今日からしょうたろうは
夏休みです。
今日はポケモン映画を
見に行きました。
チケット買ってから
上映時間まで1時間半以上
あったのでスタミナ切れでした。
案の定イオンショッピングセンターに
寄って用事を済まそうとして
入っていったら吐きました・・・・。
床に・・・・。
そのあとも車の中で一言も
しゃべらず寝ていました。
「もう夏休み、どこも連れて行って
やらんからなっ!」
と怒ったのもあってかなり
参っていたようです。
こんなことに耐えられないようでは
成田エキスプレスなんて
夢の夢じゃ。
先生の言うように
まだまだ見通しのつかないことは
我慢できないのかも。
今日はポケモン映画をなかなか
見ることができなかったこと。
いつ帰れるかわからなかったこと。
はじめがなければ慣れることも
できんのだよ。しょうたろう。
学校みたいに何日もかけて
行くところの準備なんて
できないんだよ。
しょうたろうには
あわせてやれないから
すまんがたくましく
ついてきてくれ。
と言っても無理かな。
夏休みです。
今日はポケモン映画を
見に行きました。
チケット買ってから
上映時間まで1時間半以上
あったのでスタミナ切れでした。
案の定イオンショッピングセンターに
寄って用事を済まそうとして
入っていったら吐きました・・・・。
床に・・・・。
そのあとも車の中で一言も
しゃべらず寝ていました。
「もう夏休み、どこも連れて行って
やらんからなっ!」
と怒ったのもあってかなり
参っていたようです。
こんなことに耐えられないようでは
成田エキスプレスなんて
夢の夢じゃ。
先生の言うように
まだまだ見通しのつかないことは
我慢できないのかも。
今日はポケモン映画をなかなか
見ることができなかったこと。
いつ帰れるかわからなかったこと。
はじめがなければ慣れることも
できんのだよ。しょうたろう。
学校みたいに何日もかけて
行くところの準備なんて
できないんだよ。
しょうたろうには
あわせてやれないから
すまんがたくましく
ついてきてくれ。
と言っても無理かな。
げっ~。
今年の全校登校日が
8月20日ですって!
この日に療育手帳の更新の
予約を入れてしまった…。
慌てて学校に電話したら
いいですよ。
と先生がおっしゃった。
すいません~。
去年は夏休み入ってから
予約に行ったんだった。
以後気をつけまーす。
今年の全校登校日が
8月20日ですって!
この日に療育手帳の更新の
予約を入れてしまった…。
慌てて学校に電話したら
いいですよ。
と先生がおっしゃった。
すいません~。
去年は夏休み入ってから
予約に行ったんだった。
以後気をつけまーす。
しょうたろうは体温調節が
ぜったいおかしい。
エアコンのかかったお部屋にいると
「さむいよ~あたたくしてください!」
ホットカーペットが入ってることなんて
しょちゅう・・・。
(ホットカーペットがあること自体おかしいが・・・)
半そでのTシャツを着せると
「そでがない~そでがない~」
と一生懸命そでを引っ張る。
ややもすると半ズボンも
いやがる・・・。
保育園の時はちゃんと夏は
半そでだったのに。
去年から夏も長袖・・・。
暑苦しいぞ。
いちかもまねして長袖着てくるし
「そでがない~」ってまねするし。
あいつはどうしてこんなに暑いのに
長袖なんだろう?
いちかの先生は
「そでからひっぱって脱ぐから
そでが必要なお子さんもみえますよ」
う~んちがうなぁ。
下着のシャツは半そでだぞ。
このくそ暑いのにご丁寧に
必ず下着のシャツも着る。
持ってこないと怒る。
体温調節の機能がおかしいなんて
どこで相談するの?
小児科?それとももっとほかの病院?
ほっておけばいい?
ぜったいおかしい。
エアコンのかかったお部屋にいると
「さむいよ~あたたくしてください!」
ホットカーペットが入ってることなんて
しょちゅう・・・。
(ホットカーペットがあること自体おかしいが・・・)
半そでのTシャツを着せると
「そでがない~そでがない~」
と一生懸命そでを引っ張る。
ややもすると半ズボンも
いやがる・・・。
保育園の時はちゃんと夏は
半そでだったのに。
去年から夏も長袖・・・。
暑苦しいぞ。
いちかもまねして長袖着てくるし
「そでがない~」ってまねするし。
あいつはどうしてこんなに暑いのに
長袖なんだろう?
