goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

吹奏楽コンクール前夜

2010年08月07日 23時44分46秒 | 音楽
こんばんは。



吹奏楽コンクールがついに明日となりました。



今週はつい全部練習にしてしまいましたが、ほとんど人数が集まらなかったので、昨夜1時間と今夜1時間だけがまともな合奏となりました。



というか、まともにメンバー集まったのこの2日(2時間)だけです(爆)




この計2時間の合奏で本番を迎えるという暴挙。



コンクールを冒涜していないでしょうか?






昨夜も香畠先生が指導にきて下さった。





どうにかこうにか頑張った。




しかし体育館は、もはやサウナ化してた。






そして今夜はコンクール前の最後の合奏。




後は明日燃え尽きるのみ。




頑張れたのか?



まだ全然頑張り足りてないのか?



このバンドを結成してコンクールに出るのは明日で2回目だが、未だに答えが分からない。



俺はまだまだ全然練習、というか合奏し足りない。



せめてもう1週間前にこれくらい人数が集まって昨日今日位の練習が出来たなら、全然次のステージが狙えるメンバー達なのは間違いない。



しかしそれは俺の考えであって、これでも練習が多くて辛いメンバーも沢山いるはずだとは思う。




逆に練習に来たくても、仕事や家庭の都合で参加できずに辛い思いをしているメンバーもいるはずだ。




どうもね、コンクールとなってしまうと、色々とギスギスしてしまうことってあるじゃないですか?




今回も色々なメンバーにプレッシャーや嫌な思いを与えてしまったのは間違いないと思います。




コンクールで金賞だから、銅賞だからといって、そのバンドの価値が決まるわけでは無いのですが、それでもついコンクールとなるとムキになってしまう俺がいけないのか。




ここ最近は本当に色々と考えて悩みました。




今までは、そこに黒田がいて恩師池本も居るのが当然だったのでそこまで考えることもしなかったです。




メンバーも色々なプレッシャーと闘ってきたとは思いますが、やはり今回一番大変だったのは恩師の代わりに指揮を振ることになったヒデキだろう。




もう10年アンサンブルをこいつとは一緒にしてきているから、人一倍プレッシャーやストレスに過敏で弱いことも知っている。




そんな中、皆をまとめていつもニコニコ(ヘラヘラ)笑って我慢しながら本当に頑張ってくれたわ。




忙しい中、大勢の方にも指導に来て頂き本当に感謝してます。




それらも、今こうしてコンクール前夜を迎えれるのも、全て恩師池本・黒田のお陰であるといっても過言では無いでしょうね。




今夜の合奏は、なんか久しぶりにようやく楽しかった。




今までがひどすぎたので、ようやく少しまとまりかけてきたので、久しぶりに楽しく吹けた。



合奏中に、もしあの世なんてものがあるとすれば、この合奏を恩師と黒田が聞いて喜んでくれているだろうか?と考えてしまい、思わず涙がこぼれそうになった。




いるのかどうかは俺には霊感が全く無いので分からない。






明日は、せっかく今日まで頑張ったことを少しでも演奏に反映できるように、突然崩壊しないように(笑)、一生懸命頑張りますので応援よろしくお願いします。




ちなみに明日は娘達も小学校の部の本番。


うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)


朝6時集合なんで5時前に起床・・・なんで俺まで・・・



その後、打楽器をトラックにて運搬係りに御指名していただいた・・・・・・



なので打ち合わせを兼ねて昼に小学校へ行ってきた。



うん。


こっちはまるで問題なし。


すげーなこいつら。



音楽ってやはり素晴らしい!



と再認識させられる。



というより、数ヶ月ぶりに聞いた娘達の演奏が格段に上達してて本気でびびった。

Σ(゜ロ゜;)!!



それでは皆様、また明日会場でお会いしましょう。




じゃ。



おやすみ~