7月8日(火)さだや図書館開いています。
本日のディスプレイ、綿麻タッタ―ソールチェックのボタンダウンにドイツ製ニットタイを合せました。

タッタ―ソールチェックは、イギリス初の馬の競売場(タタソール競売場)にて、馬に被せる毛布の柄として使われていました。というだけあって、馬に関する記述の多い柄です。
ネクスト比治山店からお勧め商品。
清涼感のある生地を使用した日本ブランド半袖ニット。¥6,000+税


今日のオンラインショップですゴムのカフスボタンです。

刺繍の職人さんの所へ刺繍を取りに行った帰り、あまりに鳥の声が騒がしいのでもしやと思ったら、昭和時代のガレージの電灯に巣がありました。
写真を撮影するために近寄ると、騒ぎがピタッと収まり膠着状態に。
そして立ち去るや否や大騒ぎになりました。
暗くてすみません。

オーダーについての続き。
お客様の過去データがクラウドに蓄積され、今までの店舗スタッフの仕事が楽になった分、お客様にも簡単になり、店舗スタッフがいらなくなるようにおもいます。世代的に「やっぱりお店でないと。」と思う方はだんだん少なくなるでしょうし。店では何でも不安なことは相談に乗れますが。
