今日は店で自分のパジャマを縫っていました。

夏は家ではTシャツなので、これまでズボンだけ何枚か縫っていました。
早速ですが出来上がったのがコチラです。
上はチュニック丈なので腰まで隠れます。

縫ってたらしわくちゃになっちゃった^^;
ズボンはもちろんオストメイト仕様。
右足側は蓄尿バッグと繋げられるようにしています。

夏は家ではTシャツなので、これまでズボンだけ何枚か縫っていました。
なので夏物のパジャマで上下揃ってるのは1枚だけ。
けど術後は前開きの方が先生に診てもらいやすいと思ったので、もう1枚縫う事にしたのでした。
明日は形成外科の受診日ですが手術前の検査が色々あるので、午前中は病院に行って来ます。
自分に合わせて、使いやすいように、、、
前開きのパジャマ、入院には良いですね
検査いろいろあって大変でしょうけど。
疲れないようにして下さいね。
こんばんは〜。
この形は型紙を作って置いてあるんですよ。けどしばらく縫って無かったから、ぱぱっとと言うより思い出しながらでした(^ ^*)
以前は病衣を借りてたけど、普通のスボンだから腰パン状態で穿く事になるんですよね。
考えて縫った物が重宝していますよ(^^)
検査の日が来たらいよいよ手術って感じになって来ました。
何度も手術受けてるのに、やっぱり緊張して来た気がします。
準備も整いつつありますね。
ぐふふ。自分が思うように作れるのがハンドメイドの良いところですよ〜ん(^ ^*)
ってか、この身体になって家に帰った時、パジャマのズボンをいつもズラして穿く事になって気持ち悪かったんですよね。。
ちゃんとズボンが穿けた時にスッキリした事でした(^^)
私は息子が幼稚園に行く時のスモッグしか縫ったこと無いです(;^_^A
私も洋裁の知識が無いから、服を縫う時は型紙に頼ってばかりですよ。
このパジャマも型紙をアレンジした物ですもん^^;
今になって洋裁習っときゃ良かったって思っていますよ^^;