おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

強化練習ウィーク(いきなり)

2009年04月15日 07時48分40秒 | 音楽
おはようございます。





とりあえず、今週は俺の中でFチューバ強化練習ウィークな気分なので、昨夜も練習へと出撃。





やる気と時間が取れる時にしっかり練習するべし。





821君には、定番ともいえるボボソロを組み合わせてます。















そして、俺がやる気になったために、早々と帰る予定だったのに練習場の鍵を閉めないといけないので強制的に練習に付き合わされることになったまなみん・ゆきちゃん



!Σ(▼Д▼メ)ムゴイ…






その後、まっくん・ひできもやってきて、各自好き勝手に個人練習に励みました。












まだじゃ。






全然練習時間が足りねー。






なぜ今週はこんなにアドレナリンが吹き出してるのでしょう?







別に本番も無いんすけどね。







まあそんな感じで少しでも練習できてよかったです。







今夜も練習したくてウズウズしてる俺は病気なのか?






くっそー。行きたくないけど現場行ってきますね(爆)






朝から1日練習したいな~。






幾ら言っても仕方ないんで塗り塗りしてきますわwww






ゴマランブラス行きたいですね。






東京ですね・・・






東京都民がうらやましいです。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング


アンパンマンって呼ばないで!


ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?


今年もやってくるぞ・・・

2009年04月14日 08時49分52秒 | 音楽
春ですね~。



たらの芽グングン伸びてますね。







やっぱ春は山菜食べたいですね。





タケノコも今年は早いですし、なんか温暖化の影響を感じますね。





昨日は現場の途中で山菜集めたので、皮手袋が無かったのですが頑張って手が傷だらけになりながらも、たらの芽採りました。






兄さん一家が好きなので届けておきました。







そして夜は3時間ばかし練習に行ってきました。







しかし、3時間ぐれーじゃ全く時間足らねえ・・・






1日10時間ぐれー練習時間とれたら少しは上達すると思うんだけど、やはり中々そうもいかないので、限られた時間内で集中して今やるべきことを自分で考えて練習してゆくしかない。






そんな感じで練習メニューを頭の中で整理してたら、練習場の隅っこで仲良く練習してる二人・・・



(▼皿▼#)チッ




いちゃいちゃしやがってwww





ま、二人で外でいちゃいちゃ遊ぶよりも練習を選ぶ姿勢は偉い?






そんな楽しそうに練習しているヤングチームの隣で、アダルトチームは練習してました(汗)







終了間際にやっくんも混ざり少しアンサンブルをして終了~。





たった3時間でも本気でガッツリ練習したら、ちーと疲れました。





やっぱ普段から気合入れて練習に臨まないとダメですね。






それはそうと、トラックにバイクごと突っ込んでフッ飛ぶという、気合と根性を見せてくれたみおりも無事?に動けるようになっていたので少し安心しましたわ。







しかし、今日は朝から雨ですね。






マイケルジャクソンの私物オークションなんかどうでもいいんで頼むから雨降らないで欲しい。






工事が進まない・・・汗






あ、それと皆様。






来ますよ、ベルリン・フィルハーモニーオーケストラのブラスアンサンブル軍団。

イヤ━━(*・∀・*)━━ン





確か、東京→京都→?→三田→?→熊本  だったっけ?






あまり定かではありませんが、広島には来ません絶対に。






中国地方はスルーします。






プログラムもね、高貴なる葡萄酒を讃えて・カルメン・ガーシュウィンなど、けっこう楽しそう。






もうね、絶対おすすめですわ。






まだ生で聴いたこと無い人には絶対に行ってほしいね。






俺のウィーン奏法の先生ヒュンペルに逢えないのが残念ですが、昨日チケット段取り完了しました。

(≧▽≦)b ヨッシャー



やばい・・・想像するだけで興奮してくる(爆)







ま、今日は雨なんで溜まってる書類を整理し、吉島のマンションの工事が週末から始まるのでとりあえず現場に行って鳶の足場代を値切りたおしてきますわ。





んで、また少し練習時間を捻出してやろうかと企んでます。






では、頑張って仕事します。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

雨降ってラッキー★

2009年04月12日 23時05分04秒 | 音楽
いいですね、皆様・・・




今日は休みを満喫しましたでしょうか?





