あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。


元旦は恒例のベジタブルガーデンの餅付き見学・・・

今年はチーバ君と和太鼓の演奏がありました。

二日には、みんなで、ディズニー映画のベイマックスを見に行きました。
勿論コロはお留守番でした。

そこで、三日はコロを連れて久しぶりにSKフィールドに行き、ジャンピング1を走ってきました。

Tちゃんに動画を撮ってもらいました。良く撮れていました。
今年の初参加は暴走しなくてやれやれです。


すいらんで食事するとつい、お行儀が・・・悪いですね・・

七草も過ぎ、寒い日が続いていますが、そろそろ畑も始動しないと・・・
今日は、ヒマワリやコスモスなどの枯れ枝を燃やし、育苗床を作りました。

今年は種から育てる野菜作りに挑戦です。
無農薬で露地栽培では難しいかも知れません。白菜もサツマイモもボリボリかじる動物がいますから・・・今日はさらにびっくり!!!な、なんと、ネギをかじって食べる動物がいることを発見しました。ワケギや細いネギは食べず、サカタから苗を購入した太くていいネギだけ食べてしまったのは一体誰でしょう???



元旦は恒例のベジタブルガーデンの餅付き見学・・・

今年はチーバ君と和太鼓の演奏がありました。

二日には、みんなで、ディズニー映画のベイマックスを見に行きました。
勿論コロはお留守番でした。

そこで、三日はコロを連れて久しぶりにSKフィールドに行き、ジャンピング1を走ってきました。

Tちゃんに動画を撮ってもらいました。良く撮れていました。
今年の初参加は暴走しなくてやれやれです。


すいらんで食事するとつい、お行儀が・・・悪いですね・・

七草も過ぎ、寒い日が続いていますが、そろそろ畑も始動しないと・・・
今日は、ヒマワリやコスモスなどの枯れ枝を燃やし、育苗床を作りました。

今年は種から育てる野菜作りに挑戦です。
無農薬で露地栽培では難しいかも知れません。白菜もサツマイモもボリボリかじる動物がいますから・・・今日はさらにびっくり!!!な、なんと、ネギをかじって食べる動物がいることを発見しました。ワケギや細いネギは食べず、サカタから苗を購入した太くていいネギだけ食べてしまったのは一体誰でしょう???
