6・13 GW群の洋上写撃に失敗す!
赤いカンガルー04をヴェルニー公園でお見送りした後、久里浜に向かいました。
途中、馬堀海岸通りにて沖合いを航行する赤いカンガルー04を捕捉、観音崎の横須賀美術館前にて一撃を加えましたが、小型艦ゆえ如何せん写程圏外です。
久里浜発1020のかなや丸に乗船し、GWを迎撃すれども、視程は悪くGWの艦姿は何処にも見えず、定刻に離岸したとの連絡をA公園に布陣した団長より受電したのですが……。
浦賀水道航路を突っ切る手前で、観音崎沖で左に転舵するGWをようやく発見、もはや至近距離での写撃は叶いません。資金があれば漁船をチャーターすれば良いのでしょう
が貧困なるオイラにはその資金がないのですから仕方ありません。
久里浜を出航する前、フェリーターミナルデッキで東海汽船の高速ジェット船「夢」を捕捉、これは土・日のみ久里浜に寄港するようです。
さらに、久里浜を出てすぐ、見慣れた艦姿の消防艇が航行して来るので、捉えて見れば、東京消防庁の「みやこどり」でした。おや越境行為かと思ったのですが、考えれば伊豆七島は東京都だし、ひょつとすれば東北沖に出動していたのかも知れません。そう思うと今回の震災における活動に対しOYクンと共に登舷礼を実施したのです。(ホントよ!)
金谷に着く手前で艦尾の遥か遠くをGWが横切りましたが、靄ってよう見えません。
必死で画像処理してみたもののこんな具合です。
ならば、乗りかかったフネじゃなくすでに乗ってしまったフネとあって、CG、DDGの洋上写撃を試み2往復しましたが、こちらもことごとく敗退です。
でも、面白いものを見ることができました。
GWにも匹敵する巨大なLNG運搬船「のーすうえすとすわろー」に体当たりせんとするタグボートが一隻、すると体当たりに成功するも、LNGは傾くはずもなくタグが進
行方向に船体を傾けつつ依然奮闘しています。なんだ!これは、如何なる事態発生かと思いきや、冷静、沈着、博学なるOYクンが、「LNGからパイロットをタグに乗り移
させているんですよ」だって。かなりの勇気と根性を必要としそうです。
「何故飛行機乗りが?」「違いますよ!水先案内人ですよ、しっかりしてくださいよ」とOYクンに叱咤され、我ながらの浅学を恥じたのです。トホホ