俺は朝から現場にて炎天下の中、労働しておりました(汗)





とりあえず日曜日に孤独に働くのはあまりにも寂しすぎるので、朝一番に武田山団地を襲撃し、寝ているヒデキを無理やり起こしてバイト代わりに現場に拉致して行きました。






意外と彼ね、頑張って塗ってました。




↑ プライマーを塗り塗り







↑ 仕上げ材も塗り塗り





なかなかの働きっぷり。





でもね、ヒデキ頑張って仕上げてたのですが、昼からね・・・まさかの雨



ええええ!?Σ(゜Д゜;o)





信じられない。





天気予報も晴れだったのに、雷までゴロゴロいいだして雨ざーざー。



!Σ( ̄ロ ̄lll)






さすがに雨が降っては防水工事出来ませんので、現場を仕舞い廿日市にあるさくらぴあまで行ってきました。





HOT WAVEっていう広島のビッグバンドさん達の祭典みたいなのがあったのね。





でもね、正直言うと俺ね、トランペットのハイトーンって嫌いなのよね(爆)





いや、嫌いではない。





嫌いなのではなく、苦手なんかな?





トランペット吹きってやたらと高い音出るのが自慢みたいな人多いけど、意外と周りからはウルサイだけとしか思われてないことが多々ありますよ。





まあ、もちろん高い音も出なければ話にならないのでしょうが、俺は個人的には苦手ですわ・・・






でもビッグバンドやジャズのラッパ吹いてるアマの人達って、とかく当たればオッケーみたいなリードやソロ吹く人しか見たことないので、俺はけっこうアマチュアビッグバンドって苦手なんすよねー。





ま、あくまで超私的な見解ですが。






そんな俺ですが、とりあえず生エリックさんには参りました。




後ろで吹いてた靖先輩うらやましすぎです・・・






もうね、どっちかっつーと、人間じゃなくて神でしたね。







ラッパのみんながハイトーンに憧れるの理解できましたわ(爆)






でもね、これはハイトーンなんつー一言には出来ねえ。







ロッキーのテーマ・マッカーサーパーク・ヘイジュード







ファーガソンファンにはたまんねーわ!








雨降って良かった。








今日さくらぴあに行けて良かった。









最後の合同バンドもとても良かったです。








この中に、靖先輩・細川さん・ハイフンが居ます(笑)







ブッラヴォーでした!






演奏会終わってからは、これまた遠慮のカケラも無しに問答無用でエリックさんの楽屋訪問。






最高の一時でした!




キタ━━(*・∀・*)━━!




もちろん、背中にはエリック魂を頂戴いたしました。








全てにおいて満腹です。





高見さん、今度写真渡しますね~。





やっぱCD聴いてもクソにもなんねーですね。






生のもんじゃの。






ハイフン君、ありがとう。






靖先輩、楽屋まで行かせてくれてありがとうございます。








エリックモデルの初っ端に発売されたシリアルナンバー「000番」を即買いしたハイフンも、かなり御満悦な様子でした(笑)





しかし、本当に今日はまいりました。






しつこいですが、「神」でしたwww






どっかのニセGOD君?とは違います。







いや~最高です。






これがあるから音楽ってやめれないですよね~。







でも基本的にアマチュアのハイトーンは嫌いです(爆)






じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング






何故か矢野も発見!?




