目黒記念は◎サラトガスピリット
母が持つDeputy Minister≒コリムスキー3×3が気に入ってPOGで推奨した馬ですが、母系にMill Reefが入るので大箱の斬れもソコソコ
ちなみに母系にMill Reefを引くハーツクライ産駒にはリスグラシュー、レコンダイト、プロレタリアト、ハローユニコーン、ナヴィオンなどがおり、また東京2500の重賞で連対したハーツクライ産駒(シュヴァルグラン、フェイムゲーム、レコンダイト、アドマイヤラクティ)はいずれもナスペリオンのクロスを持っています
昨年から9戦して②③③①①②③③①、古馬になって後駆がパンとして軌道に乗り好走惜敗をつづけながらついにオープン入りしたハーツクライは、オープン入りしてからもまだまだ追いつづけよ…というのがおじいちゃんの遺言
薫風は◎ラインシュナイダー
ヴァーミリアン×テンビーで「3/4Northern Dancerクロス」ですが、全体にナスキロとナスペリとナスフリートのクロスでまとめていて、ダートを柔らかストライドで走るタイプ
外に出してからしなって伸びた銀蹄2着が好内容で、今なら1600mもOKだろうし阪神パサパサより東京稍のほうがベターなのは間違いない
東京芝は土曜もナスペリオン馬場だったというべきで、むらさきは☆ロッカフラベイビーのNureyev的ナタ斬れを狙いたくなりますが、ここはスロー十分なメンツだけにW5はディープ2騎を大人しく塗っときます…
白藤は◎ラプソディーア
ディープブリランテ産駒は2歳のうちは母に似たマイラー牝馬が芝マイルでポンポン勝ち上がり、最近になって母父にブライアンズタイムやシンボリクリスエスを持つ牡馬が中距離で台頭してきました
本馬は母ハルーワソングですからディーパワンサ、スズカゼ、メイショウベルボンなどと同じ母マイラーの牝駒で、しかもHalo4×4ですから機動力が売りのマイラー
410キロの小柄な牝馬で、パンパンの京都内回りの内枠は機動力が存分に発揮できる舞台、しかも土曜の競馬を見るとDコースは相変わらず内有利でした
○ナンヨーマーズは母がVice Regent≒ノーザンテースト3×3、☆インビジブルレイズは母がノーザンテースト3×3、ともにノーザンテースト的なマイラー体型を受け継いだのでハーツクライ産駒にしては1600mぐらいが合っていて内回りを立ち回る脚もあるのですが、インビジブルは大外を引いてしまったのが…
「No.1予想」では日本ダービーを、「厳選予想 ウマい馬券」では日本ダービーと安土城Sを予想していますので、日曜もよろしくお願いします
さてこれから東京競馬場へ、夜は競馬通信社OB会なのでダービー回顧は明日に…と思ったけど明日も忙しいか、おそらく火曜になると思います(^ ^;)