4月14日から多発している熊本・大分の大震災に遇われた方々に心からお見舞い申し上げます。
今日は全国的に雨風が強くて被災地の方々にとっては何重にも辛いことと察します・・・どうか強く生きてください
房総半島でも吹きつける強風で立っていられないほどでした。
昨日まではきれいに咲きだしたモッコウバラや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/7514ed60f53a16c907390aeb30195648.jpg)
裏山の山ザクラも花びらが落ち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/56bfe9e19554a4ae5b1206bdde6f08af.jpg)
咲き始めスイートピーも折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/5ef6281f43b70226c02cc1cbbe0531a6.jpg)
4月に入るとこの地方は農繁期になります。
菜の花や桜がまだ咲いている時期から田んぼには水が張られ耕運機の音が響きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/207c7b32b0de28125b2c28b7e698dd02.jpg)
八重桜が咲き始め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/4972db1809f74ba3aa16ddbe8a32d9f7.jpg)
桃の花が咲き始めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/6c673cb7ea5499c61433f66343d1a439.jpg)
早い田んぼではもう田植えが終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/b8597b419c8ddc488420e6f91efdc4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/8642c100d6b1220ce88f8f58afa3734c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/8478bc3e44a9f0fccc0c5688e40047e4.jpg)
我が家の畑では玉ねぎが伸び・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/b396854c0beb9d004f06b0360ae8a4e9.jpg)
エンドウ豆の花が咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/f742113f4a0d867337d8ff747dadcd8c.jpg)
掘り残した大根の花が咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/e069a57a55ebf438dced83f73e3aca2b.jpg)
こぼれ種のカモミールの花も咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/9dfd74472f6024b42c4f6e3972dd2a68.jpg)
昨年の秋に植えたキーウイフルーツが芽を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/bf08023fbb846233d0fb45fe6227a5fe.jpg)
コロの散歩コースには野いちごの花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/fd757a5c7c24feea81e5ba076124b458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/806984d4bb298612c62fab465aaf8847.jpg)
野イチゴのジャムができそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/7ec41d0c6d878645f07d02734a11f6e7.jpg)
コロはやっと体重が10kgまで回復しました。この時期冬毛から夏毛に生え換わりでブラッシングが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/ffc0aa919e23afd8ef933c88b746c8a7.jpg)
これから5月にかけて夏野菜の種まき、苗植えで畑も農繁期に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/a7cb43da747838ac9e7a5a6bf43f3f0a.jpg)
昨日の佐倉市民音楽ホールでの加藤登紀子^~命結~トーク&ライブに勇気づけられました。
さあ、私も「愛を耕す」farmerになりましょう・・・
今日は全国的に雨風が強くて被災地の方々にとっては何重にも辛いことと察します・・・どうか強く生きてください
房総半島でも吹きつける強風で立っていられないほどでした。
昨日まではきれいに咲きだしたモッコウバラや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/7514ed60f53a16c907390aeb30195648.jpg)
裏山の山ザクラも花びらが落ち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/56bfe9e19554a4ae5b1206bdde6f08af.jpg)
咲き始めスイートピーも折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/5ef6281f43b70226c02cc1cbbe0531a6.jpg)
4月に入るとこの地方は農繁期になります。
菜の花や桜がまだ咲いている時期から田んぼには水が張られ耕運機の音が響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/207c7b32b0de28125b2c28b7e698dd02.jpg)
八重桜が咲き始め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/4972db1809f74ba3aa16ddbe8a32d9f7.jpg)
桃の花が咲き始めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/6c673cb7ea5499c61433f66343d1a439.jpg)
早い田んぼではもう田植えが終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/b8597b419c8ddc488420e6f91efdc4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/8642c100d6b1220ce88f8f58afa3734c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/8478bc3e44a9f0fccc0c5688e40047e4.jpg)
我が家の畑では玉ねぎが伸び・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/b396854c0beb9d004f06b0360ae8a4e9.jpg)
エンドウ豆の花が咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/f742113f4a0d867337d8ff747dadcd8c.jpg)
掘り残した大根の花が咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/e069a57a55ebf438dced83f73e3aca2b.jpg)
こぼれ種のカモミールの花も咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/9dfd74472f6024b42c4f6e3972dd2a68.jpg)
昨年の秋に植えたキーウイフルーツが芽を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/bf08023fbb846233d0fb45fe6227a5fe.jpg)
コロの散歩コースには野いちごの花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/fd757a5c7c24feea81e5ba076124b458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/806984d4bb298612c62fab465aaf8847.jpg)
野イチゴのジャムができそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/7ec41d0c6d878645f07d02734a11f6e7.jpg)
コロはやっと体重が10kgまで回復しました。この時期冬毛から夏毛に生え換わりでブラッシングが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/ffc0aa919e23afd8ef933c88b746c8a7.jpg)
これから5月にかけて夏野菜の種まき、苗植えで畑も農繁期に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/a7cb43da747838ac9e7a5a6bf43f3f0a.jpg)
昨日の佐倉市民音楽ホールでの加藤登紀子^~命結~トーク&ライブに勇気づけられました。
さあ、私も「愛を耕す」farmerになりましょう・・・