坂の上のミク使い AKI の日記!

坂の上のミク使い AKIが思ったことを書いていくブログです。

レスポールの神様?

2013-11-03 12:35:51 | ギー太
【 New World 】


追加でたのんでいた「ギー太」のパーツ、ハットノブとピックガードが
届いたので、早速 取り付けてみた。







うーん カッコイイ! レスポールは やっぱり この形だよね!
ほとんどのパーツが新品になっちゃったけど
それなりに味わいがあって良い。

調子にのって、外でも写真撮っちゃおうと思いギタースタンドを立てて
写真を撮ってると犬を連れたおじいさんが前を通りかかり

「ほぉ、きれいなエレキやねぇ~ あんたのギターかい?」と
フェンス越しに声を掛けられた。

「うわっ!へんな所 見られちゃった!!!」と思いながら
「えぇ、最近 修理したばかりです」と答えると舐めるような目で
うちの「ギー太」を見だした (///∇//)テレテレ

一通り見た後「よう修理されてますなぁ~ ギターがよっぽど好きなんじゃろうね」と笑う。

「うちにもギターがあるんじゃが、来年から婆さんといっしょに有料老人ホームに行こうと思っとる」

「無料の廃品回収に出そうと思ったがモッタイなくて捨てられん、アンタもらってくれんね?」と
話し出した。

いつもブログを見てくれてる人はご存知でしょうが、うちは山の上
車やバイクに乗れないと買い物や病院に行くのも不便だし、お年寄りも多い

最近は山を下りる人も多くて空き家を見かける事もチラホラ。

廃品回収に出すくらいだから、安いクラシックギターかアコースティックギターだろうと
思ったが捨てるのなら、どんなギターか見てみたくなった。

「楽器なら、どんな物でも貰います!」と後先考えずに2つ返事で答えた (=´Д`=)ゞイヤァー

「それじゃぁ、後でまた来るから」と言って おじいさんは犬を連れて帰っていった。


小1時間ほどして、さっきのおじいさんが重そうに茶色のギターケースを背負ってやって来た。

ケースを見るなりアコースティックギターではなくエレキギターだと すぐに判った。



「ふぅ、重たかった さっき言ってたギターは、これじゃよ」とおじいさんが
おもむろにソフトケースのチャックを開いた。

ギターにヘッドには「SP忠男」のシールが・・・。

これってバイクのカスタムマフラーのショップでしょうと思ったが
ギターのペグ(弦巻き)を見るとYAMAHAの刻印が・・・・。

あ、ご本家の「ギブソン」じゃないのが恥ずかしくてヘッドに
バイク・ショップのシール貼ってあったのね 

わかるわぁ~♪ その気持ちwww





ソフトケースからギターを出してみると「なんとレスポールタイプ!」
しかも かなり古いもの。



ロッドカバーに SL500と書いてあるので5万円くらいのエレキギターかな?

ボディーやヘッドにキズも多く、金属やネジもサビてる部分もあるけど
パーツの欠品も少なく、ちょっと磨けばきれいになりそう。







それにしてもブラウン・サンバーストとは渋い!渋すぎる!!!

パッと見、ツェッペリンのジミーペイジのギターに似ててカッコイイ!
ジミーペイジのギターの色はハニーバーストだけどねwww

でも、ホコリと汚れがすごい! しばらく放置されると こういう風になりますと
言う見本のようなギター

最近のギターはエイジド仕様といって、新品のギターにキズや汚れをつけて
古いギターに見せて売ってる物もあるけど、もうリアル・エイジド仕様!

