関ジャニ∞のみんなが出ている映画です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
あらすじ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
度重なる天変地異、経済危機、超少子高齢化、人口減少、治安の悪化。日本の人々の多くは、生きる希望を見失いつつあった。
国から見捨てられ荒廃した地方都市には強大なテロリストがはびこり、略奪や誘拐が横行する日々。皆、今日を生き抜くことに精一杯だった。
八萬市(エイトシティー)も例外ではなかった。八萬市では治安悪化に伴い、街の平和と市民の安全を守るために、自警団「ヒーロー協会」を設立していた。
そんな街で、闇金の追い立てから逃げているところをヒーロー協会にスカウトされた借金苦のニート・横峯誠(ブラック)。
なぜか、リーダーに任命される。他の6人のヒーローは一癖もニ癖もある者たちばかり。
アルコール依存症・渋沢薫(レッド)、ナスと呼ばれるチェリーボーイ・村岡雄貴(ナス)、ショッピングサイト依存症・丸之内正悟(オレンジ)、青い物を買い漁る・安原俊(ブルー)、プライドの固まり“一発屋”の元バンドマン・錦野徹朗(イエロー)、鹿児島弁の純粋で優しすぎる男・大川良介(グリーン)、彼ら『エイトレンジゃー』はやる気もなくバラバラ。
ヒーローとは程遠く、むしろまともな仕事に就けず、バイト同然で借金返済の為にヒーロー協会にいるだけの吹き溜まりだった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/0c25e31ae2b5421d6ebad376439387c6.jpg)
面白かったぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
役名は本名をちょっと変えただけだし、登場人物が一気に出てきたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
錦戸くんがダラダラ歌ってるし、大倉くんの鹿児島弁の意味が分からないし、村上くんの八重歯のエピソードも無理があるし・・・
ファンのための映画になってたから、関ジャニを知っていないと楽しめないなぁと思ったけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもストーリーは深くて、2035年くらいになると日本は本当にこんな感じになっているかもしれないって思えてきました。
あと、ブルーの安田くんととレッドの渋谷くんの演技はすごくよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
複雑な表情とか印象に残りました。
演出がかなり悪ノリで、あちこちに小物が散らばっているんですよ。
なのでDVDを一時停止しまくって見てほしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
あとラストの誘拐された男の子が、誘拐されたままで終わってしまったのが寂しかったから
続編を作って、あの男の子を助けてほしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
っていうか続編がありそうな終わり方だったけど、あれでいいのかな
って思っちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
堤幸彦監督の作品だけどアイドル映画なので、関ジャニが好きじゃないと見れない映画だと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/3324f6fb3cef90ca16637beb022fa755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
度重なる天変地異、経済危機、超少子高齢化、人口減少、治安の悪化。日本の人々の多くは、生きる希望を見失いつつあった。
国から見捨てられ荒廃した地方都市には強大なテロリストがはびこり、略奪や誘拐が横行する日々。皆、今日を生き抜くことに精一杯だった。
八萬市(エイトシティー)も例外ではなかった。八萬市では治安悪化に伴い、街の平和と市民の安全を守るために、自警団「ヒーロー協会」を設立していた。
そんな街で、闇金の追い立てから逃げているところをヒーロー協会にスカウトされた借金苦のニート・横峯誠(ブラック)。
なぜか、リーダーに任命される。他の6人のヒーローは一癖もニ癖もある者たちばかり。
アルコール依存症・渋沢薫(レッド)、ナスと呼ばれるチェリーボーイ・村岡雄貴(ナス)、ショッピングサイト依存症・丸之内正悟(オレンジ)、青い物を買い漁る・安原俊(ブルー)、プライドの固まり“一発屋”の元バンドマン・錦野徹朗(イエロー)、鹿児島弁の純粋で優しすぎる男・大川良介(グリーン)、彼ら『エイトレンジゃー』はやる気もなくバラバラ。
ヒーローとは程遠く、むしろまともな仕事に就けず、バイト同然で借金返済の為にヒーロー協会にいるだけの吹き溜まりだった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/0c25e31ae2b5421d6ebad376439387c6.jpg)
面白かったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
役名は本名をちょっと変えただけだし、登場人物が一気に出てきたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
錦戸くんがダラダラ歌ってるし、大倉くんの鹿児島弁の意味が分からないし、村上くんの八重歯のエピソードも無理があるし・・・
ファンのための映画になってたから、関ジャニを知っていないと楽しめないなぁと思ったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもストーリーは深くて、2035年くらいになると日本は本当にこんな感じになっているかもしれないって思えてきました。
あと、ブルーの安田くんととレッドの渋谷くんの演技はすごくよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
複雑な表情とか印象に残りました。
演出がかなり悪ノリで、あちこちに小物が散らばっているんですよ。
なのでDVDを一時停止しまくって見てほしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
あとラストの誘拐された男の子が、誘拐されたままで終わってしまったのが寂しかったから
続編を作って、あの男の子を助けてほしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
っていうか続編がありそうな終わり方だったけど、あれでいいのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
堤幸彦監督の作品だけどアイドル映画なので、関ジャニが好きじゃないと見れない映画だと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/3324f6fb3cef90ca16637beb022fa755.jpg)