坂の上のミク使い AKI の日記!

坂の上のミク使い AKIが思ったことを書いていくブログです。

やっと終わった!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

2013-07-31 22:14:46 | 動画
【お仕事】

やっと新曲が完成。

相変わらず、今回も地獄のミックスダウンだった。

今回の目標は音の空間を大事にすること。

いつも たくさんの楽器の音を1つのトラックに詰め込もうと
思い、ギリギリの音量で詰め込むので後で聴いてみると
暑苦しいと感じることがあった。

私の場合、2chのオケを完成してからミクのボーカルをかぶせるので
実際にボーカルを合わせてみないと上手くオケが完成しているのかが
わからない。

音の完成イメージは頭で出来ているので、それに近づければ良いわけですが
どうしても各楽器を少しでも聴かせたいという気持ちが働いて
ボーカルを置く空間が狭くなり、結果的に暑苦しい音になる。

ボーカルが入ってる曲のミックスダウンは難しい!!!

本来なら楽器ごとにイコライジングして不要な周波数帯をカットすれば
良いのはわかっているけど、16トラック以上の楽器をリアルタイムで
動かし、修正する腕もないし今の古いハードでは不可能。

だからMIDIで作ったオケにミクの声を合わせるしかない。

ならばと、今回は鳴らす楽器を少なくしてミクの声が通るように
アレンジから空間の音を大事にしようと考えたわけ。

でもねぇ~ 声に合わせてオケを修正する作業は疲れる
1曲聴いては修正、音が足りなければ足していくという作業の連続で
モチベを保つのが大変。

暑いのもあって、もうイライラしたり 上手くいかず フテ寝したりwww

ま、何とか完成したから良いか・・・(=´▽`)ゞテヘヘ

とりあえず曲が完成したのでイメージ動画を作ってみました。

YouTubeは44.1Khzの音でしか動画をアップ出来ないのが残念です・・・(o´_`o)ハァ・・・

お時間のある方はご覧ください。

【Illusion イリュージョン(地図にない島) Image Test Version 】



■追記

今日、ブログで参加しているブログランキングの「萌え」カテゴリーで
初めて1位になりました。



いつもブログを見てくれる皆様 ありがとうございます!

これからも楽しいブログを書いていきますので よろしくお願いします♪

 ※今日のブログに載せたMMDの静止画は「しるばぁ」さんの
  Latミクさんをお借りしました。しるばぁさん ありがとうございました。

初音ミク V3 発売

2013-07-27 22:51:21 | ボーカロイド

ついに初音ミクも「ボーカロイド3」として近日発売になるらしい。

「ボーカロイド2」をまだ使っている私としては、とてもうれしい出来事。

  初音ミク V3の詳細は コチラ

「ボーカロイド3」には専用のボーカルエディタ「Piapro Studio」が標準装備されている。

VSTi対応により、DAWアプリ(音楽制作用ソフトウェア)との高い連動性と
小節数の制限なくボーカルパートの編集も可能になる。

私として、一番うれしい機能はUudoとして何度もやり直しの修正が出来ること。

「ボーカロイド2」は直前1回だけしか元に戻すことが出来ないので
以前のデーターを覚えたり、データーをコピーして別のトラックに保存していた。

この作業が無くなるだけでもありがたい。

ミクをきれいに歌わせるにはエフェクトも必要。

コンプレッサーで声の音量を揃えたり、「さ行」の切り裂くような声を抑えるため
ディエッサーを使ったり、残響を得るためにリバーブやディレイなどのエフェクトを
掛けないと聴けないくらいヒドい歌声 www

でも「Piapro Studio」には音源もエフェクトも付属しているので
今までのように個別にエフェクトを掛ける必要もなくなる。

ミクの声をWavファイルで保存 → 他のツールでエフェクトを掛け保存→
オケと合わせてミックスダウンという工程がいつもの私の制作パターン。

「ボーカロイド3」で制作すれば、かなりの工程を省くことが出来る。

せっかくエフェクトで良い声になったのにオケと合わせると
効果が薄くて、やり直しなんて事はザラ。

でも「ボーカロイド3」で制作すれば、かなりの工程を省くことが出来るし
トータル的に全体を見る(聴く)ことが出来るのはとても嬉しいし
作業時間の節約にもなりそう。

また、ミクの英語バージョンも発売されるみたいなので、二重に嬉しい。

英語のデーターベースを持っているので、ワザワザ日本語をカタカナ英語で
入力する必要も無くなるし、音節の扱いも楽になりそう 

「ボーカロイド2」でミクを英語を歌わせて、とても大変だったのは
音量を調整してアクセントを前後にズラす事だった。

日本語のデータベースだけで音量の調整をしても英語で歌わせるには
所詮、無理な話。

クォンタイズが64分割しかないので音の長さとアクセントがピッタリ合わないと
滑らかには歌ってくれなかった。

ネイティブな英語で歌えれば、初音ミクも世界の歌姫ナンバー1になれるに違いない!!!

