ケーキ 2014-02-05 17:29:26 | しょうたろう 学校から帰ってきたら さっそくケーキで お祝いです。 自分でローソクを さしました。 写真のタイミングが 悪かったので 消えてしまいました。 ローソク。 やり直しと言おうもんなら 怒るのでもういいや。 お誕生日おめでとう~。
CHUストア 2014-02-05 15:45:46 | しょうたろう 行ってきました。 イオン販売。 早く来すぎたので 用事を済ませ 様子を見てました。 通路にこんなの発見。 いつもあまり通らんから 知らんかった。 反対側 看板もみんなで作ったのかな。 商品はこれ。 11時少し前 しょうたろう登場。 ランチマット(言い張るので) 売ってます。 見つかってしまい 指さされました…。 あっという間に完売して お暇のようでした。 売れ残ってへこむより いいか。 買ってきました。 イオンに行くと 無駄使いするから いやだったけど やっばりいちかの大好き リラックマちゃんを発見。 無駄使いして 帰りました。 あ、そうそう。 しょうたろうの誕生日だから ケーキ買ってきました。 どこかにいくって 言ってたような…。 とりあえず知らないって ことにしておこう。
CHUストア 2013-12-02 10:33:11 | しょうたろう 昨日は支援学校のフェスタで CHUストアと言って 自分たちが製作した作品を 売る日でした。 持ち場の売り場に行くと ひゃ~来た~と言われ しっしっ。って言われました…。 ランチョンマットを 売る班でしたので そちらに並び 一番に買いました。 しょうたろうは売り場に いなくて体験コーナーに いました。 ランチョンマットに 名前などスタンプする 体験です。 何を思ったか お母さん行くよ~って 黄色のスタンプ台を ベチャって ランチョンマットに…。 うわ~なにすんだ‼︎ 裏まで染みて 手もべたべた。 しまった…って 顔してました。 お母さんでよかったね。 しのちゃんたちにも きてもらっていて ランチョンマット 買ってくれました。 ありがと~。 今年は去年ほど 混まなくて 楽々いろんな場所を 見て回りました。 しょうたろうは 12時まで仕事していて 迎えにいったら すっかり終わってました。 全部売れたかな。 PTAのバザーのカレーを 食べてから どこに行く?と聞いたら こちら←って手を矢印に 向かった先は調理室。 入れない?って。 去年と場所が変わってしまい 行きたかったのは 喫茶室でした。 ジュース50円が目当て でした。 楽しく学校生活を 送っている姿を見て 居場所ができて よかった。と思う。 去年とは全然違って だいぶ落ち着いて いると思う。 1月はショッピングセンターで やるらしい。 また買いに行くわ。 私は朝大変だった。 PTAバザーのチケットが 見当たらなくて 暴れていた。 あったからよかったものの 本格的にヤバい。 やっばり医者に行って なんとかしたほうが いいのかしら。
熱 2013-11-18 20:53:53 | しょうたろう 今朝頭が痛いと言って 降りてきた。 あと30分あるから 元気になれって わけのわからん説得で がんばった。 熱はないから 学校は行ける。 気力だけ。 気持ち悪かったようで 吐いたらしい。 吐いたら楽になって 急に元気になった。 お父さんが今朝は バス停まで 送ってくれた。 仕事が終わり 眠い目をこすりながら がんばって帰宅。 昼寝でもするかって 車を降りようとしたら 電話が。 支援学校から。 「具合悪いですか?」 って早速聞いたら ビンゴ。 あ~あ。 超特急で迎えに行った。 相変わらずよくしゃべるが やっばり調子は悪い。 明日どうしよう~。 とりあえず日当たりのよい お父さんのベッドで 休ませた。 熱は上がる一方。 38度8分まで 上がった。 明日までに 治るだろうか。
次は連れてこなくていいんだって 2013-11-03 08:35:50 | しょうたろう 昨日は心療内科でした。 朝マラソンして 帰ってきたら 9時半! ヤバイ~。 シャワーして あぁ頭乾かす 時間ない~。 しょうたろう行くぞ~ って起こしたら なんかまずいムード・・・。 案の定 先生の前で 「とりあえずビール!!!」 やっちゃった・・・。 先生の前で かなりぐだぐだ 言ってました。 学校では 楽しくやってますが 家では大変ですと 伝えて 双子がしょうたろうの 作品を壊す話をすると 「ふたごなんて生まれて 来なければよかった。 お母さんが悪いんだぞ!!!」 悪態ぶりがすごいです。 先生が薬は飲まなくても 大丈夫。 ほんと困ったときだけ 使ってと言っておられ 私を気の毒そうに 見ておられる感じが しました。 診察が終わり 看護師さんに 「次回からは午前中とかで お母さんだけで きていただければ いいので」 と言われました・・・。 仕事してるから 土曜日でいいですよって 伝えたら 1月25日。 スケジュールみたら その日は支援学校の 1日入学? 登校日でした。 連れてこなくていいって 何しに行くんだ?
祝!知事賞 2013-09-18 17:16:19 | しょうたろう しょうたろうのお城の スケッチブックが 知事賞をいただきました。 15日に表彰されました。 おばあさんに 報告がてら電話したら ぜひつれてってと 言われました。 台風が来ているので おばあさんは戦々恐々 早く帰りたいようでした。 私、こんなこと 初めてなんで 変な格好はさせては いけないと思ったけど 制服きせなきゃ いけなかったでした。 勉強になりました。 携帯で撮ったものを と思っていたら 保存されてない~! あほなかあちゃんで ごめんよ・・・。 デジカメには 撮れてますので そいつなら。 携帯で動画を 撮っていたので こっちは画像しかない。 アホだ~。 作品はこいつ。 表彰式 おばあさんにお祝いにと 1万円もらった!!! 早速お小遣い帳に 書き込んでいた・・・。 いきなりの大金だ。 なくすなよ~。 学校の担任の先生も 来てくださいました。 表彰状は 学校に持って帰りますと 言われてしばしの お別れです。 知事賞って 和紙で作られています~。 家宝や~。 どんなにひっくり返っても 私はもらえないわ~。 しょうたろう、すごいわ。 知事賞って ほかにもたくさん いました。 でも選ばれたんだから やっぱりすごいって ことで。 しのちゃん、双子たち みてくれてありがとう~。 はるちゃん、お誕生日 だったのに付き合って くれてありがとう~。 そしておめでとう。 さあ 明日は宿泊研修だよ。 がんばれ、しょうたろう。
奥の細道むすひの地記念館へ 2013-08-15 16:14:49 | しょうたろう 奥の細道むすひの地記念館は 歩いて行ける距離なので のこりの3人は公園の 噴水に残して ふたりで行きました。 景品は大垣の水と 缶バッジ! 金のお城は?って 固まってました…。 勘違いしたのは お城スタンプの絵に もらおう!って 書いてあるのを 見たから。 あはははは…。 踏破賞の登録を 済ませてきました。 抽選で100名に 特産品だって。 当たるといいね。 しょうたろう。
大垣城はむすひの地 2013-08-15 15:38:02 | しょうたろう さてさて。 ほんとにノンストップで 帰ってきました。 大垣城は資料館でした。 スタンプラリーは むすひの地ですので 最後のはんこ。 感慨深いです。 さぁ奥の細道むすひの地記念館に 行って金のお城だ! しょうたろうが おおきな期待に 胸を膨らませてます。 よくがんばった。 私。