ノートパソコンの液晶が
割れてるので修理してほしいと
DELLに電話したんだけど
サービスタグがないと
修理できないと
恒例の中国人?スタッフに
言われました。
だからそちらで調べられないのか?
と聞くと
本体の裏に貼ってあるシールを
探してもらわないと
手配できませんの
一点張り。
モニターに映せる方法は
ないのかと聞いてみると
なんとやっぱりあるんです。
Windowsが立ち上がってからしか
有効ではないんだけど
左下のFnボタンを押しながら
真ん中の上のF8ボタンを押すと
外付けディスプレーに映すことが
出来るそうです。
知らなかった~。
修理は頼めなかったけど
外付けティスプレーに映すことに
成功。
使えるようになりました。
ついでに無線LANの設定を
やり直して
こちらも快適になりました。
PS3のネットワーク設定も
やっておきました。
これでうちのネットワーク状況は
すべて快適になりました。
サービスタグが
わからないと
DELLは修理しても
くれないので
絶対無くさないよう
努めるか
もしくは
サービスが身近が
いいんだったら
国内の製品を買うのが
いいですね。
ディスプレーに
F2画面を映し出すことが
できないので
サービスタグを
調べられません・・・。
液晶直すと
5万円はかかるらしいから
水道管修理ですでに
6万円なので
直すことは出来ません。
こたつでネットは
夢のまた夢。
使えるようになっただけ良し。
割れてるので修理してほしいと
DELLに電話したんだけど
サービスタグがないと
修理できないと
恒例の中国人?スタッフに
言われました。
だからそちらで調べられないのか?
と聞くと
本体の裏に貼ってあるシールを
探してもらわないと
手配できませんの
一点張り。
モニターに映せる方法は
ないのかと聞いてみると
なんとやっぱりあるんです。
Windowsが立ち上がってからしか
有効ではないんだけど
左下のFnボタンを押しながら
真ん中の上のF8ボタンを押すと
外付けディスプレーに映すことが
出来るそうです。
知らなかった~。
修理は頼めなかったけど
外付けティスプレーに映すことに
成功。
使えるようになりました。
ついでに無線LANの設定を
やり直して
こちらも快適になりました。
PS3のネットワーク設定も
やっておきました。
これでうちのネットワーク状況は
すべて快適になりました。
サービスタグが
わからないと
DELLは修理しても
くれないので
絶対無くさないよう
努めるか
もしくは
サービスが身近が
いいんだったら
国内の製品を買うのが
いいですね。
ディスプレーに
F2画面を映し出すことが
できないので
サービスタグを
調べられません・・・。
液晶直すと
5万円はかかるらしいから
水道管修理ですでに
6万円なので
直すことは出来ません。
こたつでネットは
夢のまた夢。
使えるようになっただけ良し。