なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語のへそ曲がりの名詞たち・女性名詞編 その3

2011-04-13 21:47:49 | ヘブライ語・名詞


שלום(シャローム!)

今日は表は暖かく、我が家の中は寒いという一日。
しかし確かに暖かくなっています。

ほったらかしなのに、健気に開花した裏庭のチューリップ達
今日は黄色が可愛く開いていました。
お水やらないとかわいそう


さて、今回もא(アレフ)から。

「女性」あるいは「妻」のこともいいますけど
אישה(イッシャー)という単語もへそ曲がりです。

明らかに女性名詞以外の何者でもないのですが、しかし複数形になると
נשים(ナシーム)となります。思いっきり変形します。

お手洗いの扉によくנשים(ナシーム)と書かれています。
もちろんイラストが着いていることが大半なので
読めなくても大丈夫なはずですが、お洒落なカフェとかで、
文字だけのところもありましたね~、そういえば。

ちなみに知り合いがなんとなんとנשים(ナシーム)に気づかずに
男性のほうに入って慌てたということも聞いています。

הן נשים נחמדות(ヘン・ナシーム・ネフマドット)というと
「彼女たちは素敵な女性たちです」というほめことばになります。

נחומד(ネフマド)、נחומדה(ネフマダー)は英語でNice 
「素敵な」という形容詞です。

形容詞は性別に忠実に変化しますので、ここはしっかり女性の複数形です