一人静 ヒトリシズカ
北海道、本州、四国、九州に分布するセンリョウ科多年草


一本の花穂を静御前に見立てた由来
一人静は群生するので名前と違って賑やかになります
──────────────────────────────
二輪草 ニリンソウ
本州、四国、九州に分布するキンポウゲ科多年草


ユキワリイチゲが終盤を迎えるとニリンソウが咲いて来ます
──────────────────────────────
片栗 カタクリ
北海道、本州、四国、九州に分布するユリ科多年草


家の近所では牧野庭園のカタクリが一番早く咲きます
区内には清水山の森という自生地があるのでそろそろ出掛けたいところ
──────────────────────────────
射干 シャガ
中国原産のアヤメ科多年草


早くもシャガが咲いてました
一枚目は倒伏していて本当は向きが90°違います(^^;)
──────────────────────────────
春蘭 シュンラン
北海道、本州、四国、九州に分布するラン科多年草


シュンランは日陰がキレイです
が、緑色の花にAFが合わず1枚目は日向の花
ミチタネツケバナが共演
──────────────────────────────
仙台屋桜 センダイヤザクラ
ヤマザクラの栽培品種
高知市内のお店「仙台屋」の庭の桜を牧野先生が命名したもの

仙台屋桜の開花期は染井吉野と大体同じで数輪咲いて来ました
──────────────────────────────
撮影日: 2021/03/19
撮影場所: 牧野記念庭園
北海道、本州、四国、九州に分布するセンリョウ科多年草


一本の花穂を静御前に見立てた由来
一人静は群生するので名前と違って賑やかになります
──────────────────────────────
二輪草 ニリンソウ
本州、四国、九州に分布するキンポウゲ科多年草


ユキワリイチゲが終盤を迎えるとニリンソウが咲いて来ます
──────────────────────────────
片栗 カタクリ
北海道、本州、四国、九州に分布するユリ科多年草


家の近所では牧野庭園のカタクリが一番早く咲きます
区内には清水山の森という自生地があるのでそろそろ出掛けたいところ
──────────────────────────────
射干 シャガ
中国原産のアヤメ科多年草


早くもシャガが咲いてました
一枚目は倒伏していて本当は向きが90°違います(^^;)
──────────────────────────────
春蘭 シュンラン
北海道、本州、四国、九州に分布するラン科多年草


シュンランは日陰がキレイです
が、緑色の花にAFが合わず1枚目は日向の花
ミチタネツケバナが共演
──────────────────────────────
仙台屋桜 センダイヤザクラ
ヤマザクラの栽培品種
高知市内のお店「仙台屋」の庭の桜を牧野先生が命名したもの

仙台屋桜の開花期は染井吉野と大体同じで数輪咲いて来ました
──────────────────────────────
撮影日: 2021/03/19
撮影場所: 牧野記念庭園