深センの駅前は、人は多いけど危険な雰囲気はそんなになかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
なので調子に乗って写真撮影しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
観光客だってバレバレです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、みんな無関心です
よかったよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
地下鉄の駅を出たら目の前に羅湖商業城というあやしいショッピングセンターがあります。
ここでお買物です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/f8e3dd2b2cef4602ec204c6c9bd79677.jpg)
羅湖商業城は7階くらいのビルで真ん中が吹き抜けになっています。
1フロアがそんなに広くないので、珠海の地下商店街より歩きやすかったです。
似たようなお店ばかりなので、4階くらいで飽きてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
羅湖商業城は客引きが多かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかもみんな熱心です。いつまでもついてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
荷物を守りながら、完全にスルーします。
羅湖商業城は、靴や洋服が珠海より少なかった気がします。
4階より上にあったもかもしれないけど・・・
アクセやゲームなどの電化製品のお店は多かったです。
英語が話せる人が珠海よりも多かったと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リュックを背負った白人がいたので、観光客が多いんでしょうね。
あと、なんで荷物が後ろでスリにあわないのか、すっごくナゾでした。
品物のお値段は珠海と同じくらいでした。
こっちでも値段は交渉なので、お値段は人それぞれになっちゃいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
羅湖商業城は安いマッサージやさんがたくさんあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
私が行ったとこは1時間で30元(≒450円)だったけど、30分で18元(≒270円)にしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
同時に肩もみと、爪のお手入れで80元(≒1200円)くらいでした。
ネイルケアはやってもらわなくてもよかったんですが、店員さんたちの激しいプッシュに負けてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そのやりとりもギャーギャー言いあって楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/0d3cca75f7e1b0fe23c3c330a956df74.jpg)
このあとは、今回の旅行でいちばんの高額商品のお買物です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
それはDS!!
妹1号が前から欲しい欲しいとうるさかったので、ここで買おうと決めていたんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まず、日本でも使えるか!?日本のソフトが使えるか!?日本語になるのか!?しつこく確認しました。
そっから値段交渉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
言い値の半額からスタートして、5分くらい言い合って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後は「本当は他の色が欲しかったけど、この色で我慢するから安くして。」とムチャなことを言って600元(≒9000円)で買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
日本で買うよりはずっと安いので、この値段で満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
他にもメモリーカードやゲームをちょこちょこ買いました。
羅湖商業城は人が多いので危ないけど、中国パワーが溢れる面白いところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
なので調子に乗って写真撮影しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
観光客だってバレバレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、みんな無関心です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
地下鉄の駅を出たら目の前に羅湖商業城というあやしいショッピングセンターがあります。
ここでお買物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/f8e3dd2b2cef4602ec204c6c9bd79677.jpg)
羅湖商業城は7階くらいのビルで真ん中が吹き抜けになっています。
1フロアがそんなに広くないので、珠海の地下商店街より歩きやすかったです。
似たようなお店ばかりなので、4階くらいで飽きてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
羅湖商業城は客引きが多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかもみんな熱心です。いつまでもついてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
荷物を守りながら、完全にスルーします。
羅湖商業城は、靴や洋服が珠海より少なかった気がします。
4階より上にあったもかもしれないけど・・・
アクセやゲームなどの電化製品のお店は多かったです。
英語が話せる人が珠海よりも多かったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リュックを背負った白人がいたので、観光客が多いんでしょうね。
あと、なんで荷物が後ろでスリにあわないのか、すっごくナゾでした。
品物のお値段は珠海と同じくらいでした。
こっちでも値段は交渉なので、お値段は人それぞれになっちゃいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
羅湖商業城は安いマッサージやさんがたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
私が行ったとこは1時間で30元(≒450円)だったけど、30分で18元(≒270円)にしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
同時に肩もみと、爪のお手入れで80元(≒1200円)くらいでした。
ネイルケアはやってもらわなくてもよかったんですが、店員さんたちの激しいプッシュに負けてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そのやりとりもギャーギャー言いあって楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/0d3cca75f7e1b0fe23c3c330a956df74.jpg)
このあとは、今回の旅行でいちばんの高額商品のお買物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
それはDS!!
妹1号が前から欲しい欲しいとうるさかったので、ここで買おうと決めていたんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まず、日本でも使えるか!?日本のソフトが使えるか!?日本語になるのか!?しつこく確認しました。
そっから値段交渉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
言い値の半額からスタートして、5分くらい言い合って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後は「本当は他の色が欲しかったけど、この色で我慢するから安くして。」とムチャなことを言って600元(≒9000円)で買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
日本で買うよりはずっと安いので、この値段で満足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
他にもメモリーカードやゲームをちょこちょこ買いました。
羅湖商業城は人が多いので危ないけど、中国パワーが溢れる面白いところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)