危険地域は慎重に・・・

2009年04月10日 22時57分41秒 | ガテン
今日はね、朝から流川地区にあるビルの屋上のそのさらに上にある塔屋の屋上での作業(汗)




先日blogにも書いたのですが、夜中に頑張って作成したプランをお客様が納得して頂き早速今日から工事に入ったわけなのです。






まずは屋上を防水するのに今は使われてない高架水槽を撤去する作業。






昔のタイプでブ厚い鉄板で出来てっからくっそ重いのよ。






しかも電線が多くてレッカー車も使えないから、しょうがなくバラバラにして撤去することにしたのね。







ところが問題発生。






このビルのご近所さんね、ヤクザ屋さんの事務所が密集・・・






広島では危険度ナンバー1の有名な地域。






「アソコら辺は歩いてはいけません!」






ってお母さんに子供の頃必ず1回は言われたことが誰でもあると思われる地域。






そんな場所でね、昼間っからサンダーなどの切断機を使って大きい音出して作業したりした日には、想像を絶する恐怖が待ってそうなので、今回はアセチレンガスを使用して鉄の水槽を解体することにした。





当然俺はガスなんて使えないんで、専門業者の友達を呼んで作業してもらった。






こんな感じで炎で焼き切るんすけどね、さすが広島の誇るデンジャラスゾーン。






下の道路を走ってる車も、俺達庶民には縁の無い高級車がやたらと目立つ。






そんな危険な道路に溶接で溶けた火の塊が落下してたが、そこは気付かないフリで作業続行・・・






カタギの一般市民を泣かして騙して儲けた諭吉君より、こうして汗水流して手にする安い賃金の方がよほど俺は価値があると思う。






見る見るうちに解体が進む。








なんか、どう見てもマトリックスに見えるのは気のせいか?







しかし、重かった。





バラした鉄板を下まで階段使って運ぶのが半端なく重労働(汗)







今夜はヒデキ&やっくんと練習する約束してたのですが、あまりの疲労のためキャンセルしちゃいました。








今も足がパンパンですわ。







今日は心地よく寝れそうです。






明日こそは絶対練習に行くぞー。






じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

なぜ1日24時間しか無いの?

2009年04月08日 23時25分56秒 | 音楽
そういえばですね、昨日墓参りした後でまだ桜が綺麗だったので、ミゾゴウチまっくんの許可を貰ってあすかちゃんを撮ったのよ。






ピントが甘かった・・・





露出?っつーの?





しかもむやみに望遠で撮らない方が良いのか謎です。





まだまだ初歩中の初歩を勉強中ですが、やはりレンズがかなり気になりだしてきました。





レンズでほぼ決まりそうな感じですわ。素人意見ですが。





やっぱポートレートっつーのは難しいですなー。










しかし、今夜は恐ろしいほどの仕事が山積みです。






呑気に更新してる場合じゃないのね。







明日朝お客さんに届ける見積もりとプランが一向に進んでない。






他にもすることあるし、ちょっとまじで更新しながら開運飲んでる場合ではないな・・・






予定では10時までには終わるはずだったのですが、ついね・・・・



























練習に行ってもーた(爆)



ええ!?Σ(゜Д゜;o)




しかし俺ぶっさいくじゃの~・・・汗





いや、そんなことはどうでもいいんだけど、なんかね・・・最近まともに練習してなかったし、普段マイネル君しか吹いてなかったんでどうしてもF管練習したかったのね。






もう禁断症状が出てた。






なので、仕事の事は忘れたフリしてまずはヒデキの家に行き楽譜をコピーしに地元のスーパー・ウェル(24時間営業)に行ったら、井尻先輩が水割り用のミネラルウォーター買いに来てた。





先輩・・(゜ロ゜屮)屮




家で飲む酒を割る時なんて水道水を使うのが普通だと思ってたのに、さすが先輩。



大人ですな。





あ、そういえばボウモア美味しくいただきました。





アートブレイキーやセント・トーマス聴きながら美味しく頂きました。




ピートの香りが強烈で個人的にはかなり好きでした!





m( __ __ )mゴチでした








で、そのまま練習場へ行き練習してました(爆)








やっくんも少し練習してました。





そして帰り際に、やっくんが俺の車の中をあさり、加川君に渡す約束してたポコーニがYCB-826Sを吹いているDVDを「加川君に渡すんなら僕に下さい!」つって奪っていった。




Σ( ̄□ ̄;)






そんな感じで練習に行ったツケが今から待ってるわけです(汗)







くっそー、行くんじゃなかった!






