ジョウザン - 東京都薬用植物園 2017-07-03 01:26:16 | みんなの花図鑑 花の名前: ジョウザン 撮影日: 2017/06/24 13:10:20 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 68 中国からインドネシアまで自生するアジサイ科(ユキノシタ科)低木。 アジサイの近縁ディクロア属です。 和名はジョウザン(常山)とシンプルですが、ジョウザンアジサイという表記も多いです。 装飾花が無く、葉も細長いなど、アジサイとは違って見えますね。 #みんなの花図鑑 « アーティチョーク - 東京都薬... | トップ | マツモトセンノウ - 東京都薬... »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Nakimo) 2017-07-03 22:23:23 いちご大福さん、こんばんは♪私もここでしか見た事が無いです!検索すると普通に売ってるみたいですね。薬用植物園は薬草以外の山野草も育種・研究目的で収集している様で、一鉢ずつの物も多いですが、とにかく種類が多いので楽しめますよ♪ 返信する Unknown (いちご大福) 2017-07-03 21:18:06 Nakimoさん、こんばんは。珍しいお花ですね~初めてです。ありがとうございます^^アジサイの近縁ディクロア属・・・知らないことばかりで勉強になります。東京都薬用植物園は珍しい植物が多くて魅力的ですね。一度おじゃましてみたいです^^ ありがとうございました~(^o^)丿 返信する Unknown (Nakimo) 2017-07-03 19:31:22 しいちゃん私も最近の投稿で見た様な記憶だったんですが、みん花のは随分前でしたね(^^;)墨田の花火と勘違いしたかも?珍しい花だと思うんで、まだそんなに広まってなくて、呼び方も様々なんだと思います。カタカナだとディクロア・フェブリフガと仰々しい名前ですし(^^;)ジョウザンも仰々しいですかね〜アジサイとは交配種も出来るそうなので、アジサイの仲間には変わらないですし、碧の瞳って洒落てて良い名前だと思います(^^) 返信する Unknown (しいちゃん) 2017-07-03 18:46:35 度々失礼します。最近投稿したのはブログの方でした(^^;)早とちり・・・ごめんなさいm(__)m今ですね、趣味の園芸と、ブログと大変混乱しています(>_<) 返信する Unknown (しいちゃん) 2017-07-03 18:42:24 Nakimoさん 早速調べていただいてありがとうございました。調べたのですが 碧の瞳(青の瞳)としか見つけられなくて困っていました。常山で探すと確かに同じ画像が出てきました。今混乱です(>_<)どちらも有りって事でしょうね。つい最近も投稿しましたが最初の頃のボケボケ写真探してくださってありがとうございます。 返信する Unknown (Nakimo) 2017-07-03 18:07:09 しいちゃん、こんにちは♪そうですね、「碧の瞳」で検索すると出て来るのは常山アジサイですね〜Dichroa febrifuga、この投稿写真と同じ種類の様です。薬用植物園の名札は「アジサイ常山」でした。みん花でも「ディクロア」で投稿されてるのを何度か見ましたが、和名を調べたら「ジョウザン」とシンプルでした(^^;) 返信する Unknown (しいちゃん) 2017-07-03 16:17:41 Nakimoさん こんにちは~。コメント差し上げるのは始めましてかも・・・。このお花私が投稿しましたアジサイ(碧の瞳)ととても良く似ていますね。私は、山野草の展示会(私の所属してる所では無くて)で会員さんが増やされたのを買って来たので、そのままの名前で育てていました。一度調べてみます。。ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もここでしか見た事が無いです!
検索すると普通に売ってるみたいですね。
薬用植物園は薬草以外の山野草も育種・研究目的で収集している様で、一鉢ずつの物も多いですが、とにかく種類が多いので楽しめますよ♪
珍しいお花ですね~初めてです。ありがとうございます^^
アジサイの近縁ディクロア属・・・知らないことばかりで勉強になります。
東京都薬用植物園は珍しい植物が多くて魅力的ですね。一度おじゃましてみたいです^^ ありがとうございました~(^o^)丿
私も最近の投稿で見た様な記憶だったんですが、みん花のは随分前でしたね(^^;)
墨田の花火と勘違いしたかも?
珍しい花だと思うんで、まだそんなに広まってなくて、呼び方も様々なんだと思います。
カタカナだとディクロア・フェブリフガと仰々しい名前ですし(^^;)
ジョウザンも仰々しいですかね〜
アジサイとは交配種も出来るそうなので、アジサイの仲間には変わらないですし、碧の瞳って洒落てて良い名前だと思います(^^)
最近投稿したのはブログの方でした(^^;)
早とちり・・・ごめんなさいm(__)m
今ですね、趣味の園芸と、ブログと大変混乱しています(>_<)
調べたのですが 碧の瞳(青の瞳)としか見つけられなくて困っていました。
常山で探すと確かに同じ画像が出てきました。
今混乱です(>_<)
どちらも有りって事でしょうね。
つい最近も投稿しましたが最初の頃のボケボケ写真探してくださってありがとうございます。
そうですね、「碧の瞳」で検索すると出て来るのは常山アジサイですね〜
Dichroa febrifuga、この投稿写真と同じ種類の様です。
薬用植物園の名札は「アジサイ常山」でした。
みん花でも「ディクロア」で投稿されてるのを何度か見ましたが、和名を調べたら「ジョウザン」とシンプルでした(^^;)
コメント差し上げるのは始めましてかも・・・。
このお花私が投稿しましたアジサイ(碧の瞳)ととても良く似ていますね。
私は、山野草の展示会(私の所属してる所では無くて)で会員さんが増やされたのを買って来たので、そのままの名前で育てていました。
一度調べてみます。。
ありがとうございます。