おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

睡眠って大事ね

2011年09月15日 21時31分26秒 | 魚釣り
お疲れ様です。

現在、腰痛が半端無いです。

コルセットでガチガチに固めて、どうにか動ける状態です。

よって、夜のハッスル行為は当分無理かと。

ええ。

独りでロンリーハッスルですが、なにか?



実は昨日、サザエ君を捕りに行って参りました。

本当は現場が重なって忙しいので無理だったのですが、優しい従業員が

今日これだけ進んだんで、明日は僕がやっておきますので、行ってきて下さい

(●≧3≦)ヤサシイゾ


なんて優しいんだこいつ。

まあ、腰も痛いので現場に出るより泳いだ方がリハビリ代わりになるだろうとも思いました。



そして、当日の朝。

やたらと鳴り続ける携帯電話。

どうやら娘達が学校に出たかけた後で、うたた寝してたみたいだ。


とりあえず、電話に出てみると

おいっ!みんな待ってるのに早く来いよ!

なんだかくそ怒ってる・・・

どうやら集合時間を余裕でブッちぎってたみたいだ。

そんな状況で寝てたなんて言えるわけもなく、


もう少しで着くから

とか大嘘ついてしまったw

!Σ( ̄ロ ̄lll)


なので実際に港に着いた時には、すでに1時間以上の大遅刻。

皆、激怒してる雰囲気だった・・・



しかしね、しょうがないのよ。

実はその前夜にね、チューバ奏者の某先生に強引に飲みに連れてかれてたので、実は睡眠不足だったのね。

ということで、全てはその先生が悪い。



皆に謝りどうにか許してもらい、元気良くいざ出船だー!

(●´▽`●)ノ ワーイ


で、出船後5分でゲロを吐くwww

さすが寝不足。

ちょい二日酔い気味。

そんな状況で船に乗ったら、そりゃあしょうがない。



午前中は、潜って魚を突いたりして皆で楽しむ。

その間、5分おきにゲロ吐きまくって、ほぼ船の上でトドの様に寝てました。

本気で辛かった。

今すぐ港に引き返してもらい、すぐにでも陸にあがって休みたかったが、大遅刻しているペナルティのある分際では、とてもそんなことは口に出せない。

昼になると、なんだか皆で盛り上がって酒盛りしている。


船長のケンちゃんが、仕込んでくれていた焼き鳥やら肉を船上で焼き、美味しそうに食べてビール飲んでやがる。

普段なら先頭切って食べて飲む方だが、とても胃が受け付けない。


突いた黒鯛も、その場でさばき見事なお造りが完成している。

こ、これは食べないと後悔しそうだと思い、ガッツで2切れほど食べる。

う、うまい。

こんな美味しい刺身はご無沙汰だ。

この刺身に酒が無くては刺身に失礼だと思い、気合でビールを流し込む。

う、うますぎだ。

しかし次の瞬間、黒鯛の刺身も含めて全て海にリバースw

だめだ・・・まったくもって受け付けない。

その後、またもやダウン。



あまりにしんどいので、ここは海につかってのんびりしようと思って泳ぐことに。

ああ、気持ちいい。

やはり海は最高だ。

ライフジャケットを着用してプカプカ浮いていると、少し元気になってきた。

よし、潜るぞ!

と気合を入れなおして、素潜りのスタートだ。

気合を入れて岩の裏や隙間に居るサザエを捕る。

体調が優れないので、2,3回潜ったらそのまま海の中にリバースw

もう胃液しか出ない。



そんな頑張った甲斐あって大漁でした。

どれも大きなサザエ君達でした。


タカシのどや顔(笑)


潜水隊長の今村しょーちゃんが凄かった。



お前は両生類か?

と思ってしまうほど潜ってた。

しょーちゃんが1回潜ると、一瞬でバケツ満タンになる。



俺も頑張ったが、体が水圧に耐えられなくて、水深1メートル付近をプカプカ泳ぎながら、ツブ貝をセコセコと確保。



なぜかタカシが威張って持っているが。

今度体調万全の時にまたリベンジしないといけませんね。


大漁だったわ。





ワ━━(*・∀・*)━━イ!


帰宅後は、いざ調理だ。

まずは子供達用にツボ焼きだ。




ツブ貝も忘れてはいけない。



これぞ瀬戸内海の宝物だ。


ツブ貝は香畠先生も大好きなので、持ってってあげようかと一瞬思ったが、やはり家があまりに遠いので一瞬で断念。


娘達にサザエシリーズの晩御飯を作り、俺は金管アンサンブルの練習へ。

もう腰が痛くて歩けなかったのだが、そこは持ち前の気合と根性で。


今練習してる曲、最高なのですが俺には難しすぎるので、参っちゃいます。

隣でヒデキがちゃちゃ入れてくるのもウザくて参っちゃってますw



昨夜の練習では、山路妻さやかがエジの猛爆撃を浴びてましたね。



ちなみに、最近山路から連絡が無いらしい。

( ´・ω・` )ショボ~ン

アンサンブル終了後は、帰宅してようやく俺もサザエパーティーだ。


ガキ共に食べさすのは勿体無い、最高の部分を冷蔵庫に隠しておいたのだ。

捕り立てのサザエならではの、お刺身だ。

まずは身をプル~ンって出す。



お刺身も美味しいのだが、やはりこの先っちょのワタの部分が最高でしょう。

ココは鮮度抜群でないと食べれない。


こいつを練習に行く前にキープしておいたのです。

へへへ~。



いざ、食すべし。


いただきまんもす。



Σ(▼皿▼メ)ヴッ

こ、こいつはやばい・・・

うますぎるなんてもんじゃないぞ・・・汗

何故日本の三大珍味にノミネートされないのかが不思議だ。


臭みも全く無く、ほなかな磯の薫りが。

このクリーミーさはフォアグラにも負けてない。

脂っこくないので幾らでもいける。

でもね、こういうものはガツガツ食べるものでは無いんですよ。

ちょびっと口に含み、そこに日本酒を流し込む。


ああ~最高だ~。


数時間前までゲロ吐きまくっていたのが嘘のようだ。

しかし、腰の痛さは半端無い。

リハビリどころか、最強に悪化してしまった。

だが、今更腰が痛いなんて口が裂けても言えないので、本日現場へ。

罰ゲームのように本日は足場の組立作業だ。

立ってるだけでも泣きそうなのに、重たいパイプを運ぶ。

天国から地獄だ。

厳密に言えば、船の上は地獄だったので、地獄から天国から地獄だw

そして、なぜだか明日も別の現場で足場解体作業だ。

なんでや?

俺が段取りしてたので、誰にも文句言えない。

いつから鳶職になったんだ?



ま、なんとか乗り切ろう。

今日帰宅して冷蔵庫に入れてたサザエ君達みんな生きてました。

こいつらの生命力凄いですね。

さすがのネイティブ。



それでは腰に負担をかけないように(いまさら)、ゆっくりとお風呂に入って眠ろうと思います。

じゃ。