なんきんちの記録

なんきんちの日記

ログショベル

2008-05-03 18:17:35 | Weblog
今日はじいさんが下3人を連れて行ってくれたので
しょうたろうと昨日の約束の「ログショベル」を
探しに行くことにした。


昨日「ログショベル」が解体作業をやっていた場所を
通ったら、急に「ろぐしゃべる~」と言い出し見たくなった
みたいで大変だった。

「ログショベル」はある日学校に朝送っていくとき
ショベルカーなのに先端がハサミみたいになっていて
ごみをはさんでダンプトラックに乗っけていた。
そのときは名前を知らないので「はさむやつ~」だった。

その日一日どう過ごしていたかは知らないが
帰ってきていつも見ないのにのりもの図鑑を開き
「はさむやつ、のっとる」
と私に見せてきた。
おお!よくおぼえとった。
「ログショベル」と書いてあった。
うれしくて次の日学校に図鑑を持って行った。


その「ログショベル」は解体作業が終わってもう居ない。
で、昨日の「ろぐしゃべるぅぅぅ」となって
泣き出す始末・・・。
「休んでるのでもいいかい?」
「だめ~」「はさむやつが~・・・・」
はいはい。解体現場なんてそんなないわ。


で、今日ト○カの「ログショベル」を
探すこととなった。
いろんなところへ行って探したかったが
今はネットで何でも届いてしまう時代。
歩くのが面倒になった。

しょうたろうは昨日ほどログショベルに
興味がないらしい。
プ○レールのほうがいいみたい。
結局「成田エキスプレス」を買った・・・。


早く帰ってプ○レールがやりたかったみたい。
だけどせっかくふたりしかいないので
「散歩に行こう」といったら
「上田さんちにぃ安藤さんちに行くの?」
ちがうよ~。

家庭訪問のとき、先生がおっしゃってました。
散歩という抽象的なことばは理解できなくて
具体的に目的地が記されると見通しがついて
よくわかるらしい。
散歩=上田さんちか?

「小学校に行こう」
としょうたろうが自転車を乗って小学校へ。


町民運動会のとき気づかなかったけど
ブランコや大型遊具がない!
しょうたろうを連れて2歳くらいまで
ブランコで遊んでたんだけど・・・。

帰ろうと思ったけど、ごまかしが利かないから
弱ったなぁと思っていたらさすが小学生!
タイヤの遊具を飛んでわたると言う。
飛べるのかしら?と適当に手を持っていたら
おちた!
「いたい~」
ここでくじけるのかと思ったら
「もう一回」
たくましくなったなぁ。


結局「成田エキスプレス」がやりたくて
帰ってきた。
途中「あっ。こっちに道、通ってない」
って言って遠回りしたけど。

帰ってきてすぐ開封して並べて横から
床に寝そべってじぃ~と眺めてました。
満足したか?


で、「ログショベル」はもういらないのか?