この前の週末に家の中の整理をしていたら10年余り前に読んだと思える上記の本を発見。著者は小暮規夫氏、獣医さんでPHPからの発行でした。
ついつい読みふけってしまいそうでしたが、一番「うん、うん!」と頷いたのは猫をなでることによって心の平穏が保たれる、というあたりでしょうか。
柔らかい猫の毛は手の平を通して心地よさを脳に伝えているものと思われます。
うちのニャンコは抱っこが大好きでして、人間もニャンコを触りたいのですが、ニャンコもまた、触れられることを望んでいるようです。
それ以外にも色々と(内容を忘れているので)読んでみたい項目が目次に多く載っていました。通勤途中にでもまた読もうかな~。
そうそう、追ってこの我が家のニャンコがなぜ我が家で飼われるようになったのかもお話したいと思います。遺伝子なんですよね~じつは、、、(^^;)
ついつい読みふけってしまいそうでしたが、一番「うん、うん!」と頷いたのは猫をなでることによって心の平穏が保たれる、というあたりでしょうか。
柔らかい猫の毛は手の平を通して心地よさを脳に伝えているものと思われます。
うちのニャンコは抱っこが大好きでして、人間もニャンコを触りたいのですが、ニャンコもまた、触れられることを望んでいるようです。
それ以外にも色々と(内容を忘れているので)読んでみたい項目が目次に多く載っていました。通勤途中にでもまた読もうかな~。
そうそう、追ってこの我が家のニャンコがなぜ我が家で飼われるようになったのかもお話したいと思います。遺伝子なんですよね~じつは、、、(^^;)