いちかの先生は
「そでからひっぱって脱ぐから
そでが必要なお子さんもみえますよ」
う~んちがうなぁ。
下着のシャツは半そでだぞ。
このくそ暑いのにご丁寧に
必ず下着のシャツも着る。
持ってこないと怒る。
体温調節の機能がおかしいなんて
どこで相談するの?
小児科?それとももっとほかの病院?
ほっておけばいい?
昨日のケーキがまずかった?
今朝38.3度も熱がある。
座薬を入れて様子を見たが
37.7度ままでしか下がらない。
早速じいさんの出番です。
頼んで仕事に行きました。
こうのすけは熱がないので
ひとり保育園に。
淋しかったみたい。
じいさんによると
11時から3時間近く
ずっと寝ていたらしい。
じいさん暇で家中を
掃除してくれた。
いやあ、すまんねぇ。
ありがとう。
しょうたろうたちを迎えに行ってから
双子を病院に連れて行った。
結果しんのすけは気管支炎だった。
こうのすけはぜこぜこ聞こえないよ
といわれ、予防もかねて薬だけ
もらった。
しんのすけは吸入と点滴がプラス。
2歳になったしんのすけ。
いろいろ成長が見られた。
一年前、喘息性気管支炎で
入院したときはぜんぜん
吸入ができなかったのに
じっとしていた。
点滴もすごい抵抗によって
看護士さんが4人がかりだったのに
じっとできて2人で
ささっと針を入れることができた。
しかしなぜだろう?
卵アレルギーがばっちり
数値に出てるこうのすけが
なんともなくて
数値はほぼ大丈夫圏内の
しんのすけが反応するなんて。
わからない・・・。
やはり卵禁止は
続行だね。
ふたりとも。
怖い。
これくらいですんで
よかったのかもしれない。
今朝38.3度も熱がある。
座薬を入れて様子を見たが
37.7度ままでしか下がらない。
早速じいさんの出番です。
頼んで仕事に行きました。
こうのすけは熱がないので
ひとり保育園に。
淋しかったみたい。
じいさんによると
11時から3時間近く
ずっと寝ていたらしい。
じいさん暇で家中を
掃除してくれた。
いやあ、すまんねぇ。
ありがとう。
しょうたろうたちを迎えに行ってから
双子を病院に連れて行った。
結果しんのすけは気管支炎だった。
こうのすけはぜこぜこ聞こえないよ
といわれ、予防もかねて薬だけ
もらった。
しんのすけは吸入と点滴がプラス。
2歳になったしんのすけ。
いろいろ成長が見られた。
一年前、喘息性気管支炎で
入院したときはぜんぜん
吸入ができなかったのに
じっとしていた。
点滴もすごい抵抗によって
看護士さんが4人がかりだったのに
じっとできて2人で
ささっと針を入れることができた。
しかしなぜだろう?
