日曜のウインズでは英ダービーの映像が流れていましたが、詳しくは栗山さんとこを見てくださいということで
英ダービーは Pour Moi
http://blog.keibaoh.com/kuriyama/2011/06/pour-moi-ef15.html
父MontjeuはSadler's Wells×Top Villeですからオペラハウスなどと同じ「Sadler's Wells×High Topのニックス」で、そこにMill Reef系をもってくるというのはサドラー系のド定番・ドセオリーといえる配合です(下記「Sadler's Wells死亡」参照)
http://www.pedigreequery.com/pour+moi4
Sadler's Wells×High Topはハイインロー(HyperionとLady Juror)的な粘りやスタミナを表現しますが体質の硬さも遺伝しやすい配合で、こないだ得意の重馬場で圧勝したリリエンタールなんかをみても、Montjeu産駒はオペラハウス産駒とよく似たキャラなんやろうなあとは思いますね~
Sadler's Wells×Darshaan×KrisのHigh Chaparralが英ダービーを勝ったのが02年で、In the Wings(Sadler's Wells×Shirley Heights)×Top VilleのWinged Loveが愛ダービーを勝ったのが95年で、同じような血統配合の馬が今年の英ダービーを勝ったわけですが、ミスプロ系Conquistador Celoが入ってるのがここ数年のトレンドではあるかなあと
周知のとおりギニー戦線ではGalileo×デインヒル旋風が吹き荒れており、相変わらず欧州競馬は「サドラー死すとも、サドラーのNorthern Dancer,ハイインロー,La Troienneの支配下にある」ことを実感させられます
Sadler's Wells死亡
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/3675ee06be94c910f79e93d4085261b3