<護衛艦「ひゅうが」
明日は海上自衛隊護衛艦「ひゅうが」がアイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場で引渡式ですね。
友人のなかには横須賀でお出迎えする方もいるようですが、暇人小生はこれからも長い間見る艦
ですので次回の楽しみに取っておきますかね。
それでもヒョットして来月あたり一般公開なんてありませんかね、そしたら飛んで行きますか。
10日あたりに半休でも取って見に行こうなんて思っていますがネ。
護衛艦「ひゅうが」引渡式
客船「コスタ・クラシカ」
それから4月東京晴海にコスタ・アレグラの姉妹船「コスタ・クラシカ」が18日入港するようですね、
入港時間が12:00ですので朝横浜で客船「プロフェサークロモフ」を撮ってから橋に転戦できそうですね。
晴海入出予定表
明日は海上自衛隊護衛艦「ひゅうが」がアイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場で引渡式ですね。
友人のなかには横須賀でお出迎えする方もいるようですが、暇人小生はこれからも長い間見る艦
ですので次回の楽しみに取っておきますかね。
それでもヒョットして来月あたり一般公開なんてありませんかね、そしたら飛んで行きますか。
10日あたりに半休でも取って見に行こうなんて思っていますがネ。
護衛艦「ひゅうが」引渡式
客船「コスタ・クラシカ」
それから4月東京晴海にコスタ・アレグラの姉妹船「コスタ・クラシカ」が18日入港するようですね、
入港時間が12:00ですので朝横浜で客船「プロフェサークロモフ」を撮ってから橋に転戦できそうですね。
晴海入出予定表
「写撃手320さんから白梅が舞い込んでまいりました、なんと懐かしい画像ですね。
<写撃手320さんから>
「懐かしの白梅」
これは2004年9月にバーズが来日した際の画像ですが、ドッシャ降りの雨の中、傘
もささず果敢に奮闘しました。
なんでも、この後各カメラメーカーのサービスステーションには、水濡れ修理の依頼がい
つもの何倍も異常なほど持ち込まれ、当初は何があったんだろうと驚いたそうです。
それにしても、梅組さんは伝統的に和のデザインがお好みのようですね!
黒・白と来れば、次は何色? 白・黒・赤だったら、ゼッタイにウメ組ではなくウマ組さ
んですけどね。ちなみに、オイラはJRAさんとはお付き合いしてませんよ!
デンキ屋さんだったら順番的には茶でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/d71de3c26a95c2c0127aee09cb37fe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/98020b2ce43e50d1a074c29e4f62bb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/8091726bb8cd46a574eb03c732aed126.jpg)
まだ今日も百里の画像を整理しています、そんな中こんな画像が目に止まりました。
T-4の上がりのですが、パイロットをなんとなくアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/5247c4520049e6e7ff5780e5ad14492e.jpg)
アップしてみたら、我々にカメラを向けられていたようですよ、写撃手320さん、百里でも車のナンバーをチェックされたと思ったら空からまでマークされていたようですね。
あまり迷彩服を着ての行動はやめましょうネ。
どうも一緒に行動して紳士の暇人小生達まで迷惑がかかりそうですよ。
「エッツ、誰ですか、暇人小生さんは既に空港展望デッキ、さくらの山では既にマークされているでしょうなんて言っている方は」
<写撃手320さんから>
「懐かしの白梅」
これは2004年9月にバーズが来日した際の画像ですが、ドッシャ降りの雨の中、傘
もささず果敢に奮闘しました。
なんでも、この後各カメラメーカーのサービスステーションには、水濡れ修理の依頼がい
つもの何倍も異常なほど持ち込まれ、当初は何があったんだろうと驚いたそうです。
それにしても、梅組さんは伝統的に和のデザインがお好みのようですね!
黒・白と来れば、次は何色? 白・黒・赤だったら、ゼッタイにウメ組ではなくウマ組さ
んですけどね。ちなみに、オイラはJRAさんとはお付き合いしてませんよ!