無理に今日練習行かなくてもよかった気がする。






でもどうしても練習したかったのね。






ま、今更しょうがないんで、ガッツでデスクワークを開始しようと思います。






現在23:46

涙涙涙( T ▽ T )涙涙涙





よし。頑張って明日は朝から工事受注できるように頑張ってきますわ。






じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング



今日ヒデキの家に行く途中に、新藤がジャージ着てジョギングしてたわ?




彼はいつからラッパ吹きからランナーへ転向したんだろう???



またもや入学式

2009年04月07日 21時34分54秒 | 音楽
ま、今日も変わったことはなく1日が過ぎていった。





まず朝は母校の入学式にてエルガ-ってきました。





さりげに野田先輩が参加してたのでビビッタ(汗)








まあ式が終わってからは例の如くみんなで墓参り。





っていうか、俺に週に何回墓参りさす気じゃ?






春ですね。






いいですね。







今夜も開運は美味いっす。






じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

たまには良い酒を

2009年04月06日 23時16分29秒 | 音楽




今日は生のなめこを頂いたので、味噌汁とグラタンを作りました。



グラタンの中の鶏肉は今日はセセリを使用しました。








でもね、これでもビールは飲めるのですが、今日のメインの日本酒は飲めない。







いつもはね、安酒ばかり飲んでるのですがふぃんがーblog獺祭が出てましたので、つい心が躍らされてしまい、久しぶりに美味しい日本酒を飲みたい衝動にかられ買って帰りました。






獺祭ではないのですが、俺の一番大好きなお酒・・・

開 運






さすがに波瀬正吉さんの吟醸には手が出ないので特別純米を気合で購入。





グラタンは娘達に食べさせ、これにあうアテで俺は刺身を購入。






生うに(チリ産)¥495


(*≧∇≦)pキャー




最初っからね、刺身なんて出したりしたら速攻アホ姉妹に食べられちゃいますんで、まずはグラタンで娘達のお腹を満腹にした後で、チビチビいく作戦。




久しぶりの開運は、正に五臓六腑に染み渡るというか、命の水が体に吸い込まれるといった感じでした。




いつも飲んでるワンカップとは次元が違うwww





でね、開運を一口ふくみ、潮の香りをふんだんに含んでいるであろう生うにちゃんをチビっと口に含んだ瞬間・・・
























くっそマズかった(爆)






やっぱチリ産がいけないのか?






自慢じゃないが普段は瀬戸内海のバフンやムラサキウニを自分で捕ってきて食べてるんでそれが災いしたのか?







思わず潮位確認して倉橋島まで出撃したろーかと本気で考えたわ(汗)





やっぱ495円は安すぎると思ったんだよなー。






沼田のビッグハウスよ。






消費者なめんな!






生うに495円で安かったけど、多分食べたお客さんは絶対に買わないと思うぞ。






それが例え50円でも。





売ってる商品は絶対に味見くらいしろ。




ま、やはり値段は値段なりじゃの。






その証拠にやはり獺祭も開運も素晴らしすぎる・・・






まあ夏が来る前に少しスリムになんねーといけないから今日のアテは塩で十分じゃ。







チリ産の495円より蒲刈の藻塩の方がよっぽど美味しいアテになるわ。






でも、まてよ・・・そういえば蒲刈の藻潮の方がチリ産よりも高いの。






やっぱ値段は反映するの~。






じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング



楽器吹く方が楽です(汗)

2009年04月05日 23時29分43秒 | 音楽
ども。


こんばんは。





昨日はですね、予定通り擬音ウィンドアンサンブルの定期演奏会に写真撮影STAFFとして参加してまいりました。





なんせまだまだ写真はビギナーなもんでして、暗い室内での撮影は本当に大変でした(汗)





一応リハからお邪魔して青野君に電話でレクチャーを受けながら、どうにかこうにか「数撃ちゃ当たる作戦」で頑張ってきました。














みんなが真剣に演奏している中で邪魔しないように撮影するのは結構気ぃ使ったわ~。












このフルートの少年は、腕は未だに微妙だったが口だけは多少達者になってたわ(笑)







