goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにゃく歳時記

ありゃ、打ち間違えちゃったわ~・汗)『今昔歳時記』がタイトルです~(^^;)懐かしい風景やHOTな今を書いていきます!

初めてのお泊りは臨海修学旅行>遠き昔の夏の思い出

2008年07月21日 02時27分36秒 | 『懐かしい風景』
全国的に梅雨も明け、子供達の夏休みも始まりました!!

日曜日はもう、ほんっとに暑い一日でしたが、ダンナさんの実家へ向かう道すがらの景色は久々に「夏本番」の景色で夏雲に銀ギラの太陽の光が木々に光っておりました♪

さてさて夏休みといえば、今年の1月に天橋立に行ったからか、ふと、小学校の修学旅行である臨お海学校を思い出しました。
あの時も夏の太陽が輝き、とてもいい思い出となっております。

我が母校では修学旅行はいわゆるお伊勢さん参りは日帰りで春に行い、夏の臨海学校を2泊3日で行っていました。
その日取りは現地の花火大会に合わせて宿をとり、バスでの往復でした。

一日目は早めに出発。
昼頃に天橋立に到着して、海で泳ぐ。
二日目は午前中は近辺?観光、で、午後は海。
三日目は午後には帰途につくので、午前中に海で総仕上げ。

その頃、少しは泳げるようになっていたんだけど、能力別のグループ分けは、
レベルの高いところではしんどいから?と仲間内で打ち合わせて水遊びが出来る程度のグループでした。
特に海が楽しかったを言うほどではないのですが、
日常外での場所で過ごす多くのメンバーとの時間は新鮮でした。

男子は5~10名づつの部屋割りでしたが、女子はなんと!!全員が大広間で寝起きするんで大騒動でした。
学校の先生が夕食時に給仕を手伝ってくれたりして、しかも思い出つくりのために優しいし。
なんか、ほんまほのぼのと楽しかった。
んで、子供達の食事が終わってから先生達の食事。
大広間から道を隔てた本館での先生方の食事風景が見れていたのも、今となっては「え?」ですよね~(^^;)<確か、先生方はビール飲んでいたし、、、

そうそう、トイレの窓からはお墓が見えましてね、、、
いろいろおしゃべりのネタにはことかかなかったです、、、

どうかなぁ~
今も修学旅行に来ている小学生とか、いるかな??
夏の日差しの中で楽しんでいるかな~?
いろいろ生活環境も変るけど、
子供達の小学校の思い出、今も作れているといいなぁ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする