長谷川理恵さんのランニングDVDです
マラソンの超☆初心者がみるためのDVDでした
一緒にマラソンに参加する友達が貸してくれました
靴の選び方、ウェアの選びかた、その他のランニンググッズの紹介から始まって
靴ひもの結び方や、ストレッチのやり方など、基礎のキソから教えてくれています
最初はウォーキング
体の軸を意識し左右にブレないように、目線は少し遠くを見るような感じ。
着地する足はカラダの真下に来るようにする。
腕を振る時に肩甲骨がしっかり動く事が大切
次はエクササイズ・ウォーキング
ゆっくり走るのと同じスピードで歩き、腕を振るとき肩甲骨をよく動かすことによりランニングに移行しやすくする。
エクササイズ・ウォーキングで腕を振るとき、膝を少し曲げるとより早いピッチで歩くことができます。
最後はランニング
ランニングの着地もカラダの真下でする。着地したら、すぐ次の足が出るようにする。
目線は少し前を見るように、背筋はしっかりと伸ばし正しい姿勢をキープ
腕フリは肘を後ろに引く時に意識し、前に出す時は力を抜く
上り坂での腕フリは、後ろに引く時に体の下の方でしっかり大きく引く
上り坂での着地は、地面をとらえる力が大きくなるように、しっかり着地をする
下り坂を走るときは、少し小俣にして体の真下に着地する
背中を丸めない
最後に長谷川理恵さんのマラソンのドキュメントがあったのですが
そこは必要なかったなぁって思いました
私は、学校の持久走くらいでしか走ったことがないので
このDVDはとっても役に立ちました
私のように見た目からランニングを始める人や
走るって決めたのに、なかなか走りだせない人にはいいものだなぁと思いました
次はシューズを買ってきます
マラソンの超☆初心者がみるためのDVDでした
一緒にマラソンに参加する友達が貸してくれました
靴の選び方、ウェアの選びかた、その他のランニンググッズの紹介から始まって
靴ひもの結び方や、ストレッチのやり方など、基礎のキソから教えてくれています
最初はウォーキング
体の軸を意識し左右にブレないように、目線は少し遠くを見るような感じ。
着地する足はカラダの真下に来るようにする。
腕を振る時に肩甲骨がしっかり動く事が大切
次はエクササイズ・ウォーキング
ゆっくり走るのと同じスピードで歩き、腕を振るとき肩甲骨をよく動かすことによりランニングに移行しやすくする。
エクササイズ・ウォーキングで腕を振るとき、膝を少し曲げるとより早いピッチで歩くことができます。
最後はランニング
ランニングの着地もカラダの真下でする。着地したら、すぐ次の足が出るようにする。
目線は少し前を見るように、背筋はしっかりと伸ばし正しい姿勢をキープ
腕フリは肘を後ろに引く時に意識し、前に出す時は力を抜く
上り坂での腕フリは、後ろに引く時に体の下の方でしっかり大きく引く
上り坂での着地は、地面をとらえる力が大きくなるように、しっかり着地をする
下り坂を走るときは、少し小俣にして体の真下に着地する
背中を丸めない
最後に長谷川理恵さんのマラソンのドキュメントがあったのですが
そこは必要なかったなぁって思いました
私は、学校の持久走くらいでしか走ったことがないので
このDVDはとっても役に立ちました
私のように見た目からランニングを始める人や
走るって決めたのに、なかなか走りだせない人にはいいものだなぁと思いました
次はシューズを買ってきます