卵アレルギーがばっちり
数値に出てるこうのすけが
なんともなくて
数値はほぼ大丈夫圏内の
しんのすけが反応するなんて。
わからない・・・。
やはり卵禁止は
続行だね。
ふたりとも。
怖い。
これくらいですんで
よかったのかもしれない。
大変です。
まだまだ自分たちしたいことで
自制が利きません。
ケーキでお祝いだけど
歌を歌う前にすでに
ぐちゃぐちゃです…。
でもハッピーバースディの
歌を拍手してノリノリです。
ろうそくの火、自分たちで
仲良く一本ずつ消しました。
気がついたことがひとつ。
双子の味の好みが違うみたい。
こうのすけは甘いものが
大好き。
しんのすけはからいものが
もしくは塩辛いものが好き。
こうのすけはケーキを
自分の分を平らげてさらに
人のものまで食べる…。
しんのすけは食べたくないのか
つつくだけ。
そのあとおっとっ○を
あげたらばくばく。
こうのすけはいらなくて
もらっても並べるだけ。
それをせっせとしんのすけが
食べる…。
やっと2年。
まだまだこれからだね。
まだまだ自分たちしたいことで
自制が利きません。
ケーキでお祝いだけど
歌を歌う前にすでに
ぐちゃぐちゃです…。
でもハッピーバースディの
歌を拍手してノリノリです。
ろうそくの火、自分たちで
仲良く一本ずつ消しました。
気がついたことがひとつ。
双子の味の好みが違うみたい。
こうのすけは甘いものが
大好き。
しんのすけはからいものが
もしくは塩辛いものが好き。
こうのすけはケーキを
自分の分を平らげてさらに
人のものまで食べる…。
しんのすけは食べたくないのか
つつくだけ。
そのあとおっとっ○を
あげたらばくばく。
こうのすけはいらなくて
もらっても並べるだけ。
それをせっせとしんのすけが
食べる…。
やっと2年。
まだまだこれからだね。
お誕生日を明日に控え
きれいにしておこうと
じいさんがひとりずつ
床屋に連れて行って
くれました。
おかげで貴重な休みが
つぶれました…。
同じように切ってもらいました。
間違えます。
明日はお誕生日です。
きれいにしておこうと
じいさんがひとりずつ
床屋に連れて行って
くれました。
おかげで貴重な休みが
つぶれました…。
同じように切ってもらいました。
間違えます。
明日はお誕生日です。
そろそろ夏休み。
個人懇談があるの忘れてた。
休みとらなかった。
ということで夏休みの
午後からにしてもらった。
でも最近仕事終わるの
遅いからなぁ。
仕事が休めなくなって
もう1ヶ月たったなぁ。
事故して長期休みを
とっている人がふらふら
遊びに来る・・・。
なんかやめてほしい。
具合悪いなら家で
寝ててほしい。
事故して体がつらいならね。
今年はどんな課題を
やらせようか?
仕事でくたくたなのに
見てあげられるかしら?
泣きたいくらい。
ここふんばらないと
いけませんな。
がんばります。
そして夏休みといえば
療育手帳の更新。
取り消しはないと
思います。
だって小学2年生に
見えないもん。
ポケモン映画に連れて
行かなくちゃいけないし
電車に乗せてやりたいし
ポケモンセンターにも
行きたい。
夏休みは大変だ。
個人懇談があるの忘れてた。
休みとらなかった。
ということで夏休みの
午後からにしてもらった。
でも最近仕事終わるの
遅いからなぁ。
仕事が休めなくなって
もう1ヶ月たったなぁ。
事故して長期休みを
とっている人がふらふら
遊びに来る・・・。
なんかやめてほしい。
具合悪いなら家で
寝ててほしい。
事故して体がつらいならね。
今年はどんな課題を
やらせようか?
仕事でくたくたなのに
見てあげられるかしら?
泣きたいくらい。
ここふんばらないと
いけませんな。
がんばります。
そして夏休みといえば
療育手帳の更新。
取り消しはないと
思います。
だって小学2年生に
見えないもん。
ポケモン映画に連れて
行かなくちゃいけないし
電車に乗せてやりたいし
ポケモンセンターにも
行きたい。
夏休みは大変だ。
しょうたろうの学校に行ったら
懇談会!
カレー作りやないの?
プールについてでした。
夏休み、どうしても
特別支援の子が行けないのが
学校のプール。
泳げる子に混じって
入るなんてとてもできない子
ばかり。
特別支援学級だけで
プールの開放をと
願う親さんが多数。
うちの子はプールに
顔をつける事ができないので
大プールなんて問題外。
付き添わなくてはいけないので
さらに問題外。
ここで議論されたことは
実現しても来年らしい。
来年私はどうなっているのかしら?
働いているのかしら?
一年契約って
宙ぶらりんね。
びっくりしたことがひとつ。
ある保護者の方が
プールの付き添いに関して
腹を立てたのか?
「上の子はどうするのっ?」
って食って掛かった口調で
教頭先生に、ため口発言!
その場にいた保護者全員
引いたと思う。
ある方は「ため口で何様なの!」
ご立腹だった。
リーダー的な存在の親さんが
「それはご家庭での問題であって
学校に言うことではないんじゃないですか?」
と先生の変わりにごもっともな
意見を代表して言ってくださった。
すごい!