「こんなギターだけど、貰ってくれるかね?」とおじいさんは不安そうに
私の顔を見たけど、たぶん その時の私の顔はニヤけてたと思うwww

「本当に貰って良いんですか?」と反対に答えると

「昔、うちの息子がバンドをやってた頃に ワシが買ってやった物じゃが、
息子も仕事で関東の方に行ったきりで、最近は正月くらいしか帰ってこん」

「捨てるくらいなら、使ってくれる人にあげた方が息子もギターも喜ぶじゃろう」と
言ってくれたので、ありがたく頂いた。

おじいさんが帰って、受け取った このギターをネットで調べてみると
1979年に発売された「YAMAHA(ヤマハ) SL500」という機種らしい。

ということは30年以上前のギター オオーw(*゜o゜*)w

うちにある古いギター雑誌を見てみると、確かに1980年の雑誌に写真が載ってる!www

改めてギターを観察してみるとヘッドも、ご本家のレスポールより1.2倍ほど大きいし
本体もかなりある

さすが日本を代表する楽器メーカーだけあって塗装も厚いし作りも綺麗
ギターアンプに繋いで音を鳴らすと、お約束のガリもあるけど ちゃんと鳴る。

リアのピックアップカバーが外されていたり、コントロール・ノブ(ツマミ)が社外品に
交換されているのが気になるけど、パーツを交換すればすぐに元に戻りそう。

ただ、すごく気になったことが1つ

張られているギターの弦が、まだ新しかったこと。

どう見ても、あのおじいさんがギターを弾いていたとは思えないし
ギターの持ち主の息子さんも正月ぐらいしか帰らないとおじいさんも言っていた。

もしかして、あのおじいさんは「レスポールの神様」???

「ギー太」を直したお礼に神様が私にギターをくれたのか?
それとも私に課せられた第二の試練か?www

謎は深まるばかり・・・・ギター修理のブログが続きそう ( ̄∇ ̄*)ゞテヘッ!

久々にレスポールをイジる

2013-10-20 14:05:51 | ギー太
【たまにはお仕事するお! By みけねこぱんち】


台風も過ぎ、また穏やかな秋晴れが続きます。

今年は台風が多い でも、なぜか九州に直撃というのがありません
子供の頃は台風が何度も来て大変だった事を思い出します。

地球温暖化で台風の進路が変わっているのかな?


パーツが揃わず放置していたレスポールの「ギー太」ですが
やっとパーツが揃ったので修理をまた再開。

レスポール用のブリッジやテールピースなんか、ヤフオクやネットで探せば
簡単に見つかるだろうと思ってたら「ギー太」に合うパーツが無い。

もう何十年も前に発売された機種なので、最近発売されたギターと違い
ブリッジポストのネジ径が細くて、最近のものが合わない

ネットでもいろいろ探しまくったが、ヒットする物がまったく見つからない・・・・(o´д`o)=3

どうしたものかと考えて先週、高校生の頃から行きつけの楽器屋さんに
ギターを持ち込んで相談した。

店長のHさんはギターを見るなり「わぁ~懐かしいねぇ~ フレッシャーか」と
まるで親戚の子供を懐かしむようにギターを見てるようだった。

ピックアップは、昔 流行った「ディマジオ・タイプ」だね
と懐かしそうにニヤニヤ笑う。

元ギターリストだけあって、ギターの話題になると話しが止まらないwww 

昔話に花が咲いたあと、「ギー太」のブリッジポスト間をノギスで測り

「メーカーに問い合わせてパーツがあれば、電話するから」と言われたので
連絡先を告げ 店をあとにした。

4~5日経ち、お店から電話があり「パーツが来たので取りに来て」と連絡があった。

早速、重い「ギー太」を抱え お店に向かう。

「これで合うと思うよ」と言われ「ギー太」にブリッジをはめてみるとピッタリ!

