花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ソシンロウバイ - 東京都西東京市

2018-01-02 01:34:08 | みんなの花図鑑


 

 

 


花の名前: ソシンロウバイ
学名: Chimonanthus praecox f. concolor
撮影日: 2018/01/01 12:19:51
撮影場所: 東京都西東京市

中国原産のロウバイ科落葉低木。
蝋細工の様な花弁が蝋梅の由来です。
素心蝋梅は花の中心部に赤色の差さない品種。


明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの閲覧・コメントをいただきありがとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

新年スタートは本日撮って来たロウバイです(^^)
まだ咲き始めですが周囲は芳香に包まれ心地好かったです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (らんらん)
2018-01-02 06:13:43
nakimoさんには本当に
みん花時代からお世話になりました
私は、ブログの更新やコメントをお休みします
退会はしないものの。。。
当分の間、投稿やコメントが出来ないと思うと寂しいです
でも、お花を撮ったり皆さまのブログを時々、拝見させてもらう事は続けようと思います
再開の時はお知らせしますので
その時は、温かく迎え入れて下さいね
有難うございました _(._.)_
返信する
nakimoさん、明けましておめでとうございます。 (ninbu)
2018-01-02 10:06:00
花には知識が疎いため、見るだけでコメントを失礼しています。
年が明けるとロウバイが咲き始めますね。
ロウバイが咲き始めると良い香りがするのですぐわかります。
ソシンロウバイとロウバイの違いがわかったので・・、
私も今度見つけたら花の中心を観察しようと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。(^.^)
返信する
らんらんさん、こんにちは♪ (nakimo)
2018-01-02 11:19:57
こういったSNSは日常に支障がないペースでやれば良いと思いますよ(^^)
ネットは情報が必要な時にだけ関わるというのが正しい使い方だと思います。
しばらく音信不通になったとしても再開(再会)した時は嬉しい物です、お待ちしております(^^)
(これをプレッシャーに感じない様に!)
返信する
ninbuさん、あけましておめでとうございます♪ (nakimo)
2018-01-02 11:20:27
ロウバイは本当に香りですぐ分かりますね♪
この場所にロウバイがあったのは忘れていたんですが、昨日通りかかってすぐ分かりました(^^)
ロウバイの品種は結構多くて、ロウバイとソシンは大雑把な分け方です。
中心部の色違いの他に、花弁が重なるタイプと重ならないタイプがあって、それらは何と呼ぶのか私もよく分かっていません(^^;)

本年も宜しくお願いします!
返信する
あけまして おめでとう ございます。 (ちづこ)
2018-01-03 15:15:32
あけまして おめでとう ございます。

新しい年を迎え、いかがお過ごしでしょうか?
寒い日々が続いていますが、積極的にお花ライフを楽しまれているご様子ですね!(*^^*)
いつもゲスト訪問をしてくださり、ありがとうございます。なかなかお邪魔できずに、ごめんなさいね。

素心蝋梅は綺麗ですね!
我が家には和蝋梅がありますが、あまり綺麗ではありません。。゚(゚´ω`゚)゚。でも、香りはしっかりしますよ。
梅の仲間ではないようですが、いち早く咲く蝋梅は、お正月にふさわしい花ですね。(*^o^*)

nakimoさんにとって、今年も素晴らしい一年でありますように…
返信する
ちづこさん、こんにちは♪ (nakimo)
2018-01-03 16:20:44
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します♪

正月は特に用事もなく、家族と過ごしてます(^^)
1日2日と散歩して花を撮って来ましたが、3日の今日は何も撮れませんでした(^^;)

和蝋梅も好きです♪
家の辺りだと素心蝋梅が多くて、あまり見られないんですが(^^;)
近所の石神井公園に一本だけあった和蝋梅も剪定に失敗したみたいでしばらく咲いてません(>_<)

ありがとうございます!
ちづこさんのご健勝とご多幸をお祈りいたします。
返信する

コメントを投稿