アネモネ・ムルチフィダ - 東京都薬用植物園 2017-06-02 01:52:01 | みんなの花図鑑 花の名前: アネモネ・ムルチフィダ 撮影日: 2017/05/27 13:41:19 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 106 北米アラスカから南米チリまで広い地域に分布するアネモネの仲間。 イチリンソウっぽい花が日本の山野草みたいですが、植物体は大きくなりますね。 春咲きシュウメイギクなど、似た花が多いですね。
ナツロウバイ(シノカリカンツス・キネンシス) - 東京都薬用植物園 2017-06-02 01:47:37 | みんなの花図鑑 花の名前: ナツロウバイ(シノカリカンツス・キネンシス) 撮影日: 2017/05/27 13:34:58 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 78 中国原産、初夏に咲くロウバイの仲間。 葉が繁ってから枝先に一輪だけ花を付けます。 ロウバイよりかなり大きく、薄いピンクがかった花で可愛いんですが、目立ちません(^^;) 花壇のやや奥に植わっていて、今年は枝が手前まで伸びてきませんでした。
エキナケア・パラドクサ - 東京都薬用植物園 2017-06-02 01:42:59 | みんなの花図鑑 花の名前: エキナケア・パラドクサ 撮影日: 2017/05/27 13:28:23 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 53 黄色のエキナケア、パラドクサです。 エキナケアは咲き進むと舌状花が下垂してくる不思議な形です。 隣りでムラサキバレンギク(エキナケア・プルプレア)も咲いてましたが、この下垂っぷりのどれが正しい形なのか迷って撮れませんでした(^^;)