


花の名前: シロバナモウズイカ
撮影日: 2020/06/07 12:31
撮影場所: 東京都西東京市
白花毛蕊花
ヨーロッパ原産のゴマノハグサ科越年草
毛蕊花の名は字の如く、雄蕊に毛が生えている事から
白花毛蕊花は毛蕊花の白花種
長い花茎を伸ばして咲くので花と葉が別々の写真になってしまいます
こちらも初めて見たので名前が分からず、検索しまくりました
白い花だからまさかモウズイカの仲間だと思わず、二、三日かかりました(^^;)
──────────────────────────────





花の名前: ビロードモウズイカ
撮影日: 2020/06/12 10:12
撮影場所: 東京都練馬区
天鵞絨毛蕊花
ヨーロッパ原産のゴマノハグサ科越年草
全草ビロード状の毛に覆われているのが名前の由来
こちらはお馴染みビロードモウズイカ
ここは割りと頻繁に草刈りを行うんですがそれが逆に日当たりを良くしてビロードモウズイカに適した環境になってます
ビロードモウズイカは日当たりを悪くすれば消えるんですが
偶然に私もエサシソウが咲いたので今日撮りました。ピエロ
このお花は北海道や東北に多いみたいですね(^^)
こちらではここの一株以外に見た事がありませんでした〜
近辺をもう少し探してみようかな?と思ってます(^^)