
9月13日 世界の法の日

思想や信条などによって処刑されたり、人権侵害が後を絶たないことを憂慮し、何人も正式な法律以外に支配されることはない、という「法の支配」を徹底することによって世界平和を確立しようと、1965年のこの日に国際会議が開かれた。この会議の採択に基づき、日本の法務省が制定した日。

乃木大将の日

1912(大正元)年、乃木希典大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死しました。自宅のあった地に、乃木大将を祭った乃木神社が建てられました。

司法保護記念日

司法保護事業団が1933(昭和8)年に、「司法保護デー」として制定。1952(昭和27)年、「少年保護デー」とともに「更生保護記念日」に統合されました。
犯罪の予防と犯罪者の更正を見守る司法保護司や保護機関の働きを広く知ってもらう日。

ファミリーカラオケの日(9月第2土曜日)

1992年9月12日、「学校五日制」がスタートしたことを記念し、「家族のコミュニケーションはカラオケで」と、日本カラオケスタジオ協会が制定した日。