でも、近日発売とピアプロのホームページに書かれているけど
いつ発売なんでしょう? 

もう予約受付はしているらしいけど・・・。

すぐに購入に予定はないけど、とっても気になる。

まぁ、その前に使うハードを強化してからになると思うけどねぇ~ (* ̄▽ ̄*)テヘヘ


話は変わりますが、先日ブログの「ボーカロイド」ランキングに参加している
小川光明さんという方から丁寧なメッセージを頂いた。

この方、初音ミクの調教講座をブログで紹介している方なのです。

ブログ名も「初音ミクの達人」

どんな方なのかブログを見ていると動画や絵で、とても丁寧な解説されている。

私もミクを使って3年ほどになりますが、小川光明さんのブログを見て
以外と知らないで エディターをイジってる事に気が付いた。

私の場合、感覚やセンスだけでミクを歌わせている部分があるので
改めて解説してもらうと、すごくためになる。

感覚も大切だけど、ちゃんとした理論を教われば「向かうところ敵なし」
ボーカロイドの初心者だけでなく上級者にもオススメのブログです。

気になった方は是非、小川光明さんのブログ「初音ミクの達人」へGO!

「初音ミクの達人」は コチラ

さて、新曲のミックスダウンも そろそろ最終段階に入りました。

終了まであと少しです。 頑張ります!!! p(*^-^*)q

夏休み

2013-07-23 01:28:02 | 日記
【 夏休み Summer Vacation 】

ついに夏休みに突入! 私にはまったく関係ないですが・・・www

「先生!私にも夏休みください!!!」

ただ、連日の猛暑で毎日、暑くてタマリマセン。

昼間、外を歩くとアイスのように溶けそうです。

「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言う言葉もありますが
私には絶対に無理! 修行が足りなくても良いですwww

こんなに暑いと当然、汗もかきます
私の場合、子供の頃からの持病「アセモ」が腕にプツプツと・・かゆい。

「もう、どんだけデリケートやねん。」と自分にツッコミを入れたくなります。

先日の昼間もパソコンをしようしていたら暑さでソフトが誤作動
慌てて、デスクPCのカバーを外して風の通りを良くして
扇風機で風を送り込み、何とかデーターをセーブ出来た。

いやいや、危なかった!

部屋でエアコンを使うと、いつも喉を痛めるのでエアコンも苦手だし
もう、どうして良いのやら・・・・。

夏は嫌いじゃないけど、暑いのが無ければ最高なのに
「あぁ~この時期だけ南半球に引っ越したい!」と切に思うAKIです。

でも、この時期良いこともたくさんある。

うちは高台にあるので、眼下で行われる花火が直接、家の窓辺や
自宅の裏から見えること

先週の金曜日は湾を挟んで行われる地元の花火大会があった。







当然、仕事を早く切り上げて家に帰り、ビール片手に特等席で
花火が上がるのを待った。

夏の夜に打ちあがる大輪の花火を見て、なんて日本の花火はバラエティーに
富んでいて綺麗なんだと思う。

夜空をキャンバスにして打ちあがる花火は一瞬にして色彩を変え
色々な表情の花火を見せてくれる

それが一瞬だからなのか、光の残像のせいなのか分からないが
まるで生き物のように美しい絵を描いているように感じる。

近くのレジャーランドでも夏休みが終わる9月まで
土曜・日曜の夜、花火を上げるので毎週、週末は花火の見放題



ココに引っ越して来て良かったな~♪

ただ、ビールの消費量が増えるのが玉にキズですが・・・(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

これからお盆まで暑さが続きますが、熱中症などに気をつけて
皆様、毎日をお過ごしください。 (*^-^)/

うわぁ~ 間に合わない!