さすが「餅は餅屋」!!!  専門店なので、いろんなルートで探してくれたんだろうな。

パーツの製造メーカーも日本が世界に誇るGOTOH製 メッキもニッケルメッキで
厳選したパーツを選んでくれているのが嬉しい。

「GROOVE MUSIC」のHさん ありがとうございました! ← せっかくなのでブログで宣伝しておこうwww

ネットで買い物も楽で良いけど、少々高くても専門店に足を運ぶべきですね
行きつけのお店も大事だと思ったAKIでした。


パーツも揃ったので、即効で家に帰り ブリッジとテールピースを取り付けてみる。

今回、取り付けるパーツ。



まずはブリッジ。



そしてテールピースを取り付け。



あれ? テールピースが上手くはまらない・・・・。

スタッドネジをテールピース付属のものに交換してはめてみると
今度はOK! (当たり前か!)www



テールピースのスタッドネジを比べてみる。


左:以前から付いていたスタッドネジ
右:今回購入したテールピース付属のスタッドネジ

うーん、ネジの径が微妙に違うし、メッキの細やかさや精度が全然違う。

一番の違いはスタッドにテールピースを付けても落ちない事
安物は、弦をはずすとテールピースが自然落下しますwww

とりあえず ブリッジとテールピースをつけたので
弦を張り、ブリッジの調整。

まず、弦を張りブリッジの高さを決めます。

チューナーを使い調音した後、弦がビビらないよう高さの微調整。

ブリッジの高さが決まったら、今度はブリッジ駒の調整。

各弦の開放弦とオクターブ上(12フレット)をチューナーで測りながら
ブリッジ駒を+ドライバーで微調整。

新しい弦を張っているので、弦が伸びてチューニングが合わず大苦戦。

弦を緩め、ブリッジの駒を動かし またチューニングの繰り返しで1時間・・・ (;´ρ`) グッタリ

弦が安定してから再度チェックすることにして、とりあえずオクターブ調整は終わり。





弦も張り、調整も終わったので ジャパンビンテージ?をさっそく試奏。

ご本家様よりネックが広い感じですが、演奏性も良さそうだし
手の小さい私でも弾きやすい。

ピックアップも「ディマジオ・タイプ」ですので高出力で良い
だだ、音に深みがない気がする

良く言えばオールマイティーな感じかな? 「優等生」の感じが日本製ですね。

ピックアップやコンデンサーを他の物と交換してみるのも面白そうwww

主要パーツが揃ったので、今度は細かいパーツを交換してみたい。

スピードノブをハットノブへ ピックガードも取り付けたいな~

と勝手に思いを巡らすのであった・・・・・次回へ続く。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


二度目の正直?

2013-05-19 20:13:46 | ギー太
【 Tell your world 】

前回、ヤフオクで失敗したので 今度は慌てず良さそうなペグを入札してみた。

未使用の「日本製のペグ」と商品説明に書いてあったので、これは良いと思いながらも
また失敗できないので何度も出品者に質問www

結果的には他に欲しい人が何人かいて格安の値段ではなかったけど
落札できて一安心。

昨日の夜、そのペグが届いた。



落札されて、次の日に届くのって 素晴らしい!

ただ、梱包されたダンボールの裏を見ると何やら凄い
注意事項のシールが・・・。



「この荷物は、内容品等から航空輸送できない危険物又はその疑いがあります・・・」

ギターのペグって危険物だったのね。 航空機に載せると爆発しちゃうのかしらwww

日本郵政て、何考えてるの? \(*`∧´)/ ムッキー!!

