月の大人のお絵かき教室

また、梅の実を買いました。
また熟して可愛い色になったので
描きまーす。

下書きしたら、塗るべし、塗るべし!

塗るべし!


で、穴の所の影ところだけど

びしょびしょの絵の具で色をつけると

こういう風に乾くと
色の周りにだけ色がついてしまいます。

(水っぽい絵の具だと色がつかなくて
水の縁だけに絵の具が溜まったことになる)
↓それ故に

ちょうど良い水分の絵の具で塗る。



こんな感じて、終了。
薄い水色の絵皿で
可愛いなぁ。

(水彩画描きたい人のためにちょっと説明してみました)
(いないと思うけど東京文京区本郷で水彩画を習いたい人はホームページからメールを送ってくださいませませ)
↓私のホームページ
http://takaing.com/

水彩画の練習

2019-06-22 | 今月の大人のお絵かき教室

山の原っぱに咲いてた
小さなスミレみたいなの。
小さーいから難しい。
難しーい。うまく描けない。
でも、練習練習。

山の小屋に私以外の人が来た時の
空き缶やら捨てたり
(東京とゴミ出しのやり方が違うから
私がやるのだ)
ボーボーの草を切ったり
いろいろ小屋の掃除中。
そんなことをしながら
絵を描いたりしてます。
難しい難しい。
でもガラスも面白いわ。

さて、山小屋で
がんばりやちゃんスタンプ2を
作りまーす。
せっせと描きまーす。
がんばりやちゃんスタンプ2を楽しみにしている方が
いてくれているらしいので!






脱走ナウ

2019-06-22 | がんばりやちゃん

山に脱走ナウ。

また休憩。

世界から置いてきぼりになりそうだけど
また休憩。

ピンクのシロツメクサがたくさん咲いているけどこれはアカツメクサって言う名前なの?
たくさん咲いているから
花冠とかいくら作っても大丈夫な感じ。

とにかくとにかく
また休憩。

メーメー新聞、オリンピックを観にいくぞ!の巻

2019-06-22 | がんばりやちゃん

私が当たったオリンピック観戦チケットは
女子のウェイトリフティング決勝!

会場で実際に選手を見るより
テレビのほうが絶対分かりやすいと思うの。
でも、世界一の力持ちの女の人を
実際に見るってちょっとすごいことだと思うの。

つづく
↓私のホームページ!
http://takaing.com/

オリンピックチケット当たったのは、この競技!

2019-06-21 | がんばりやちゃん
オリンピックチケット当選したのは
はい、
ウエイトリフティングでしたー。
ヤッホー!
でも、
冷静に考えたら
バレーボールとかラグビーとかと違って
一瞬のスポーツだから
あっという間に終わっちゃうのよね!

ウエイトリフティング、
冷静に考えると時間で考えると高いよね。
体操の跳馬も一瞬だけど
他にもいろいろあるもんね。

でも、見たかったのよん
ウエイトリフティング。
家族の反応は
(他の家族は全員落選)
「、、、良かったねぇ、、」
↑みんな、あんまりウエイトリフティングには
興味ない。

筋トレの神様が、
私にパワーをくれたのだろうか?
やたらに各種ウエイトリフティングの申し込みしたから
当たったのだろうか?
これからオリンピックまで
楽しみであります。

このブログやツイッターを読んでいるかたに
ウエイトリフティング部の方がいらしたら
ウエイトリフティングの魅力について
お話を伺いたいであります。
(いるわけないって!)