伊勢神宮でたっぷりと良い気をいただいた母娘
気はいただいても、腹は減るです
そう、おはらい町へGOですよ
江戸情緒たっぷりの(たぶん)おはらい町は
ファミマもこんな感じ
郵便局とかもこういう建物らしいです
あ!
ソ~フ~ト~
これ、美味しいです
みたらし団子っぽい味
おかげ横丁はおはらい町の中ほどにあるですので
てくてく歩いてると
どうぞって言われても・・・けっこうですと言いたくなるような
何屋さんだっけな
はい、到着ですよん
そしたらまず目指すは
何屋さんかというと
そう、伊勢うどんのお店です
これは母上のリクエストで 伊勢めかぶうどん
うどん、めっちゃ太いです
溜まり醤油(?)でも、ぜんぜんしょっぱくなくて
すごく美味しい
お伊勢参りがブームだった江戸時代(たぶん)
一気に押し寄せる旅人に対応するために編み出されたうどん
でかい鍋にうどんを入れっぱなしにして、
来た!となったら、パッとどんぶりに入れてパパッと醤油かけて食べてもらう
今のファーストフードの走りって感じか
ずっと茹でてるから、麺がめっちゃ太くなってるです
柔らかくて、歯がダメな人(なおどんとか)も大丈夫
でも、伸びてるのと違って美味しいのです
去年は時間なくて食べられなかったけど
今年はしっかり食べました
腹も落ち着いたのでおかげ横丁をぶ~らぶら
あ、かわいい~!
ああ、寄り添って寝てみたかったです
めんこめんこ
また可愛いのみっけ~
煙草屋さんの夫婦にゃんこ
旦那さん、イイ顔してますなぁ
こりゃ~、なおどんタバコやめなくてもいいかもな
あ、煙草屋さんは『つぼや』っていうお店なのね
そして
いまも、夫婦仲良くお漬物を漬けてたです
ここにはやけにニャンコが多いですねぇ
いいですねぇ
まだまだ、たくさんいたですよ
ふぅ~ん
心美 「食べたのはソフトとうどんね」
う、うん
そうだよ
ホントかしらねぇ
心美 「正直に言わないと張り手も行くけど?」
・・・ごくり