都心が20年ぶり22㎝の積雪となった2月8日、房総半島のわが町にも暴風雪警報が出ました。
Aちゃんは、雪だるまを作り、近所の男の子は土手でスキーを楽しんでいました。
午後には気温が上がりみぞれになり、夜は強風で雪が屋根から落ちるすごい音がしました。
一夜明けて今日2月9日はいちご狩りの日です。早朝7時前に家から見える遠くの山は雪で真っ白でした!
こんな状態でイチゴ狩りに行けるでしょうか?
9時近くなってSさんから電話があり、山武市のいちご園の方は大丈夫だとのこと・・・高速が通行止めになっていたので一般道で早めに出て行くことにしました。
その前にコロの散歩です。長靴をはいて慎重に新雪を踏んで行きました。それは一面の銀世界でした・・・川沿いの道には沢山の動物の足跡が・・・カメラを持っていかなかったのが残念ですが・・・尤も写真を撮っている余裕もなかったでしょう・・・昨年の大雪の朝コロの散歩中に転んで骨折していますから、転ぶのはもう、コリゴリです・・・
小一時間歩いて帰りに雪かき用のスコップを買ってきて、車の出入り口だけ雪かきをしました。
コロはお留守番で、宅配便の人に教えてもらった農道を通って出かけました。Aちゃんがすごい!きれい!と車窓の雪景色を撮ってくれました。
しばらく走ると雪景色があまり見られなくなりました。房総半島でも海に近い所は雪でなく雨だったそうです。
途中で昼食を食べ、目的地に到着甘くて美味しいイチゴをたくさん食べてきました。
中には普通の大きさの3,4倍大きいいちごもありました。
私たちは、30個ぐらいでもうギブアップでしたが、中には50個、100個食べたというつわものもいました。
Aちゃんも、学校でみんなに見せるのだとイチゴの写真を撮っていました。
夕方薄暗くなり家に近づくにつれ雪景色がまた、広がってきました。
暖かい春が待ち遠しいですね・・・
Aちゃんは、雪だるまを作り、近所の男の子は土手でスキーを楽しんでいました。
午後には気温が上がりみぞれになり、夜は強風で雪が屋根から落ちるすごい音がしました。
一夜明けて今日2月9日はいちご狩りの日です。早朝7時前に家から見える遠くの山は雪で真っ白でした!
こんな状態でイチゴ狩りに行けるでしょうか?
9時近くなってSさんから電話があり、山武市のいちご園の方は大丈夫だとのこと・・・高速が通行止めになっていたので一般道で早めに出て行くことにしました。
その前にコロの散歩です。長靴をはいて慎重に新雪を踏んで行きました。それは一面の銀世界でした・・・川沿いの道には沢山の動物の足跡が・・・カメラを持っていかなかったのが残念ですが・・・尤も写真を撮っている余裕もなかったでしょう・・・昨年の大雪の朝コロの散歩中に転んで骨折していますから、転ぶのはもう、コリゴリです・・・
小一時間歩いて帰りに雪かき用のスコップを買ってきて、車の出入り口だけ雪かきをしました。
コロはお留守番で、宅配便の人に教えてもらった農道を通って出かけました。Aちゃんがすごい!きれい!と車窓の雪景色を撮ってくれました。
しばらく走ると雪景色があまり見られなくなりました。房総半島でも海に近い所は雪でなく雨だったそうです。
途中で昼食を食べ、目的地に到着甘くて美味しいイチゴをたくさん食べてきました。
中には普通の大きさの3,4倍大きいいちごもありました。
私たちは、30個ぐらいでもうギブアップでしたが、中には50個、100個食べたというつわものもいました。
Aちゃんも、学校でみんなに見せるのだとイチゴの写真を撮っていました。
夕方薄暗くなり家に近づくにつれ雪景色がまた、広がってきました。
暖かい春が待ち遠しいですね・・・