花をみるだけ

気まぐれ花散歩

マルバスミレ - 石神井公園

2019-04-19 01:04:00 | みんなの花図鑑


 


花の名前: マルバスミレ
学名: Viola keiskei
科名: スミレ科
分布: 本州、四国、九州

撮影日: 2019/04/16 11:10:40
撮影場所: 石神井公園

丸葉菫(円葉菫)の名は葉が丸みを帯びる事から。
しかし特徴的なのは白い花という事で他に平地で見られる白いスミレは─

アリアケスミレ 葉がへら状で長い、距がずんぐり
ツボスミレ 花が小さい、紋様がはっきり濃い
シロバナタチツボスミレ 花弁に紋様がない
アオイスミレ(白花) 葉はアオイスミレの方が丸く、花弁の開き具合が微妙、距が短く太い

─と言った所。
マルバスミレには側弁にヒゲのあるヒゲケマルバスミレというバリエーションもあります。