あずさは、相変わらずスゴかった。






ちなみにこのバンドね、クセの悪い奴がいっぱい居るのよ(爆)




どっちかっつーと、よくドロドロもめてる。




ま、一般バンドなんてのはそんなものなのだが、それでもアクの強い人間が多いのは間違いない。






そんな連中をまとめて最終的に素晴らしい音楽を作り引っ張ってゆくのはやはりこの人しかいない。





O咲司朗







1日前のリハでは聴けたもんじゃなかったのに当日ここまで仕上がるのは何故だ?





O咲マジックか?





ま、日ごろの練習量は多分一番多いバンドなのでメンバー達の普段の練習の積み重ねが最終的には生きてくるのだろう。







定期演奏会スタート





こっからね、半端なく忙しかった。





プログラムとにらめっこしながら、演奏会の邪魔にならないように会場内を隙を見ては移動し、投光室の2F3Fを上下行ったり来たりでレンズを付け替えたり、ほぼ演奏は聴けませんでしたwww







ソロの部分がきたら頑張って激写。









ピントは合いにくいしブレも出て本当に大変だった。



しかもソロん時って結構全体的に静かな時が多いんで、シャッター音が響くので出来るだけ数回で決めないといけないのがこれまたプレッシャーだった。




ちなみにこれは200㍉の望遠で。




カメラの詳しい人は、他にも色々撮ったレンズやら露出やら書いてんすけど、まだ素人なんで分からない。





とりあえず、演奏会終わってから全ての画像をチェックしてみたのだが、「これは!」という決定的な1枚が無い。



うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)





まあでも一生懸命撮りました(言い訳)





次はまだちゃんと撮れる様にまた修行したいと思います。





意外とヒデキのコンデジの方が良い写真沢山撮れてるパターンだと思うわ(爆)






しかし演奏会は大成功だったと思いますのでよしとしましょう。






俺達以外のお手伝いの皆様もお疲れ様でございました。(俺が言うのも変だが?)






東広島ウインドの仲良くなった人。





またいずれどこかで逢いましょうね!

(´▽`)ノ







そして演奏会終了後は、打ち上げに参加させていただき遠慮のカケラもなく飲み食いさせていただきました。




ゴチソーサマデシタ!
m( __ __ )m






で、日付は変わり日曜日。






とりあえず黒田の墓参りに行き、あまりに桜が満開だったのでとりあえず写真の練習。






風が吹く度に桜の花ビラが舞い散るのをキャッチする遊びをしていた娘達を撮影。





































これは圧縮?みたいにしてるのでかなり粒子が粗いが、実際は少し綺麗に撮れたと思う。





JPEGで保存せずに粒子を荒くせずに圧縮する方法みたいなのを先日聞いたんすけど、もう忘れましたwww





けっこうやねこい。






知ってる人からすればそんなの初歩中の初歩なのだろうが、俺は頭悪いんでさっぱりですわ・・・






やはり楽器吹いてる方がよっぽど楽だ。






春ですね。






花見行かないといけませんね。






トラウトも解禁したし川にも行かないといけませんね。






でも明日から月曜日か・・・






なんとかまた1週間頑張りましょう皆様。







じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング


眠さの限界に到達しましたw

2009年04月03日 23時37分43秒 | 音楽
とりあえず眠いんで手短に更新してみますわwww




まず、トランペットアンサンブル。





まあまあ良かった。




でもメンバー的にもう少し頑張れたのではないでしょうか?





なんつってもGOD(神)ですから・・・






今日ナオトのお父さんと初めてお会いできたので挨拶しておきました。






しかしM田は一体ドコまで太り続けるのでしょう?









その後、擬音ウィンドアンサンブルのリハへお邪魔。





とても本番1日前とは言えない仕上がり具合・・・



ま、明日でなんとかするのでしょう。




打楽器はけっこう無敵系だった。



ぉお(゜ロ゜屮)屮



双頭の鷲っつーか竜?





