なんきんちの記録

なんきんちの日記

こうのすけ、ひまわり二日目

2010-04-22 15:01:47 | しょうたろう
じいさんが頼んでもいないのに
保育園のお迎えにきました。

しかもしんのすけを拉致って
ひまわり学園に連行…。

いっとくが頼んでないから!

先生に「お母さんがやってください」と
言われてるから迷惑なんだけどな。

仕方ない。

しんのすけとお部屋に入ってるうちに
こうのすけはじいさんと
時間を待ちました。

しんのすけがおやつの頃
戻ってきて私に肩車を要求。
お部屋の中のしんのすけの
様子を解説です。

「なに食べとるの?」
「おやつ!」

…。
おやつの内容を聞いてるんだが…。

「丸いやつ?黄色いやつ?」
丸いやつ黄色いやつは
うす焼きというお菓子の
ことをきいてみたんだけど
上手に説明できません。
仕方ないか。


なぜか「おやつ食べない」
と怒っていました。

でもなんとか切り替えて
行きました。


このクラスはしんのすけの
クラスのひとつ上らしいです。

複雑です。


ガタゴトなしで
一本指のリズム遊びだけでした。


10本指のあと
「おいす持ってきて~」
順番が違って紙芝居でした。


しんのすけのクラスと
全然雰囲気が違います。
みんな療育必要なの?って
くらいです。

しんのすけ、ひまわり二日目

2010-04-22 13:57:47 | しんのすけ、こうのすけ(双子)
今日はひまわり学園指導
二日目です。
やはり母子分離は無理な
クラスです。

始めは私も中に入り
体操、リズム遊びまでは
いました。

次の指導で
先生が
「おいす持ってきて~」
の号令で、チャンスかなと
思って部屋を出ました。

ボール型やキューブ型などの
形を穴にはめる遊びで
しんのすけばひとりで
がんばっています。
よかったよかった。


ひとつ気になることは
サーキット遊びの時
お友達を追い抜かしたり
寝て泣いてるお友達を
またいだり…。
いかんだろが!


サーキット遊びのお片付けを
手伝ってくれていいところも。

紙芝居は大好きなのか
すごい集中力です。


お部屋をでてるのは
私だけで淋しいです…。