
夏休みは毎年電車に乗ります。
今年は成田エクスプレス。
参照JR東日本:成田エクスプレスのご案内
電車に乗ったついでに
画用紙にレポートして
自由研究の代わりにしています。
今年は目標決めから始める事に
しました。
毎年進化していかなくちゃ。
「成田エクスプレスにのろう。」
という題で始めました。
と言っても、これを作る始めるのに
だいぶ時間がかかりました。

毎年といっても3年目。
だけど見通しがついて
やることは代々わかります。
しかし私が鉛筆でしょうたろうが書くことを
下書きして見通しを立ててあげないと
白い画用紙には書けません。
漢字にもチャレンジしました。
去年はカタカナを書く目標だったので
進歩です。
漢字と言っても書き順はおろか
かたちがぐちゃぐちゃ
ロボットのような字ですが・・・。
目的、方法、行き方で彼の中の気持ちは
最高潮。
作っているうちに
いやになってきます。
「まだ東京品川駅だよ」
「成田エクスプレスにまだ乗ってないよ」
と励まします。
乗り換えることを伝えようと
言葉を選んでいたら
「そうぶせんはきいろ!」
は?
私よりよく知ってます・・・。
さすが電車おたく。
「あとちゅうおうせんとか
やまのてせんとか~」
はいはい。よく知ってますね。
そろそろ成田エクスプレスに
乗れます。
もう言わなくてもさっさと
字をなぞっていきます。
成田空港に着きました。
飛行場のイメージの写真を
貼って完成です。
始めたのが夕方の6時。
終わったのが夜の9時。
みんなご飯も食べられずに
待っていました。
気の毒でした。
さぁもうすぐ出かける日が
近づいてきました。
成田エクスプレスに乗る日まで。
私も楽しみです。
チケット、安く済ませたいんだけど
「お母さんだけ先に買っていい?」
と聞いたら
「え~、だめ!」
置いていかれるとでも
思ったのでしょうか?
チケットは当日ふつうに
買うことにします・・・。
しかし早いな。
もう八月・・・。