名古屋遠征2日目の夜は矢場町の「焼肉三國はなれ」
台湾ラーメンでおなじみ「味仙」の裏にある中日関係者も御用達の名店です
競馬の話に熱中してて写メるの忘れましたが、炭火の遠火でジックリジックリ焼くハンバーグがまた絶品で、マスターに聞いたらやっぱり「3/4牛,1/4豚」ぐらいの割合だそうで、これが黄金配合なんですなあ(・∀・)
酒の席の話題は専らオークスよりもPOGで、「某オーナーの馬、ノーザンで動いてるみたいですね」「例のマラソン、今年は○○でしょ」「今日のディープ×Storm Catのネタ、面白かったですねえ~」
赤い本青い本を片手に煙にまみれながらワイワイガヤガヤ、中央で一頭持ってる馬主さんでも、オーナーズで何頭も持ってる馬主さんでも、POGはPOGでやっぱり夢中なのです(^ ^;)
3日目の夜は例によってGKさんと錦の「ひだ」へ、ここも予約必須の人気店となってしまいましたが、さすがに痛飲がつづいた後だけに、姫竹の焼いたんとか、ホタルイカの沖漬けとか、そんなんでチビチビやってました
そうそう、GKさんは東海公営の生き字引みたいな人で、今は中日スポーツで笠松競馬の印を打ってますが、6月からは「ウマい馬券」でも名古屋と笠松の予想を(全レース!)やるとのこと
あと「3歳勝ち馬評価」は今週はお休みさせてもらって、来週に2週ぶんまとめてやりますm(_ _)m
--------
3月に発売された『パーフェクト種牡馬辞典 2017-2018』(自由国民社)の関連企画として、同書の編集を担当した競馬道OnLineのサイトにて、この春も高松宮記念から宝塚記念まで、栗山求と望田潤がG1レースを交代で予想します
今週のオークスは栗山求の担当で、有力馬3頭(リスグラシュー、ソウルスターリング、アドマイヤミヤビ)の血統分析と直前予想を行います
有力馬分析は無料公開、予想は有料会員のみ閲覧できますので、よろしければご覧ください(血統分析で取り上げた3頭がそのまま予想の順位となるわけではありません)
小倉圭輔さんと小島友実さんの見解もぜひ参考になさってください
http://www.keibado.ne.jp/sp2016/
土曜の予想は「No.1予想」ではメイSかカーネーションCをやりますが、これから新聞買ってきてもうちょっと考えようかなと