たしかにエレキギターを振り回せば凶器になるけど、ギターのパーツも危険物というのは
考えすぎじゃない 絶対頭がおかしい。

まぁ、ちゃんと届いたので良しとしよう。

さっそく包みを開け、落札したペグをチェック。



未使用だけあってピカピカ! ペグのリングもネジの数もOK!
試しにペグを巻いてみると程よい重さが伝わって良い感じ

さすが日本が世界に誇る GOTOH製 安物とは別格の精度。

出品者のYさん ありがとう! (v^-^v)♪ 大事に使わせてもらいます。

意外とこういうパーツは重要 プレイする前に弦の調律は必須
ヘナヘナのペグで弦を巻くとテンションも下がりがちになる

安物はチューニングも狂いがちだから多少高くても良いものを選ぶべき。

念願のペグが届いたので早速、取り付けてみる。



あら、リングを載せてみると穴が少し小さい。

「うーん、電動ドリルでもあればサイズに合った穴を開けられるのに・・・困った」



しかたがないので、持ち合わせの鉄工ヤスリで穴を慎重に広げてみる。

木工用ではないので心配したけど、上手く穴を広げられた。



広げすぎるとリングがポロリと落ちてしまうのでギリギリの大きさまで広げ
プラハン(プラスティックハンマー)で叩き込む。



いきなりペグのネジを締め込むと木や塗装が割れるし

曲がってネジを締め込む可能性があるのでペグを載せて
穴の位置を油性マジックでマーキングして、ネジの下穴をキリで開ける。



ペグのネジを締め込んでみた。







慎重に取り付けた結果 位置の狂いも無く良い感じで取り付けられた。

ヘッドに書いてある「Fresher」のブランド名がなければ
ご本家様と間違えそう! ← 自画自賛 www

ブリッジとテールピースのパーツがまだ無いので弦が張れない・・・。

それではツマラナイので、近くの島○楽器で他に必要な小物パーツを買いに行くが
マイクのエスカッションとトグルスイッチ・ノブしか手に入らなかった。

楽器店なのに日本製のパーツも揃わないとは・・・・品揃え無さ過ぎ!

常時、売れる品物じゃないのは解るけど 全国展開してる店とは思えない。

田舎だから仕方ないか・・・・((((_ _|||))))ドヨーン

買ってきたエスカッションとノブをつけてみる。





以前付いてたマイクの色と新しいパーツの色は多少違和感があるけど
見た目、ご本家様のレスポールらしくなってきた!

コントロールのスピードノブをハットノブに変えて、ピックガードをアイボリーの物に
取り換えれば完璧でしょうwww

今日はここまで。 相変わらず「寸止め」ブログでスマぬ! ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


うっ!やられた!!!

2013-05-12 20:50:00 | ギー太
【新 緑】


ギー太を修理しないといけないと思い 先週ヤフオクに安くて
良さそうなペグ(弦巻き)が、あったので即決で入札してみた。

落札後、出品者から連絡が入り「送料は\390円です」とのこと

「エッ!送料無料じゃなかったの???」ヤフオクで無料のマークが
ついていたので、てっきり私は無料と思ってました。

改めて、商品案内をよく見ると「送料は\390円」ですの文字が・・・・( ̄□ ̄;)ギョッ

「入札する前に質問すれば良かった」と思ったけど「もう後の祭り」
他の誰かが、即決で入札する前に落とそうと焦ったのが間違いのもと

自分の判断ミスだから、しかたなく落札金額と送料を「かんたん決済」で振り込んだ。

二日後、落札した商品が届いて、荷物を開けてみた
なぜか、6個あるペグのうち 1個だけ違うものが混ざっていた。



1個は日本製で、あとの5個は無印の安物
ペグのボタンの色も違うし、ポストの太さも高さも違う。





一緒に付ける物なので、これではまったく使い物にならない。

「中古の日本製エピフォンから外した物です」と商品の詳細には
書かれていたので、全部同じ物と思った私がバカだった

中古品だから交換してる場合もあるはず
これにはまったく気づかなかったのよね。

しかし出品者は外した時に一目みれば判るはず 
商品の詳細に書かなかったのは、完全に確信犯!!! ゛(`ヘ´#) ムッキー

少しでも高く売りたい気持ちはわかるけど
真実を隠して売るのは、やっぱりいけないよねぇ~

オークションだと、直接 手に取って見れないのだから
売るなら誠実さが必要だと思うんだけど。

まぁ、日本製と無印の品質の違いも分かったし
安いものだから大して痛手になってないのが救い。

次は、日本製の物を買うことにします。

ちなみに、この出品者 同じ手口で また出品してました

効果はないでしょうが「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」と
違反申告してあげました。 私を怒らせると怖いわよ!www