2013-07-16 20:48:58 | ボーカロイド
【てへへ ぺろっ!】


うわぁぁぁ~ぁ 間に合わない! 

MMD杯の予選投稿が07/19(金)から始まります。

それなのに未だにMixが終わらない

ピアノとリズム体だけのオケにしていれば良いものを
弦楽四重奏のバイオリン・チェロ・ヴィオラを入れたものだから
アレンジで手間取ってしまった。

ミクのボーカルの邪魔にならないよう音を重ねるって難しい。

ROCKから音楽を始めた人にとってクラシックは
もう別物といえる

楽器を鳴らすのでなく、引く楽器が多いものだから
MIDIで演奏を再現する場合、実際の楽器を演奏するのを
イメージして入力していかないといけない。

バイオリンやチェロなんて弾いた事もないので
頭の中で演奏をイメージしてエアーで楽器を弾く感じかな?

元々、クラシックなんて一から勉強したことが無いので
ROCKにクラシックを取り入れた名曲を聴きながら

使えそうな演奏パターンを頭の中で組み立てていく

それを違和感なくMixさせるには大変な作業。

エセ・クラシックだから それで良いんだけどねwww


まぁ、いつもノンビリやってる私が予選に間に合わないのは想定内

本選に間に合えば良いのだよ! はっはっは!(内心不安・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ)


話は変わって、もう7月の中旬を過ぎ 夏本番 今年は特に暑い!暑い!

昼間は蒸し暑さと日差しで外に出掛けられない。

昨日、急用があったので昼間 街に出掛け
帰ろうと駐車場に行くと、オオシオカラ・トンボが車のアンテナにとまっていた。

おもわずカメラでパシャ!





昼間の暑さの中でも悠々と動きまわっているのはサスガだwww

こ奴らは恐竜の住んでいた頃から、ほとんど進化していない。

未だに人間は飛行機やヘリコプターに乗らないと空を飛べないのに
トンボは、すでにその体を進化させて空を自由に飛ぶ。

夏の暑さを「エアコン」という機械で乗り切ろうとする
我々をあざ笑ってるように感じた。

トンボからすれば、このくらいの暑さで人間は何やってるんだろうと思うだろう。

機械と電気に頼り切った生活を文明と言うのなら
人類に未来は無いのかもしれない。

きっと人類がいなくなっても昆虫達は生き残るに違いないと
思うAKIでした。

そんなことより、早くMix終わらせないと! 。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ


相変わらず 尻切れトンボのブログでスマヌ! ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ラッキー7

2013-07-07 22:52:32 | MMD
【 Milky Way 】

今日は7月7日 そう七夕の日です。

日曜日が七夕なんて、すごくラッキー!

珍しく今日は朝から晴れていたので天の川も見られるかな?
と思ってたら、午後から雷とともに雨がどしゃ降り。

おまけに気温も高く湿気200% パソコンとアンプの熱で
部屋の中はお風呂状態。

雨がやめば窓を開け、降り出すと窓を閉めるという
動作が何度も続き、新曲のMix なんてやってられない (´Д`;)/ヽァ・・・

しかたなくアイスコーヒーを飲みながら新作アニメを
何本か見て ダラダラと時間を過ごす。

夕方になって、やっと雨もやみ 空を眺めると
雲の切れ間から星が見え出した

今まで暑かった風も涼しくなり、Mixの続きを始める。

休憩がてら、夜の空を眺めると 天に川が見えた

きっと織姫と彦星も久しぶりに出会えて楽しんでるだろうなぁ~

去年は雨でまったく星も見えなかったので2年ぶりかな?

人間だったら2年も会わないと、とっくに別れてるだろうなと
想像してしまう。

まぁ、人間ならスマホで画像を送ったりメールのやり取りを
するから問題もないだろうけど (わぁ~庶民!www)

くしくも前回「第10回MMD杯」でアップロードした動画もジワジワと
再生数が伸び 今日、7,000アクセスを超えた。

【【第10回MMD杯本選】初音ミク kiroro「長い間」完全Fullコピー 】


コラボのみんなで苦労して作った動画だけに、とても嬉しい。

今日は777とラッキーな数字が続いて幸せ ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

視聴者の皆様、いつも応援してくださる皆様 ありがとうございました。 <(_ _*)> アリガトォ

次の動画は、これを超える動画にしたいです。

その前に早くMixを終わらせなきゃ! (*´Д`)ヘヘヘ