結構私的にも居心地がよい
特別支援学級の保護者の集まりなのに
なんだか不安を感じた。
いい人ばっかりなのに・・・。
いっつも浅賀先生に
話してていやな感じだなぁとは
思っていた。
私だって先生に言いたいことは
あるのにな。
自分だけの先生みたいやん。
それじゃ。
そういえば教頭先生にも
なんか話をしていたの見た。
だからってため口はねぇ。
場をわきまえてほしかったな。
皆さんいらっしゃるんだから。
気を取り直して5時にタッパーに
カレーをつめてもらって
あわてて帰った。
家に持っていったら
双子にカレーを
とられてしまった。
食べたかったぞ。
いちかは宿題をしていなかったので
あわてて「レの位置は?」と
宿題をさせてぎりぎり到着。
「宿題やってきた?」と
先生に聞かれ
「はーい。今やってきましたー」
と大きな声で発表されてしまった・・・。
いちか~~。
「シャムネコきょうだい」という歌が
とっても気に入って楽しそうに
今日のお教室ができました。
だけど最後に
「つかれた~」
私がいつも言ってるから
まねだね。
慌ててまたも小学校に舞い戻って
しょうたろうのお迎えに。
あれれ?浅賀先生じゃなくて
介助の先生がいてくださった。
ずっと学校の奥を見たら、!!!
また先生と話してる・・・。
なんかここまでくると
いやだね。
今日の連絡帳に浅賀先生は
「お迎えのときに付き添っていなくて
ごめんなさい」
と書いてあった。
浅賀先生が悪いわけじゃないのに。
気にしたのかな?
私は遠くから見ると
目つきが悪いから
にらんでると思ったのかしら?
すいません、わたしこそ。
懇談会!
カレー作りやないの?
プールについてでした。
夏休み、どうしても
特別支援の子が行けないのが
学校のプール。
泳げる子に混じって
入るなんてとてもできない子
ばかり。
特別支援学級だけで
プールの開放をと
願う親さんが多数。
うちの子はプールに
顔をつける事ができないので
大プールなんて問題外。
付き添わなくてはいけないので
さらに問題外。
ここで議論されたことは
実現しても来年らしい。
来年私はどうなっているのかしら?
働いているのかしら?
一年契約って
宙ぶらりんね。
びっくりしたことがひとつ。
ある保護者の方が
プールの付き添いに関して
腹を立てたのか?
「上の子はどうするのっ?」
って食って掛かった口調で
教頭先生に、ため口発言!
その場にいた保護者全員
引いたと思う。
ある方は「ため口で何様なの!」
ご立腹だった。
リーダー的な存在の親さんが
「それはご家庭での問題であって
学校に言うことではないんじゃないですか?」
と先生の変わりにごもっともな
意見を代表して言ってくださった。
すごい!
結構私的にも居心地がよい
特別支援学級の保護者の集まりなのに
なんだか不安を感じた。
いい人ばっかりなのに・・・。
いっつも浅賀先生に
話してていやな感じだなぁとは
思っていた。
私だって先生に言いたいことは
あるのにな。
自分だけの先生みたいやん。
それじゃ。
そういえば教頭先生にも
なんか話をしていたの見た。
だからってため口はねぇ。
場をわきまえてほしかったな。
皆さんいらっしゃるんだから。
気を取り直して5時にタッパーに
カレーをつめてもらって
あわてて帰った。
家に持っていったら
双子にカレーを
とられてしまった。
食べたかったぞ。
いちかは宿題をしていなかったので
あわてて「レの位置は?」と
宿題をさせてぎりぎり到着。
「宿題やってきた?」と
先生に聞かれ
「はーい。今やってきましたー」
と大きな声で発表されてしまった・・・。
いちか~~。
「シャムネコきょうだい」という歌が
とっても気に入って楽しそうに
今日のお教室ができました。
だけど最後に
「つかれた~」
私がいつも言ってるから
まねだね。
慌ててまたも小学校に舞い戻って
しょうたろうのお迎えに。
あれれ?浅賀先生じゃなくて
介助の先生がいてくださった。
ずっと学校の奥を見たら、!!!