せっかくギー太にペグを付けようと思ったのに・・・・(*´ο`*)=3 アァー

仕方がないので、以前取り付けられたペグは使わないので
ネジ穴を今日は塞ぐことにしました。

穴を塞ぐ材料はツマ楊枝と木工ボンド



ギターのネックと同じ材料のマホガニーなんて持ってないし
音にも影響しないのでツマ楊枝で十分 加工も楽だし。


ツマ楊枝に木工ボンドを付けて穴に差し込む。



まるでスパゲティーをすくう調理道具みたいwww

ニッパで不要な部分を切って、カッターで平面になるよう
差し込んだツマ楊枝の頭を塗装を傷つけないようコソコソ削る。



何とか穴は塞がった。

ヤフオクで失敗したジャンクのペグを置いて具合を見てみる。





塞いだ穴の一部が見えるけど、プラカラーで塗れば わからなくなるでしょう。
パテで埋めて、塗装すればベストだけど あえて深追いはしないwww

次こそは、ペグやブリッジを取り付けて音を出してみたいです。

さて、ヤフオクでパーツでも物色しよう。今度は失敗しないように・・・( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ 

ファンファンもやってきた?

2013-04-21 18:11:22 | ギー太

天気も良いので先週 直したスクーターでおでかけしてみた
春の風が気持ちいい!

スーパーに行って特売品を買い、また近くのリサイクルショップに寄ってみると
「ギー太」を安く譲ってくれたお兄さんに会った。

ギター修理のブログをUpしている事を私が話すと、さっそくスマホで見てくれて
話が盛り上がった 

このお兄さんもギターが好きらしく自分でも修理しているらしい。

盛り上がっている最中にお兄さんが「良かったら、このアンプあげるよ!」と
埃だらけの小さなギターアンプを私に差し出した

よく見ると中国製の安っぽいアンプだけど見た目、とても可愛い!

うちにあるギターアンプは真空管を使ったギターアンプばかりなので
大きくて重いものばかり。 

ちょっと引っ張り出して使うのにも一苦労する。

「うわぁ~ いいんですか?」と私が答えると
「ちょっと整備すれば使えるよ、それに捨てるのもモッタイないしね」

う~ん、お兄さん 良い人だぁ~ 、( ̄▽ ̄)V いえーい!

やっぱり同じ趣味の人と話をすると楽しいし盛り上がる
私の好きな音楽をやってる人は特に親しく感じるし良い人が多い

「お兄さんも同じ気持ちなんだろうな~」と思いながら
お礼を言って家路を急いだ。

家に帰り、さっそく汚いギターアンプを掃除。

埃がアンプのまわりにびっしり付いているので大変
カーペット生地?を掃除機を使ってやっと掃除。





次にうちのブラッキーを使って音をテスト



ツマミにガリがあるけど、ちゃんと使える
ドライブ切り替えの赤いスイッチの調子が悪いので中を開けてみると



わぉ!中はカビだらけ!!!

作りも取り付けネジが曲がって付いていたり、パーツも安物
見えない部分は、お金が掛かって無い

それにアースを取る部分が違うんじゃない?www さすが Made in China!





実際に売っている価格も¥6,000円くらいだろうから
こんなもんでしょうwww

ドライブのスイッチにグリスを差し、ツマミに接点復活剤を吹いて
整備完了!



再度ギターを繋ぎ、音を鳴らしてみる。

音質は可もなく不可もなく普通。 家で遊びに使うのなら
良いでしょうて感じです

所詮、10Wの12cm スピーカーですから・・・。

Tony Smithのギターアンプですが、中国製の小さいギターアンプなので
「芳芳」(ファンファン)と名づけました。

名前の由来は、ネットで調べると中国で女の子に多い名前らしいwww


最近どうもレストア記事が続く、ココのブログってボカロ関連のブログじゃなかったっけ? ( ̄∇ ̄*)ゞポリポリ