3月11日午後2時48分ごろ東北地方を中心にした大規模な地震が発生しました。房総半島でも、震度5弱の地震があり、その後も余震が12日朝方まで続きました。
これは、地震発生前畑に出ていて写した写真です。ラッパ水仙がやっと色づき始めました。でも、切り花にならないくらい短いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/124ad10900c354f950c5aeb8b6353853.jpg)
沈丁花も咲きだしましたが、寒さで葉は黄色く傷んでいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/c22f9e03e1f203f3256cb03a33d5c146.jpg)
以前にプランターに植えたビオラはもう、こんなに咲いていますが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/81/3ee946f851c2ff4ff33260f0b9492b46.jpg)
日曜日に妹に植えてもらったビオラはまだ、こんなに小さな株です。この、写真を撮った時刻は私のカメラでは2時48分となっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/0b0d2e8e294676e5486b8e57b7247585.jpg)
その後菜の花を写そうかと思っていたら、めまいがしたのかと思い畑に座りこみました。畑の南東の道路にジャブジャブと水が溢れていました。用水池が揺れて水が道路に流れていたのです。やっと、地震と分かり家に入ってテレビを付け巨大地震を知りました。
少し収まってから菜の花と、遅咲きの南高梅の写真を撮り、4時近くなって慎重に運転して妹を迎えに行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/23c7d372d7ca1d9e64bb642b6cc38bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/066aef742c728caeb950a05ea987683a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/a7e98c02ca39807716fa6de7e51ab369.jpg)
コロはというと、家の前の畑に繋いでいた時は震度5の地震にも吠えることなく静かでした。母の家の前は竹やぶに囲まれていて、揺れが少ないようです。
ところが、自分の家に帰って夜、2階のサークルに入ると余震のたびにピーピーとないて騒ぎ、朝まで寝ませんでした。仕方なく4時に起きてテレビのニュースを見、改めて大地震の悲惨な様子を知りました。
今日のボランティアも津波警報が解除されていないため中止。鉄道も止まっているので妹の送り迎えをしました。コロは情けない顔でバリケンでお留守番です。新聞も届かないし、電話もメールも通じないけど実家が八戸のOさんだいじょうぶかなあ?
これは、地震発生前畑に出ていて写した写真です。ラッパ水仙がやっと色づき始めました。でも、切り花にならないくらい短いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/124ad10900c354f950c5aeb8b6353853.jpg)
沈丁花も咲きだしましたが、寒さで葉は黄色く傷んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/c22f9e03e1f203f3256cb03a33d5c146.jpg)
以前にプランターに植えたビオラはもう、こんなに咲いていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/81/3ee946f851c2ff4ff33260f0b9492b46.jpg)
日曜日に妹に植えてもらったビオラはまだ、こんなに小さな株です。この、写真を撮った時刻は私のカメラでは2時48分となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/0b0d2e8e294676e5486b8e57b7247585.jpg)
その後菜の花を写そうかと思っていたら、めまいがしたのかと思い畑に座りこみました。畑の南東の道路にジャブジャブと水が溢れていました。用水池が揺れて水が道路に流れていたのです。やっと、地震と分かり家に入ってテレビを付け巨大地震を知りました。
少し収まってから菜の花と、遅咲きの南高梅の写真を撮り、4時近くなって慎重に運転して妹を迎えに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/23c7d372d7ca1d9e64bb642b6cc38bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/066aef742c728caeb950a05ea987683a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/a7e98c02ca39807716fa6de7e51ab369.jpg)
コロはというと、家の前の畑に繋いでいた時は震度5の地震にも吠えることなく静かでした。母の家の前は竹やぶに囲まれていて、揺れが少ないようです。
ところが、自分の家に帰って夜、2階のサークルに入ると余震のたびにピーピーとないて騒ぎ、朝まで寝ませんでした。仕方なく4時に起きてテレビのニュースを見、改めて大地震の悲惨な様子を知りました。
今日のボランティアも津波警報が解除されていないため中止。鉄道も止まっているので妹の送り迎えをしました。コロは情けない顔でバリケンでお留守番です。新聞も届かないし、電話もメールも通じないけど実家が八戸のOさんだいじょうぶかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/3e08f58c5442e98c7bdccca0e0e3854b.jpg)