猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

初体験☆手打ちうどん ≪おまけ≫

2006年10月12日 01時55分27秒 | ウカレポンチの部屋

 手打ちうどん3部作…投稿順を変えるの忘れた 

 みなさま どうか下の下の記事からお読みくださいまし 



 楽しかった手打ちうどん体験

 ご主人の話の途中で ふと後ろを振り向くと…

  せっせ、せっせ 

 奥さんが、あとでみんなで食べるうどんの用意をしてくれていました

 働きすぎで、手が痛いのに   すみません 

  麺を茹で始めました

 お休みのお店の中は いつもの出汁のいい香りでいっぱいです  

  大好きな出し汁  

 最後につゆに入れて飲んでいる出し汁です
 こんなに上質のカツオを惜しげもなく使ってるんだもん 旨いはずだよね 

  みんなでお昼です

 一緒に麺打ちをした奥様達もご主人も満面の笑み  

 打って満足 食べて満足  


 自分達が打った麺は持って帰ってから それぞれ切りました

 ワタシももちろん帰ってすぐに切り…

 我が家の麺好き大王 慎太郎に見せたところ…

  ふんふんふん 

 こ、こりはもしかして…  杉のうどんでしね  

  はやく はやくぅ~ 

 今すぐ 食べるでし  


 …あ、あの、ちょっと  まだ茹でてないし  



 茹でるのが待ちきれない いやしん坊 麺好き大王・慎太郎でした  


 慎太郎と一緒にうどん食べたい人~ ぽちっ!ってしてくだしゃ~い 
           つるっ! ぽちっ!
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験☆手打ちうどん ≪後編≫

2006年10月12日 01時54分02秒 | ウカレポンチの部屋


 さあ!ここからはいよいよ麺を伸ばして切る作業になります

  くるくるくる
 熟成させた麺を今一度、練り練り! (しなくても大丈夫だそうです)

  伸ばす前の麺の断面
 これがうどんになるとは思えない…

  伸ばし開始!
  どんどん薄くなる 
  形に注目しててね
  丸が四角になっていきます
  のし餅じゃないよぉ~ 
 一辺が約20cmの正方形に仕上げます
  麺棒の登場です 
  どんどん薄くなっていきます
  フリースでもないから…
 ⑨伸ばす前には打ち粉をして、左右に厚さ2mmのプラ板をあてます
 それ以上薄くならないようにするためです
 対角線方向に伸ばしていきます

  伸ばした後の断面

 いよいよ最終工程! 包丁の出番です!
 
 ⑩ 麺生地を二つ折りにして、約3~4mm巾に切り、打ち粉を振りかける
  キレイに揃ってるぅ~ 
  機械で切ったみたい 
  麺を切ってるご主人の素敵な笑顔  
  びろ~~ん
 弾力があるのに、こんなに伸びるんだよって!


 これにて 手打ちうどん体験は終了です 


 思っていたよりもそんなに力はいらなかったし なにより楽しかった 

 お手本を見せてくれながら 熱心にうどんを語るご主人はカッコイイ 

 どうして 杉のうどんが こんなに美味しくて優しい味がするのか

 ほんの少しだけど わかったような気がしました

 うどんを愛してるんです 心から


 せっかくのお休みなのに親切に教えてくれた ご主人と奥さま

 本当に ありがとうございました  

 そして こんなに長い記事にお付き合いくださいましたみなさま

 ありがとうございました  


 杉ファンのみなさ~ん いつものようについでに ポチ!お願いしマ~ス

                 ぐいっ!とクリックしてくだしゃい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験☆手打ちうどん ≪前編≫

2006年10月12日 01時51分10秒 | ウカレポンチの部屋



 いつも美味しいうどんを食べさせていただいている 『うどん処 杉』さんで

 うどん打ちを初体験してまいりました~!!

 で 今回は異常に長~い記事になっておりますので(分けたのに…)

 あらかじめご了承くださいませ

 写真は全部で130枚もあり 選びに選んでこの枚数なのです…

 あまり興味のない方は とばしちゃっていただいてかまいませ~ん!


  道産小麦ホクシン

 材料は 小麦粉1kg (薄力粉か中力粉) …約10食分
 塩水 → 水1000ccに対して 塩37g
 打ち粉として デンプン

 ① 粉をボールに入れる
 ② 塩水500ccを沸騰させ、そのうち400ccを粉に入れる
 ③ 熱いので、竹箸(5~6本くらい)で約5分間攪拌する

  初登場 ご主人です
 ④ 両手の指を広げて、掬うように約5分間混ぜてパン粉状にする

  美味しくなぁれ~と念じながら…
 ⑤ 30~50ccを加水して、約10分間良~く練りこむ
   (この時、硬すぎたらちょっと加水する)  
   とにかく練る心を込めてグイグイ練る全体重をかけて頑張って練る

  だんだん まとまってきました
 ⑥ 長三角形にまとめてビニール袋に密閉して、約5~10分間熟成させる
   (この時、総量は1450gになってます)

  またまた練り練り開始  
 
  
 
  見学者と奥さまです

  感触を確かめてます
 ⑦ 5分間練りこんだら、またビニール袋に密閉し約2~4時間熟成させる
 
 ⑧ 二分割(725g×2玉)して、ビニール袋に密閉して冷蔵保存する
   (または麺切りをする)

  練りあがったものです
 まるで焼く前のクロワッサンみたい  


 ここまで見学したところで いよいよ私達も麺打ちを開始しました 
 自分もやってるので写真は奥さんが撮ってくれました

  いつでもウカレポンチ
 そんなヒマあったら とっとと練れっちゅうの 

  見事にまん丸
 もちろんご主人がやってくれました  
 これをペッタンコにして、ビニール袋に密閉します

  チーズじゃありませんよ~
 まるで全部自分でやったかのように満足げなウカレポンチ 


 とりあえず 前編はここまで…長いって


 でも まだまだ続きがありますので…

 みなさま よろしくお付き合いお願いします  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする