今年は柿が豊作です。畑の富有柿が初めて沢山採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/f9c17c6f1c02469ce64ce94718e3b452.jpg)
2002年コロが生まれた年の新聞に載っていた「柿の実ケーキの作り方」を参考に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/95340855bd4fe08a8db88f5ca627238b.jpg)
気に入って毎年のように作っています。今日は、コロのお焼香に来てくれた従姉妹夫婦のお土産にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/95340855bd4fe08a8db88f5ca627238b.jpg)
作り方は大雑把で簡単です。
準備するもの(パウンドケーキ1本分・・我が家のケーキ型だと2本分)
小麦粉 2と5分の1カップ
重層 小さじ2
シナモン 小さじ1
ナツメグまたはクローブ小さじ半分
レモン汁小さじ2
レーズン半カップ
砂糖1と4分の1カップ
バターまたはマーガリン 110g
卵 Lサイズ1個
柿の実 (すりおろして)1と4分の1カップ
クルミ 半カップ強
①パウンドケーキの型の内側にバターを塗り、小麦粉を軽くふっておく。
②レーズンをレモン汁にまぶしておく。
③クルミは飾り用に10粒位残して、残りは粗く刻む。
④柿はよく洗い、へたと種を取り皮ごとおろしがねですりおろす。
⑤小麦粉をふるい、重層、シナモン、ナツメグ(クローブ)を混ぜておく。
⑥大きめのボウルにバターと砂糖を入れてクリーム状になるまで木べらで混ぜる。
⑦卵の黄身を加えてさらに混ぜ、固く泡立てた卵白を加えて軽く混ぜ合わす。
⑧レーズン、くるみ、柿を加え、こねないように混ぜ、⑤を加えてさっくりと混ぜる。
⑨パウンドケーキ型に⑧のタネを流して、飾り用のクルミを表面に飾る。150度~160度に温めたオーブンで1時間焼く。
オーブンで1時間は長いけれど、待つだけの価値がある美味しさです
コロのお焼香と歓談のあと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/efab8ffe3bf64dbd97c0d7d4a4a605e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/f452e770b8a4a30cc952322a84e03b29.jpg)
ハーブ園に行ってランチタイム・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/7bbda0ac25f350029b15c6f27737feef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/18be4efc8f2cc57c1247d5931ec8444a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/07a2cb67f13107045584a3938afc0caf.jpg)
蒸し鶏をコロが喜んで食べたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/68db3d99629abfa217b16aef23f8238b.jpg)
何に付けても想い出すことばかりです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/a39906ef80e8f11248b1707fb69e9a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/f9c17c6f1c02469ce64ce94718e3b452.jpg)
2002年コロが生まれた年の新聞に載っていた「柿の実ケーキの作り方」を参考に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/95340855bd4fe08a8db88f5ca627238b.jpg)
気に入って毎年のように作っています。今日は、コロのお焼香に来てくれた従姉妹夫婦のお土産にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/95340855bd4fe08a8db88f5ca627238b.jpg)
作り方は大雑把で簡単です。
準備するもの(パウンドケーキ1本分・・我が家のケーキ型だと2本分)
小麦粉 2と5分の1カップ
重層 小さじ2
シナモン 小さじ1
ナツメグまたはクローブ小さじ半分
レモン汁小さじ2
レーズン半カップ
砂糖1と4分の1カップ
バターまたはマーガリン 110g
卵 Lサイズ1個
柿の実 (すりおろして)1と4分の1カップ
クルミ 半カップ強
①パウンドケーキの型の内側にバターを塗り、小麦粉を軽くふっておく。
②レーズンをレモン汁にまぶしておく。
③クルミは飾り用に10粒位残して、残りは粗く刻む。
④柿はよく洗い、へたと種を取り皮ごとおろしがねですりおろす。
⑤小麦粉をふるい、重層、シナモン、ナツメグ(クローブ)を混ぜておく。
⑥大きめのボウルにバターと砂糖を入れてクリーム状になるまで木べらで混ぜる。
⑦卵の黄身を加えてさらに混ぜ、固く泡立てた卵白を加えて軽く混ぜ合わす。
⑧レーズン、くるみ、柿を加え、こねないように混ぜ、⑤を加えてさっくりと混ぜる。
⑨パウンドケーキ型に⑧のタネを流して、飾り用のクルミを表面に飾る。150度~160度に温めたオーブンで1時間焼く。
オーブンで1時間は長いけれど、待つだけの価値がある美味しさです
コロのお焼香と歓談のあと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/efab8ffe3bf64dbd97c0d7d4a4a605e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/f452e770b8a4a30cc952322a84e03b29.jpg)
ハーブ園に行ってランチタイム・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/7bbda0ac25f350029b15c6f27737feef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/18be4efc8f2cc57c1247d5931ec8444a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/07a2cb67f13107045584a3938afc0caf.jpg)
蒸し鶏をコロが喜んで食べたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/68db3d99629abfa217b16aef23f8238b.jpg)
何に付けても想い出すことばかりです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/a39906ef80e8f11248b1707fb69e9a9d.jpg)