アキノノゲシ - 野川公園 2017-10-05 01:07:21 | みんなの花図鑑 ↑根元までは見れなかった。。。 花の名前: アキノノゲシ 学名: Lactuca indica 撮影日: 2017/09/29 12:36:07 撮影場所: 野川公園 日本全国に分布するキク科一年草。 大人の背丈ほどになる大型の植物。 淡黄色の花はノゲシに似ているのでこの名が付いてますがレタスに近い仲間。 下部の葉に切れ込みが無い物をホソバアキノノゲシとして分ける考え方もある様です。 繁っていて下部の葉が見えませんでした(^^;)
トネアザミ - 野川公園 2017-10-05 01:04:01 | みんなの花図鑑 花の名前: トネアザミ 学名: Cirsium nipponicum 撮影日: 2017/09/29 12:26:46 撮影場所: 野川公園 関東〜東海地方に分布するキク科多年草。 横向き〜上向きに咲くアザミ。 トネアザミのトネは利根川の利根です、別名タイアザミ(大薊)。 総苞片の反り返りがノハラアザミとの違いです。 私感ですが、トネアザミは植物体全体が大きくて好き勝手な方向に伸びて咲く印象があります。 ノハラアザミは割と直立する印象。 花のサイズは同じぐらいなので、行儀の良いトネアザミだと紛らわしい(^^;)