成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

PSI訓練参加艦艇入港「モンムス」「パース」

2007-10-09 23:47:37 | つれづれ日記
 今日は先月のマリンフェスタ(23日)を紹介しようかと思っていましたが、PCをオンしたら「写撃手320」さんからメール来ていて今度の日曜日のPSI参加艦艇のフリゲイト艦「モンムス」に付いて書かれていましたので、早速使わせていただく事にしました。
<写撃手320さんからのメール>
成田艦艇団長 さま
 英海軍のタイプ23型、別称デューク級Monmoth(F-235)は日本初お目見えですよね。
同型艦のWestminster(F-237)は昨年の10月9日に晴海に入港し、お互い晴海大橋からの歓待でしたよね。
豪のPerth(FFH-157 Anzac級)は昨年就役したばかりですから、日本初来航ですが、
同型艦(Anzac級)のArunta(FFH-151)が2004年10月8日に晴海に入港しています。
今回はそのときの画像をご覧ください。たしか、♪こぬか雨降る御堂筋~ (欧陽菲菲が歌うように読んでねっ!団長なら多分ご存知のハズ、でも若いヒトは知らないかも…)ならぬ晴海埠頭でした。
仏のVandemiaire(F-734)は2000年11月5日にPrairial(F-731)と共に晴海に入港していますが、Prairialの方はその翌年2001年10月16日にも晴海に入港し、これらはいずれも写撃しております。それ以来のお久しぶりかと思います。
なお、団長さんはネガにカビが生えたんで水洗いされとかで全滅?、多分お持ちでないでしょうから、探してみたいと思いますが、なにぶん多忙で……期待しないで待っててくだしゃい!

と、マアこんなメールをいただきました。
2000年でしたか、これはまだ最近の写真ですから、暇人小生にカビは生えてもネガはダイジョウビですヨ、ご心配頂きましたがカビが生えたネガは数十年前のネガです。
再度警告しますネ、フィルムは絶対に水洗いはやめましょうネ「射撃手320さん」

「写撃手320さんから送られてきたアルンタの画像です」


暇人小生もこの時の写真を探してでてきたのがこの写真です、出港時のようです。
2004-10-12

また、三毛猫店長さんから明日(10日)そして13日の出撃のお誘いの猫招きをいただきましたが、いかに暇人小生でもそんなに出かけられません。
三毛猫店長さんからはオーストラリア海軍「パース」が本日(9日)ベースに入港したそうですね、また7日にはイギリス海軍「モンムス」がバース12に入港しているそうです。
三毛猫店長さんがご自身のブログに詳細をアップしていますので、こちらをご覧いただけるようお勧めいたします。
暇人小生14日を楽しみに出かける予定をしています。
三毛猫店長の公私混同日記