成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

「写撃手320」さんのレポート

2007-09-18 05:10:15 | 「写撃手320」さんのレポート
 17日、「写撃手320」さんが江戸東京たてもの園のボンネットバスの見学に行かれたそうで、早速画像を送っていただきましたので御紹介させていただきます。

<写撃手320さんから>
本日のミッションは、都立小金井公園の一画にある江戸東京たてもの園での乗り物体験イベントで、ボンネットバスや昔懐かしいクルマが見られました。
ボンネットバスは常駐?に加え国鉄カラーを施したもう1台がやって来ました。
どちらも、いすゞの4WDTSD43系のようですが、各部に相違が見られますが、なんせ見識不足にて詳細は不明です。
小生は江戸東京たてもの園において不定期運行している都営の方に興味があります。
とゆーのも、バスボディは、高尾山分屯基地といっても京王線の終点じゃありませんからね、島根県松江市最寄駅はJR境線境港駅の第7警戒隊でサイト用人員輸送車として使われていたものを、福山自動車博物館で1968年製のバスボディと1978年式のトラックシャーシを合体復元させたものだそうで、現在は映画出演の際に東京都営にリペイントなったそうです。
なお、本日のミッションには、「いすゞTXD-A型、およびTS TW型ディーゼルトラック取扱説明書明」を携行し、ドライバーさんにお見せした処、そのクルマのオーナーさんで、オーナーさんもこの取説は持っておられないとのことで、コピーをさせて差し上げたことが功を奏し?興味あるお話を多々聞かせていただきました。(取扱説明書の入手経路は今後の作戦行動に影響を及ぼす可能性があることから軍極秘です)
最初の1枚目が国鉄カラーのTSD43?です。
2枚目が都営カラーのTSD43、後方の都電は7500系です。
3枚目は花市生花店の前に停められているマツダK360軽三輪トラックです。
4枚目は小野寺醤油店とトヨペット・マスターライン昭和32年式です。
5枚目は子宝湯でアニメ「千と千尋」に登場したおぶやさんです。ミゼットとスバル360も写っています。
最後は、毎度おなじみスペシャル写撃、これなくしては……
クルマ同様に年式は少し古いようですが(失礼)、美形の車掌さんです!
ワンマンカーはつまらん、綺麗なオネェさんの車掌さんだったら、もっとバスに乗るんじゃないでしょうか?
追伸:美形の車掌さんにブログ掲載の許可をしかといただきました(快諾!)。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする