goo blog サービス終了のお知らせ 

さだや日記~創業97年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

接客について

2017-07-31 07:43:58 | 日記

シャツ1枚分のボタンが入っています。

手前の物は、白蝶貝なので価格破壊状態。


昨日読んだ記事。

繊研新聞「その作業、目の前のお客様より大切ですか?」

もしかして読者登録しないと全部読めないかも。

・・・お店の人に付きまとわれると、うざい、と思われる。

パソコンで仕事中にお客様が来られたが、もう少しで連絡事項をメール送信するところで、作業が中断できなかった。・・・

色々ありますが、お客様がいらっしゃるのに、PCに向かうのはNGと思います。

まだ完ぺきにはできませんが、

一人の時は未保存のファイルがあっても、直ちに作業を中断。

他のスタッフが接客に入ったときは、作業ファイルを保存し、

別フロアで作業を行う。

販売員がパソコンでしている作業は、

お客様へのお知らせメール、クレームがあったとき本社とのやりとり、納期交渉、

オーダー指示書作り、商品発注、

デザイン企画書ダウンロード、新素材について調べる、コーディネート写真を検索して勉強。

全てお客様のためのものなんですが・・・目の前のお客様第1です。

そして別の記事

服屋とは何かー柳井FR会長兼社長に聞く

の最後にある

「理想的には昔の商店街みたいに他の店で売っている、ファッションじゃないもののことまで店員がお客に教えられる、

個店に近い店作りをしたい。そのことがどんなライフスタイルの従業員でも無理なくできるように、地域正社員など、働き方の多様化を進めてきたんです。」

もしかして私柳井会長の理想に近いスタッフになれるかも。