コントラバスもけっこう頑張ってたわ(汗)





練習後に軽く中澤と飲んでグダグダして帰宅しました。





まー、とにかく眠いっすわ。





なんでおやすみなさ~い。





じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

お腹すいたwww

2009年04月03日 09時47分13秒 | 音楽
え~、まずはくまさん


俺もビックリしました(汗)



ホットウェーブ頑張って下さい。



ちなみに君はいつでも一緒に演奏できるでしょ。



待ってますよ(笑)







そして、お馬さん。


覚えてますとも。



炎のように熱いTUBA吹きが先生している学校の子ですよね?



まずね、友達に伝えておいてください。



あんなアルセナールで感動しちゃダメです(笑)



あの学生達すぐに調子にのっちゃいますんでw



ダンディーな学生風のチューバ奏者の音色に感動したの間違いだと思いますけどね。








しかし、不景気ですね。





今ね気合でマンション2件のリフォームのプランを一生懸命作ってます。





朝早くから頑張ってたんで少し疲れて現在更新しているわけですよ。






そういえばね、昨日娘の吹奏楽部に迎えに行ったらね、ミクちゃんが臨採で偶然来ていたのでそのまま拉致して吹奏楽団の練習に行って来た。




ちょうどオーボエ募集してたんでラッキーでした。




したらね、久しぶりに出した楽器が悲惨なことになってたもんで、とても合奏に入れる状態ではなかったので、善は急げでそのまま管楽器工房Rueへ爆走。





緊急手術開始。




スッカスカだったのを全て調整してもらった。





見違えるほど良くなったわ。当たり前だが。





調整後にミクちゃんプゥ~♪




完璧じゃの。




目つぶって聴いたら茂木さんかと思ったわ!




修理後はね、もう吹奏楽団の練習には間に合わないので、青野君に少し写真を習って帰宅しました。





でね、寝る前にメールがきてたんで見てみると、



今日は色々とありがとうございました。


また楽団に顔出しに行くかも?です。





ええ!?Σ(゜Д゜;O)ミクちゃん…




来てくれないと今日の俺の頑張りは・・・・・・





あとは勝田先輩が入ってくれたら、当面悩んでいたダブルリードチームが揃うわ。




来週は勝田先輩を口説き落としてきます




しかし課題曲Ⅰのシャンソンだっけ?




むっずいわ~。




これ、どうにかなるんかの?







それはそうと、今晩6時からエールエールにてトランペットアンサンブルがありますよ皆様。





今年某音大に見事合格した唯一のトランペット2名も演奏しますので、ぜひお立ち寄りいただいてフレッシュな音色をお楽しみください。





俺も参加します。





先日、F土井から電話があって




「先輩も手伝ってもらえますか?」



って言われたんで、「何管持っていけばいい?」って聞いたら、








「いえ、ビデオカメラ持ってきてください」




( o_ _)o ズコッ



あ~・・・今晩早く会って殴ってやりて~わ・・・







そして、明日


祇園ウィンドアンサンブル
第23回定期演奏会


であります。




■日時 4月4日(土)18:00~


■場所 安佐南区民文化センターホール


■指揮 大咲司朗


■入場料 500円(当日券あり)






俺とヒデキも写真係で参加します。




ちなみに団員よりも拘束時間がくっそ長いんですよ。




ぜひ皆様お越しください。




広島の一般バンドを代表するといっても過言ではない、歴史と実力を兼ね備えた吹奏楽団です。




俺も所属していた時期がありましたが、演奏会やコンンクールに向かう時の姿勢というか皆の責任感というものは本当に素晴らしいバンドです。




俺も当分聴いてないのでとても楽しみにしてます。




明日はぜひ安佐南区民文化センターに。




そして今晩はエールエールでお買物を。






では、そろそろリフォームプランを考えねば。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング



あ、そういえばですね、Maruchanさんのblogをブックマークに追加しました。



ぜひね覗いてみてください。



美しい写真は必見です。



Maruchanの広島じゃけん