やっと始めました
何年も前からやろうと思ってた書道
高校の芸術選択授業で書道取ってたけど
ずっと書いてなかったです
父上は趣味で年取ってもずっとやってたです
しかも上手いの
絵も趣味でやってて、ワタシは絵は無理だけど
書道はやりたいな~って思ってたです
そして書いたのが 『猫毛』
大量 5ニャン分
チビたちのブラッシングしてて思いついた字
も 「書よりもっとブラシせんば!」
うん、わかってるけど
そんないっぺんにやったら皮膚に良くないっしょ
季節がら抜ける抜ける
だからってやり過ぎは良くないですもんね
書道はね、夜遅く寝る前にちょこっとだけやるの
最初に書いたのは
うん、久しぶりなのがよく分かる
次が
これ、好きな字
学校の授業ではお手本通り書かなきゃなんないしょ
で、それ苦手でね~
個性的な先生だったから褒めてはくれてた
『個性派ね』って
半紙に線が引いてあるしょ?
練習用のやつで100均で見つけたの
墨いらないの!
お水で書くとこうなるの!
そして乾いたらまた書けるの!
こんなふうに乾いてくの
ある程度、書けるようになるまでこれ使うんだ~
次は何の字書こうかな
やっぱ書くの楽しい
お水のテーブルを新しくしたです
前のはこれ
濡れて塗装が剥げてる
長い間ありがと~ね
いつの間にか
ツツジが咲いてたです
寒いけどちゃんと春は来てますね
なんだかんだとストレス溜まるけど
お花見たり猫毛見たりで癒されるですね
喰った
昼ごはんは出前
なおどんのは大好物のデカいエビちゃん入り~
母上のは好きな納豆巻き入り~
いつなにがあるかわかんないもんね
食べたいもの食べとかなきゃね~
って理屈で贅沢したです
最新の画像[もっと見る]
書道は無理 でもアートとすれば 好きです。
以前 TVでみた
遊筆家 林映寿の自由な書道、「筆遊び」
が印象に残っています。
次回の お題は 猫道で
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20130707
水で書けるなんて楽しいのがあるのね。
知らなかったわ。
そちらも春が来てるね。
もうこっちは半袖の人をちらほら見かけるよ。
私はまだまだ長袖着てるけどね~。
お寿司おいしそっ。
もうね、何が起きるか解らないもん。
食べたいもの食べて、やりたい事はやっておいた
方が良いわよ。
私はひどい悪筆だからなあ
なんでも楽しく描けるっていいことだよね。
ウチで楽しめるしね
そちらのお寿司って格別に美味しいんだろうなあ。
何と言ってもネタが新鮮だもんねえ。
ああ〜〜うらやまし〜
電車通勤してるからコロナは怖いんだけど、うつらないようにお互い頑張っていこーーー。猫に触る前も手洗い気をつけてるよ〜。
今年は大変な年になってしまいましたか゛そちらは忙しいのでしょうね。
其れなのに呑気な電話を掛けたりしてごめんなさいね。私は自分だけの事だけ考えて、、、、中々付かない骨が付いて、うれしくなり、おじゃましてしまいましたね。
これからは、看護師さん付きで外に出る様に、家の中で転ばない様にしていきます。又、ブログがかけるよう手の方もがんばってみます。
ふだん書く字と書道は別物ですよね。
久しぶりでしたが楽しかったです!
でもなかなか思ったようには書けないんですよね~
猫道、書きました!
ちょっとイマイチでした
★テロテロさんへ
テロテロさんは有段者だもんね!
イメージを筆に伝えるのはどーすればいいの?
昔、苦手だった部分はやっぱり今も苦手・・・縦の線とか。
水で書けるやつ、意外とすぐにダメになる
にじみが多くなるし、すぐ乾いて行くの。
春、来た!
桜も咲いた!
でも今日は曇天・・・青空に桜が見たいなぁ
★クッキーママさんへ
今はあんまり字を書くことがなくなったよね。
そのせいか、歳のせいかわからんけどだんだん字が下手になって来てる
仕事で書いた字、自分で読めなかったりする(笑)
宅配専門のお寿司だけど美味しいよ~
★あずあずさんへ
昔はもっと上手かった(書道じゃなくて普通の字ね)、歌も昔は上手かったし運動も得意だった。
すべて過去形
できるだけでもやろうかなって、書道にしたよ~。
運動したいけど、キツイ
ホントは体力つけたほうがいいんだよね、特に今は。
とりあえず、手洗い重視!
もちろんチビたち撫でる前にしっかり洗ってる~
★zikoママさんへ
ね~、ここ数年は自然災害が多いけど、今年は特にですね
まあ仕事柄、毎日忙しいけど仕事あるだけ感謝しないとなぁと思ってます。
骨、くっついて良かった
いっぺんに無理しないで、ゆっくりゆっくり慣らしていってくださいね