さて今日は新潟からフォードについて新潟に居られる写撃手320さんのお友達からの報告です、
同艦は7月11日横須賀を出港し新潟に寄港しました、新潟東港からの報告です。
早速ご紹介させていただきますのでご覧いただきたいとおもいます。
<写撃手320さんから>
新潟在住特派員(ロシア人ではないので念のため)から米艦行動に関する報告が届きました。
FFG54フォード、東港に入港しておりました。
しかしまあ何時もの様に、人目を避けるが如く一般人の近寄れない所で、防雷網?オイルフェンス?に囲まれ。巡視船、巡視艇に監視されてました。
ミサイルフリゲートですが、前部のスタンダードミサイルの部分には櫓が組まれ、25mmクラスの機関砲が乗せられて居ます、艦橋の屋根にはCal.50がマウントされて居ました。
因みに背景の茶色の小山は製紙原料の木材チップです。
今日は、西港にも護衛艦あまぎりDD154、が入港しておりました。
後部甲板には、「レクリエーション用カタマランヨット」が積まれて居りました・・・では無く、上部に帆を付ける曳航標的だそうです。
ではでは、新潟のヨッシーでした。
護衛艦「あまぎり」DD154
「フォード」FFG54
「フォード」FFG54
「フォード」FFG54
巡視船「えちご」PLH08