さだや日記~創業96年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

今日は比治山

2017-03-16 08:35:24 | お知らせ

先週に続き、本日は比治山。

昨日ご依頼のあった新着特価パンツ探し・・・。

しかし新着品はウールパンツのみで、

今回コットンはないそうでした・・・。

残念。お値打ちの良いジャケットは沢山あって、

入荷以来仕事にも使えると大人気なZegnaウール、リネン、シルク3者混生地

2つボタンジャケットです。25000円+税

 

これは先週気になった変わりトレーナーです。

30日のライブで演奏する

モーツァルト「魔笛」よりタミーノ(主人公)のアリア

「魔法の笛の優しさよ」

アレンジが原曲に忠実で、歌を聴かないと感じがつかめないので、

本日比治山は「魔笛」デー

あらすじを読むと、妖精たちと人とのおとぎ話でした。

とある国の王子タミーノと、夜の女王の娘パミーナが

色々あった末に結ばれる話です。



 


駐輪券サービス

2017-03-15 11:25:43 | お知らせ

まだ寒いですが、このレディースシャツや、100%麻ストールを

ウィンドウ外から立ち止まって見ている方も多く、

話しかけたら店内に入っていただけたり、ストールを予約頂けたりしました。

あまり知られていませんが、当店には駐車場サービスがあります。

そこで駐輪券サービスはどうだろうかと、

ない頭をひねって考えました。

明日より3ヶ月間、自転車でお買い物に来られた方、

東新天地駐輪所の駐輪控え券提示で、

駐輪券プレゼントします。

駐輪所を活用して、当店だけでなく近隣のお店にも買い回りして頂きたい、

という目的です。

駐車場と違って、券1枚で24時まで停められます。

続けるかどうかは、お客様の喜び度で判断したいと思います。

珍しく気になったレディース。

昨日は休みでしたが、

朝出勤して朝練していたら、銀行に行かなくてはならないことが判明。

その後会社システム系仕事でPCと向き合う羽目になり

(店頭に立つときはなかなかPC仕事できないので休みの日にやること多いです。)

そうこうしていたらギターの方との約束の時間が迫り、

昼ご飯を食べる間もなく29日ライブの合わせ練習し、

修理していた2つの音しか出なかった楽器を取りに行き、、、

楽器が生き返りました!古すぎて合うパーツがなく大分工夫してもらいました。

さすが職人。

YAMAHA に昭和45年に吸収されたNikkan(日本管楽器)の楽器。

きっと私より年上ですね。

洋銀製(銅とニッケルの合金)なので銀と比べると倍音が少ないのは仕様がないとしても、

明るくていい音、音程もいい。

まだ管の中が汚れてて、クロスを通したら黒くなったり、

歌口内汚れがしみ出たり、キイがカチカチいうので再調整の必要があったり、

いつか彼(彼女)の音をお聞かせ出来ればいいなと思います。

新しいストールで。



 


ホワイトデー企画の最終日

2017-03-14 07:22:13 | 日記

昨日までノーネクタイだったシャンブレーシャツに、

コットンシルクのネクタイを合わせてみました。

ネクタイは色と柄だけでなく、素材の雰囲気を考えて合わせるのが常識です。

自分の中から出てくる「いいな」、「これは変」という自然な感覚を大切にすれば、

本読まなくてもネクタイはセンス良くコーディネートできます。

更に興味が湧けば、ネクタイの歴史的背景を店の人に教えてもらいましょう。(学校で教えればいいのに)

誰が見てもばっちりな合わせができるようになります。

さて今日はお買い上げの方に、次回お買いものに使える1000円分ポイントプレゼントの最終日です。

ブログやメールで発信してそれ目当てにいらっしゃった方は…0人。

偶々買い物に来て1000円分ポイントもらえた方…多数。

全くお客様へのお知らせ機能が作動していないブログですが、

これからもご愛読よろしくお願いします。


ジャケットオーダー

2017-03-12 07:09:11 | 商品説明

テックステック(鎌倉シャツ発のスーツ、ジャケット、パンツブランド)のジャケットが入荷しています。

これはドーメルの生地、薄くて夏までこれで過ごせそうです。(68000円+税)

これと同じ生地でオーダーも出来ます。(75000円+税)

他の生地見本からのオーダーが10万円からなので、かなりお得です。

所有楽譜シリーズ。

モーツァルト「魔笛」のメロディーをフルート2重奏に編曲した曲集。

新宿の「ムラマツ」で購入。使い込み度合い激しい。

これはオーケストラスコアです。

オケで演奏したことがあるのは「花のワルツ」だけだと思いますが、

室内楽用の楽譜だと音が足らない、又はアレンジに個人的な不満が出るので、

オケスコアを参照し、自分解釈でアレンジすることがあります。



花粉で鼻水が止まらなかったり、涙も出てきますが楽しく乗り越えましょう。