デンキ屋さんだったら順番的には茶でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/d71de3c26a95c2c0127aee09cb37fe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/98020b2ce43e50d1a074c29e4f62bb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/8091726bb8cd46a574eb03c732aed126.jpg)
まだ今日も百里の画像を整理しています、そんな中こんな画像が目に止まりました。
T-4の上がりのですが、パイロットをなんとなくアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/5247c4520049e6e7ff5780e5ad14492e.jpg)
アップしてみたら、我々にカメラを向けられていたようですよ、写撃手320さん、百里でも車のナンバーをチェックされたと思ったら空からまでマークされていたようですね。
あまり迷彩服を着ての行動はやめましょうネ。
どうも一緒に行動して紳士の暇人小生達まで迷惑がかかりそうですよ。
「エッツ、誰ですか、暇人小生さんは既に空港展望デッキ、さくらの山では既にマークされているでしょうなんて言っている方は」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/6c6f0a296db5c1baac9f7edccae626ac.jpg)
暇人小生百里詣でを{写撃手320」さんに悪魔の囁きをした為に、えらく気負い込んでしまい、次回の攻撃は何時かとやんやの催促を受けてしまいました。
彼みたいのいつでも休める身ではありませんのでこまったおります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
<写撃手320さんから>
RF-4ファントムⅡ
百里にだけ集中配備されているRF-4ですが、全機アメリカから輸入したRF-4E
とRF-4EJがありますが、オイラは生粋の戦術偵察機RF-4Eの方が好きです。
RF-4EとRF-4EJの外観の大きな相違は機首で、RE-4Eでは偵察カメラ収容部
のふくらみとカメラ窓があるので一目で判別出来ますよね。
新滑走路脇の写場は大迫力!真横を撮ろうとするならば、80mmですね、100
mmでは溢れてしまい、再チャレンジしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/71dc61452c488b49ea2175020dc76c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/6a901f4f9c299ae1d1337f4c6bcd7f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/b54a8a35000476b0f363701c45053746.jpg)
彼みたいのいつでも休める身ではありませんのでこまったおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
<写撃手320さんから>
RF-4ファントムⅡ
百里にだけ集中配備されているRF-4ですが、全機アメリカから輸入したRF-4E
とRF-4EJがありますが、オイラは生粋の戦術偵察機RF-4Eの方が好きです。
RF-4EとRF-4EJの外観の大きな相違は機首で、RE-4Eでは偵察カメラ収容部
のふくらみとカメラ窓があるので一目で判別出来ますよね。
新滑走路脇の写場は大迫力!真横を撮ろうとするならば、80mmですね、100
mmでは溢れてしまい、再チャレンジしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/71dc61452c488b49ea2175020dc76c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/6a901f4f9c299ae1d1337f4c6bcd7f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/b54a8a35000476b0f363701c45053746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/d38d22122f948339c15c05843be44523.jpg)
この前から噂の百里に行きたいと思っていましたがなかなか休みがとれませんでした、
でももう3月ですので天気予報を見ながら決行する事にいたしました。
当初は成田の師匠とご一緒と予定していましたが、師匠の都合が悪そうで、
そこで何時もの悪友連中に魔の囁きし餌の画像を見せたら見事に2匹も飛びついてきて釣れましたネ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
写撃手320さん、Kenjiさんと3人で百里を同時攻撃をしてまいりました。
11日この日は天気はよかったのですが、何せ風が強かったですネ、
それでも風の強い中、気の知れた仲間ですので楽しく、朝の8:00から16:00まで寒空に粘って写撃してまいりました。
これで昨年の航空観閲式のリベンジが果たせ戦果は大でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今日は部隊創設30周年スペシャルマーキングをアップしてみます。
<写撃手320さんからの報告でございます、花粉症に悩まされていある写撃手320さんからの報告ですが>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
3.11 百里は苦労眼なのだ!
当日はヒコーキもバンバン飛んで呉れましたが、それにも増して花粉がモーレツに
飛んでくれ、眼からはとどめない涙、そんなワケで、305SQ30周年記念塗装の
黒梅はまさに苦労眼での戦果ですが、どーです!なかなかの大迫力でしょ!
特に民間機用新滑走路脇写場ではすぐ間近で見られ、真横は100mmでは
溢れてしまい全景を収めることが出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/c545756132ca9129f9a400bff2241573.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/4e21ba829fa1c0d88c4207860cb8fe74.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/566a5b46e49f0d4818555123f5b1eb8c.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/82147af8ea3b8aa3d9188fc0dfabf1c9.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/8122973e01ba9bca0fd315baddb5e221.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/fe81a3fe11e5a42129bc440944de3283.jpg)
2009-03-11
ポットに何が書いてあるのかと大きくしてみたらこんな具合でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/4a2d1819c7d483539715ef52437d158e.jpg)
2009-03-11
でももう3月ですので天気予報を見ながら決行する事にいたしました。
当初は成田の師匠とご一緒と予定していましたが、師匠の都合が悪そうで、
そこで何時もの悪友連中に魔の囁きし餌の画像を見せたら見事に2匹も飛びついてきて釣れましたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
写撃手320さん、Kenjiさんと3人で百里を同時攻撃をしてまいりました。
11日この日は天気はよかったのですが、何せ風が強かったですネ、
それでも風の強い中、気の知れた仲間ですので楽しく、朝の8:00から16:00まで寒空に粘って写撃してまいりました。
これで昨年の航空観閲式のリベンジが果たせ戦果は大でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今日は部隊創設30周年スペシャルマーキングをアップしてみます。
<写撃手320さんからの報告でございます、花粉症に悩まされていある写撃手320さんからの報告ですが>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
3.11 百里は苦労眼なのだ!
当日はヒコーキもバンバン飛んで呉れましたが、それにも増して花粉がモーレツに
飛んでくれ、眼からはとどめない涙、そんなワケで、305SQ30周年記念塗装の
黒梅はまさに苦労眼での戦果ですが、どーです!なかなかの大迫力でしょ!
特に民間機用新滑走路脇写場ではすぐ間近で見られ、真横は100mmでは
溢れてしまい全景を収めることが出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/c545756132ca9129f9a400bff2241573.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/4e21ba829fa1c0d88c4207860cb8fe74.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/566a5b46e49f0d4818555123f5b1eb8c.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/82147af8ea3b8aa3d9188fc0dfabf1c9.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/8122973e01ba9bca0fd315baddb5e221.jpg)
2009-03-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/fe81a3fe11e5a42129bc440944de3283.jpg)
2009-03-11
ポットに何が書いてあるのかと大きくしてみたらこんな具合でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/4a2d1819c7d483539715ef52437d158e.jpg)
2009-03-11