また先生と話してる・・・。
なんかここまでくると
いやだね。
今日の連絡帳に浅賀先生は
「お迎えのときに付き添っていなくて
ごめんなさい」
と書いてあった。
浅賀先生が悪いわけじゃないのに。
気にしたのかな?
私は遠くから見ると
目つきが悪いから
にらんでると思ったのかしら?
すいません、わたしこそ。
疲れてしまう~。
今日は午前中しんこうの
給食参観。
午後はしょうたろうの
授業参観(のびっこカレー屋さん)
その間にいちかのヤマハ音楽教室。
いま給食参観が終わって
ちょっとお休みです。
久しぶりのパソコンで
ストレス解消って
ところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/148c6330318a5e97ffa2429b5a724cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/bd517894f8f11a0e818c7034d8b1c951.jpg)
じいさんに「あさっての11時に来てよ」
といっておいたのにいない・・・。
じいさんの家に電話したら
いるやんか~。
はやくこ~い。
じいさんなしで給食参観が
始まった。
しんのすけは朝ごはんをしっかり
食べてきたのであまりいらないみたい。
遊んでしまった。
こうのすけはひたすら
ご飯だけを食べた。
お母さん用の使い捨て食器で・・・。
しんのすけははい。と
食器を差し出す・・・。
大抵こういうとときは
食わせてって時・・・。
保育園でも一緒か~。
こうのすけはとうとう
じいさんのご飯まで
手をだした。
ご飯ばっかり。
献立は、麦ご飯
野菜スティック
豚しゃぶ味噌ソース。
お汁(卵なし)。
じいさんが30分たって
ようやく来た。
二人はじいさ~んと群がった。
じいさん大人気。
その後クラス懇談会。
みなさんお子さんが
小さいので悩みは
おしゃぶりや指吸い、
おむつはずしや断乳など。
なんだかずいぶん昔に
感じた。
この間のいちかの懇談会は
いやな気分で終わったけど
今日は和やかに終わった。
園長先生は幼稚園の先生だったけど
幼保一元化という流れから
保育園にいらした先生だが
上手に接してくださって
なんだか安心する。
こういう先生ばっかりだったらなぁ・・・。
それよりトイレに行きたくて
それどころではなかった。
終わってあわてて先生の
トイレへ。
あっ最新の洋式トイレ。
なんだか不思議な気持ちだった・・・。
今日は午前中しんこうの
給食参観。
午後はしょうたろうの
授業参観(のびっこカレー屋さん)
その間にいちかのヤマハ音楽教室。
いま給食参観が終わって
ちょっとお休みです。
久しぶりのパソコンで
ストレス解消って
ところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/148c6330318a5e97ffa2429b5a724cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/bd517894f8f11a0e818c7034d8b1c951.jpg)
じいさんに「あさっての11時に来てよ」
といっておいたのにいない・・・。
じいさんの家に電話したら
いるやんか~。
はやくこ~い。
じいさんなしで給食参観が
始まった。
しんのすけは朝ごはんをしっかり
食べてきたのであまりいらないみたい。
遊んでしまった。
こうのすけはひたすら
ご飯だけを食べた。
お母さん用の使い捨て食器で・・・。
しんのすけははい。と
食器を差し出す・・・。
大抵こういうとときは
食わせてって時・・・。
保育園でも一緒か~。
こうのすけはとうとう
じいさんのご飯まで
手をだした。
ご飯ばっかり。
献立は、麦ご飯
野菜スティック
豚しゃぶ味噌ソース。
お汁(卵なし)。
じいさんが30分たって
ようやく来た。
二人はじいさ~んと群がった。
じいさん大人気。
その後クラス懇談会。
みなさんお子さんが
小さいので悩みは
おしゃぶりや指吸い、
おむつはずしや断乳など。
なんだかずいぶん昔に
感じた。
この間のいちかの懇談会は
いやな気分で終わったけど
今日は和やかに終わった。
園長先生は幼稚園の先生だったけど
幼保一元化という流れから
保育園にいらした先生だが
上手に接してくださって
なんだか安心する。
こういう先生ばっかりだったらなぁ・・・。
それよりトイレに行きたくて
それどころではなかった。
終わってあわてて先生の
トイレへ。
あっ最新の洋式トイレ。
なんだか不思議な気持ちだった・・・。