最初に言っておきます。

一応次回受診日までの21日分出してくれましたが、飲む量は自分で調整しても良いそうです。
今日はバッチい話になります。
スミマセンm(_ _)m
実は最近お腹の調子が少し悪かったのです。
食べ過ぎでの腹痛とかでは無く、何を食べてもその直後にお腹が痛くなるのです。
しかし下痢では無く、正常に近い軟便という感じ。
ドラッグストアで整腸剤買って来ようかと思いましたが、一応先生に相談した方が良いかと思ったので、今日まで待っていました。
というのは今日は泌尿器科の受診日。
早速お伝えすると、整腸剤を出して下さいました。

一応次回受診日までの21日分出してくれましたが、飲む量は自分で調整しても良いそうです。
調剤薬局でも普段出てないお薬が出てたのでお話すると、そういう事はあるとの事でした。
私は便秘にはほとんど縁が無く、普段から毎日出てる状態です。
それが最近食べたら出るという状態だからトイレに座るのが1日に4回って日もあり、これはところてん方式かと思いましたよ^^;
けど「そんな時はリンゴ、バナナ、味噌が良いですよ」と教えて下さったので、お薬も試しながら、それらを取り入れてみようと思っています。
あ、最後に、泌尿器科の検査は問題無かったです(^^)
気になっていることは、やはり主治医に相談するのが一番ですね。
りんごは昔から、お腹の調子を整えるのに良いと
味噌と言うのは、知りませんでした。
発酵食品だから、お腹に優しいのかな
こんばんは〜。
普段から毎日出てる方だったけど、最近の状態は自分でもおかしいと思っていました。
今1錠だけど処方されて飲んでる薬もあるから、相談した方が間違い無いですよね。
そうですね。リンゴが良い事は知ってたけど、リンゴやバナナは便秘の改善かと思ってました。
逆パターンにも良いんですね(^^)
ちょうどリンゴを頂いてたから少しずつ食べてみようと思っています。
お味噌汁も作らなきゃですね(^^)
私も市販のを飲んでいたことあります。
リンゴとバナナと味噌と、あと納豆です!
納豆最強ですよ。
あと、酒粕も良いです。
すんません💦 ご心配おかけしましたm(_ _)m
他は変わった事無いですよ。
ありがとうございますm(_ _)m
あ、納豆も良いんですね。こちらでは食べる習慣があまり無いけど、たまに川海苔入りのを買って来ます。
けど酒粕はダメ(+_+) 私が唯一食べられない物なんですよ💦
今日は晩ご飯に具沢山のお味噌汁を作ったけど美味しかったです〜(。•̀ᴗ-)✧
食べ物で落ち着いてくれたら、それが一番いいですよね♪
何が原因でこんなになったんだろ?
私はお薬がよく効く方だから早く落ち着くかもだけど、やっぱり口から入る物で良くなった方が良いですよね〜。