今日は圧力鍋でご飯を炊いてみた。
吸水時間がいるので情熱が30分の
待ち時間の間にさめてしまった・・・。
しかし!
それさえやれば15分でご飯食べれる。
すごいなぁ。
うちの圧力鍋はちょー古い。
タービンがくるくる回りだしたら
弱火なのに間違えて中火で5分
やってしまった。
焦げちゃったかなぁって
見たけどぜんぜん。
よかったぁ。
でも食べてみたらちと硬い。
うーん。一発でうまく行くはずないか。
1.お米を研ぎ、吸水30分。
2.圧力鍋にお米とお米と同量のカップ数の
お水を入れて強火でスタート。
3.タービンが回りだしたら弱火にして
5分加圧。
4.火を止め、10分蒸らす。
完璧よ。
今度こそ上手に炊くぞ。
なぜかさめると硬い。
熱々のうちだけしかおいしくないぞ。
給水せずに炊く方法は
中火で火にかけて長い時間火にかけるって
書いてあったけどよくわからんよ~。
しかし便利になったね。
検索して調べられるんだから。
ありがとう。
「圧力鍋でご飯を炊く」っていう
かんたんな題名のおかげです。
勉強になりました。
「圧力鍋でご飯を炊く」
吸水時間がいるので情熱が30分の
待ち時間の間にさめてしまった・・・。
しかし!
それさえやれば15分でご飯食べれる。
すごいなぁ。
うちの圧力鍋はちょー古い。
タービンがくるくる回りだしたら
弱火なのに間違えて中火で5分
やってしまった。
焦げちゃったかなぁって
見たけどぜんぜん。
よかったぁ。
でも食べてみたらちと硬い。
うーん。一発でうまく行くはずないか。
1.お米を研ぎ、吸水30分。
2.圧力鍋にお米とお米と同量のカップ数の
お水を入れて強火でスタート。
3.タービンが回りだしたら弱火にして
5分加圧。
4.火を止め、10分蒸らす。
完璧よ。
今度こそ上手に炊くぞ。
なぜかさめると硬い。
熱々のうちだけしかおいしくないぞ。
給水せずに炊く方法は
中火で火にかけて長い時間火にかけるって
書いてあったけどよくわからんよ~。
しかし便利になったね。
検索して調べられるんだから。
ありがとう。
「圧力鍋でご飯を炊く」っていう
かんたんな題名のおかげです。
勉強になりました。
「圧力鍋でご飯を炊く」